- ベストアンサー
アルバイトの面接、落ちました。
大学1年です。居酒屋の面接を受けました。結果はダメでした。 私は今までバイト未経験だけど一生懸命やらせて頂きますという事を言いました。なぜ落ちたかわかりません。 居酒屋の面接落ちる確率はほぼO%と聞いていたのでかなりショックでした。落とされる原因はどこにあるのでしょうか?自信を無くしてしまいました。 なんとなくわかる方ご意見聞かせてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルバイトの面接ですよね。落ちても気にしないでください。 雇う方からしてみれば、アルバイトなんて福利厚生や保険・手当てなど気にせず、時給というかたちで働いた時間に対してお金を払っているわけであって、あなたの能力や人柄を買うわけではないのですから面接をするとは言っても実際のところ誰でもいいわけです。その誰でもいい中で応募者の中から誰を選ぶかといったら、シフトや働く期間など労働条件がいい人を選ぶ、ただそれだけなのです。 アルバイトの面接など所詮そのようなものです。あなたの能力・人柄や働くことに対する価値観などが見られているわけではありません。 もっとも、世の中には普通の人間ばかりではなく人間性に問題がある人もいますから、そういう人ではないことを確認するためにも労働条件だけではなく雇う前に一度見ておくといった程度のものです。 人間的に特別良い人ではなくても、普通の人であれば人間性という観点で落ちるようなことはありません。 今回あなたが落ちたのは、長期間・長時間・バイト先と家が近い・居酒屋経験者・一週間にバイトに入れる回数など単に条件面でもっと良い人がいた、ただそれだけだと思いますよ。 気にしないでください。 ただバイト未経験でいきなり居酒屋というのは雇用情勢的に厳しいと思います。居酒屋のバイトというのは普通のバイトとはちょっと異なりますからね。あなたも飲みにいったら分かると思いますが、基本労働時間帯が夜から深夜ですし、お酒も種類ありますし、とにかく動いて声を出さないといけないという超肉体労働ですからね。それらの点でもバイト未経験者ならばすぐに挫折して辞められるかもしれないと思われたって事も考えられます。 アルバイトはまずは無難にコンビニやマックから始めて経験を積んでいった方がいいと思いますよ。
その他の回答 (8)
あなたが面接を受けている期間中に、別の居酒屋経験のある人が 面接を受けていたかもしれません。その場合、仕事ですぐに役立つ 方として後者の方が採用されたかもしれません。 そのアルバイトへの応募状況によると思いますので、落ちる原因に ついて考えても仕方がないと思います。 バイトを雇う方としては、そのバイトを仕事面で教育しないと いけないですよね。そういう理由から「未経験者歓迎」といっても 経験者を優遇すると思います。3年間働きます、とかいうので あれば未経験者を雇って、最初に教育に時間をかけるところも あるかもしれませんが。僕が昔した所は80日教育されて、4年間 働きました。そこでは最初から「長期で働きます。」ということで 雇ってもらっていました。 自信をなくす必要はありません。
- yax6
- ベストアンサー率13% (78/583)
居酒屋じゃないですが、スーパーを落ちた経験があります。 質問者様が、どのような状況で面接を受けたかは存じませんが、「ウチには合わなさそう」という印象を受けたのではないでしょうか? 実際、私もそうでした。 店には求める人物像なるものがありますので、「一生懸命にやる」という姿勢を強調しても、それだけじゃ足りないということもよくあります。 今回のことは、「通り魔もどき」か「チョット時間のかかった下準備」と思い、次に挑んでください。
- Hossi-
- ベストアンサー率24% (145/584)
私もなんども落ちたことありますよ。 マックでバイトし始めたときは採用する側が「誰でもいいから採っておいて使えなければクビにすればいいや」という感覚だったので、採用されたようです。世の中誰でもいいと採用する人は存在するし、そういう会社もあります。アルバイトは使い捨てとしか思われていませんから。(あくまでマックがすべてそうではありませんよ。まじめに考えて採用する人もいます)友人の面接に同伴してきたら「君もどう?」とそのまま採用になった人もいるくらいですから。本当に何でもよかったみたいです。 逆にいえば、落ちる確率0%なんてそういう考えかもしれないですよ。クビにするのはそう簡単なことではありませんが、適当に採用された結果、不当な扱いを受けることもあるかもしれません。 落ちる人もいるようなバイトのほうがそういう意味で安心できるのではないかと思います。 落ちるのはほぼ運だと思います。相性もありますから、しかたないですよ。 いいバイトが見つかるといいですね(因みにマックはお勧めできません…)
こんにちは 最初にアドバイスしておきたいのは・・不採用だったことを気にしないことです。今回は運が、なかったと割り切りましょう・・気を楽にしてね! あと、『一生懸命やらせて頂きます。』 この言葉は、みんなが、使います。 従って相手は「あたり前」としか感じません。 昨今の求人は面接時の第一印象重視(本人重視)としっかりとした志望の動機を求めています。 これが、足りなかったのが原因かもしれません。 志望の動機を今回の面接で例えて作ってみると・・ 『私はまだ未成年でお酒は飲めません。そして御社の居酒屋の仕事を通じて雰囲気的なものだけでも経験してみたいと思い志望しました。また私自身、ひとと接すること、賑やかなところが好きなのも理由のひとつです。』 あと最後に『バイトの経験は今回が初めてです。ご指導のほどよろしくお願いします。』 上記の内容はあくまでも例えです。 参考になれたなら、ご自分で、いろいろと工夫してみてくださいね。次回の面接等の参考になれれば幸いに思います。 なお余計なお世話的なアドバイスだったら、ごめん(__) 以上 長いアドバイスでごめんなさい。
- zuru35
- ベストアンサー率11% (6/54)
募集人員の数が決まっていて、居酒屋のバイト経験者が他に応募してそれで定員が満たされたのでそちらの人を採用したのです。 アルバイトですのでどうしても即戦力を採用側としては期待します。バイト未経験だとよけい条件としては悪いです。 どのバイトでもそうですが誰でも採用するなんてことはありませんよ。 経営者側にたって考えればわかりますが、けっこうシビアに採用は考えています。
- ZERO3159
- ベストアンサー率12% (30/239)
私は居酒屋ではありませんが飲食店をやっていて雇用するがわにある人間です。 正直、時期や運もあると思います、あと飲食関係のホールは 実際は女性だけのところも多いですよ 少し辛い話しかも知れませんが、この場合は問答無用で「ごめんなさい」です 1 その店の男女の割合、どちらに片寄っている場合はバランスを保つため 2 本当は女性が採用したいのに男性が来た場合(逆もあり)、 男女均等雇用法のおかげでバイト情報等に女性のみと掲載出来なくなった為、 面接の電話の受けつけ時点でも断る事が出来ない 3 もう雇用人員は足りてしまっていた場合 バイト情報等が出て、たとえ一日でも殺到して終了する事があります でももし良い人材だったらという事で面接だけする事も多いみたいです もう運がなかったと思って次を探しましょうね
- kuro298
- ベストアンサー率45% (19/42)
希望曜日、希望時間等がかみ合わなかったのではないでしょうか? または、即戦力を求めていた、とか。 夏休みで急遽人が足りなくなる等、ありますし。 居酒屋で5年間バイトしてましたが、落ちる確率、0じゃないですよ。 向き不向きがありますし。 あんまり真面目すぎるよりはちょっとはっちゃけた人がええなー、と当時の店長はいってました。 私もバイトの面接、会社の面接、併せて100近く受けてきましたが、半分も合格なってません(会社とバイトを合わせるのもどうかと思いましたが、あえて) たかが居酒屋。つまらんことは忘れて次探すのがいいですよー。
あなた自身をよく分からないので、理由は検討もつきませんが あなたの求める勤務条件とあちらの提示する勤務条件が合わなかったり、 たまたまあなたの前に面接した人のほうが印象や条件がよく、定員が埋まってしまった等、色々な理由が複合しているので、自信をなくす必要なんてないと思います そんなことよくありますよ~。 居酒屋でこれから働きたいと思っているならとりあえずアドバイスを。 まず、はきはきと適度に目を見て話し。明るい印象を与える。 履歴書を丁寧に書く(これは基本ですね) 未経験でもOKと書かれているところを選ぶ。 何故、働きたいと思ったか、理由をきちんと言えるとよい。 ということで頑張ってください。 居酒屋は、結構きついですよ。