- ベストアンサー
反対されたまま結婚された方、雪解けってくるの?
私は結婚3年目。主人の父親に結婚を反対されてそのまま結婚してしまった者です。 幸い、主人の母親は味方についてくれたので、なんとか結婚することができました。(母親が反対って話はよく聞きますが・・) 日々の生活をしている分には何の問題もなく、子供も産まれて幸せだと思っています。 でも、ふとした時に考えてしまうのです。 実は私は父親に会ったことがありません。会うことさえできない状態だったのです。そしてそれは今でも状況は変わっていません。 もともと主人と父親の関係も希薄のようで、また、両親同士も不仲のため、お義母さんがとりもつというのもできないようです。 加えてお互い相当の頑固者みたいです。 要は、どちらも修復する気がないということになります。 孫ができても、家の場合かすがいにはなりませんでした。(今の所) この先もずっとこのままなのかと思うと、へこんだ気持ちになります。 どうか経験談、アドバイス等いただきたいと思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
御主人の義父さんと和解する必要はないと思います。 そこまでして仲良くなる必要はありません。 嫁として認めてもらわないと不都合なことってありますか? 御主人にその気がないのならなお更です。誰もその問題について口を出さないなら好都合です。ほおっておきましょう。 ウチの母なんて父の実家とは絶縁状態でしたよ。 結婚したときにさんざんバカにされ、ウチの息子にはふさわしくないと言われたそうです。 当然、母だけは帰省したこともありません。 祖父が入院したときにも顔すら出さず、長男のお嫁さんが面倒を見ました。 なのになぜか長男のお嫁さんや他の親戚とは普通に付き合いがあるんですよね。どういう人間関係なのかはよく知りませんが。 なので、ご自分の家庭内が平穏なら、実家のことまで気にすることはないと思います。付き合いがあるとかえって盆、正月に顔を出したり、孫と話をさせろと電話してきたりでやっかいです。 主婦が集まれば旦那の実家への愚痴も多い。どっちにしても悩みの種になるだけですよ。
その他の回答 (4)
- mondamintmint
- ベストアンサー率40% (301/749)
#1です。補足ありがとうございます。 お義父さんは、屁理屈を言っているのですね。折角ご縁があって義理の父親になったのだし、彼の父親に違いはないのですから、仲良く暮らしていきたいですよね。 でも、どちらかだけが頑張っても、雪解けっていうのはなかなかありません。でもだからといって、全員が「付き合う必要ない!」と突っぱねるのも大人げない気がします。それに意地っ張りで、和解したくてもできない人なのかもしれません。 何か自分に災難がふりかかるようなら、はっきりと物を言ってもいいと思いますが、今の状況でわざわざ敵対心を出すことはないと思います。 お子さんも今は小さいけれど、そんな空気って伝わるものですし…。判断が出来ない時期から、そういう姿勢を見せるのは良くない気がします。おじいちゃんはちょっとお話するのが苦手なのよ、という感じでみんなが接してあげれるといいのですが。。 とりあえず、あなたの負担にならない範囲で、お父さんを大切にしたり労わったりする姿勢を見せていれば、そのうちもっと体が弱くなった頃に?心も許してくれるかもしれません。 「心が通じたらラッキー」程度の淡ーーーい期待で、くれぐれもあなたは無理しない範囲でお付き合いすればいいと思います。
お礼
本当ですね。「心が通じたらラッキー」って。その程度の気持ちでいようと思います。とりあえず、頭の片隅よりもっと向こうに押しやってしまおうと思います。 ありがとうございました。
- jyo1136zume
- ベストアンサー率4% (3/62)
私も、「家柄がわるい」とかさんざん反対されて結婚しました。いま3年目です。べつに夫婦仲が悪いわけじゃあるまし、なぜ義父と修復したいのですか? そんなに反対した人なら、子供の教育によくないので会わせないほうがいいと思いますよ。何言うかわかりませんよ。 私も、今絶縁です。夫婦仲はいいですよ。 子供ができても、私が、教育によくないと判断した場合(子供にもうちの実家の悪口をいいそうな勢いの義父です)会わせません。 べつに、、かかわらなくていいとおもいます。
お礼
レスありがとうございます。 なんで修復したいのかと言われれば・・確かな理由ってないかもしれません。 友達と話していて、お正月やお盆に帰省どうする?みたいな話題になった時、自分だけ違うのがつらいとか。。 そんな程度かもしれません。 私もjyo1136さんのように割り切った方がいいのかな。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
ご主人のお父様から、反対された理由がわからないので、なんとも言えませんが。 ご主人自身が修復する気持ちがないなら、難しいかもしれませんね。 なんといってもご主人のお父様なんですから。 質問主様のご両親はなんと仰ってるのでしょうか?
補足
反対理由は父の事業に借入れがあったことでした。 その父は去年亡くなってしまい、借入れは返しました。 家の母は案外楽観的です。私にはそう言って勇気づけてくれているだけかもしれませんが。「時が解決するかもしれないし、しないとしても貴方達の家庭が幸せならそれが一番」てなかんじです。
- mondamintmint
- ベストアンサー率40% (301/749)
ご主人のお父さんが反対されている理由がわかると回答しやすいのですが… 補足をお願いします。
補足
反対理由は私の父が自営業で借入れがあったことでした。 でも、もちろん銀行からの融資で担保の土地もあったのですが。 具体的に言われたのはこのことですが、要は家柄が釣り合わないと思ったのでしょう。一流企業の役員の娘なら文句はなかったのかな。。ってかんじです。
お礼
確かに楽って考えればそうなんですよね。 主人は長男なんで、普通なら義父の介護はしなければならないかもしれませんが、 きっと私はすることはないと思いますし。 レスありがとうございました。