- ベストアンサー
豚まん派?肉まん派?
凄く素朴な質問ですが、 同じ物を表現しても、肉まんと言うか、豚マンというか、 人によって違うと思うんですけど、 貴方は、どっちで、表現しますか? ちなみに、私は、豚まんって言う事が多いです。 その他、ピザまん、カレーまん、色々ありますが、 これからの時期、どんどんと、お店に並び始めますよね。 何が一番好きですか?
凄く素朴な質問ですが、 同じ物を表現しても、肉まんと言うか、豚マンというか、 人によって違うと思うんですけど、 貴方は、どっちで、表現しますか? ちなみに、私は、豚まんって言う事が多いです。 その他、ピザまん、カレーまん、色々ありますが、 これからの時期、どんどんと、お店に並び始めますよね。 何が一番好きですか?
お礼
まさに目からうろこのご解答有難うございます。 へーーーーーーーと言う感じです。 そうだったんですねー。 もともとは、豚マンからスタートしたんですか・・・ ほぉ~。ほぉ~。って言いながら、読んでましたw しかも、豚マンと肉まんの区別が食紅でのしるし。 そんな時代もあったんですねー。 実体験からのお話とても、勉強になりました。 そう言えば、神戸の中華街で食べた肉マンが、牛の味が入っていて、不思議な感じがしましたけど、結構美味しくて、好きです。 広場の目の前の有名なところらしいんですけど・・・ 牛よりも、豚が好きな私は、豚マンと聞くと、嬉しくなるんですけど、牛が主流だった頃からすると、ちゃちっぽくなったイメージになるんでしょうか・・・ とても、楽しく読ませていただきました。 有難うございます。