- 締切済み
ドライブA(FDD)をあるフォルダに置き換えたい
OSはWindows98ですが、PC-9801時代のアプリが、フォントの読込を必ずAドライブに行ってしまいます。 (PC-9801はAドライブがHDDだったから) Aドライブに行くと、私のDOS/Vはハングしてしまうので、Aドライブに読みに行ったときはCドライブのどこかのフォルダに行ってもらいたいのですが、これは可能ですか? 設定方法などありましたら、御教唆下さい。 宜しく御願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#18951
回答No.2
- hyde-la
- ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.1
補足
アプリはAutoCADです。 AutoCADは使用しているフォントをHDDに読みに行くのですが、フォントが見つからなかった場合は代替フォントを使います。 PC9801(PC-9821)はAドライブにHDDがあったため、DOS/VのAドライブたるFDDに読みに行ってしまうのです。 その「Aドライブに読みに行く」という行動を「Cドライブのあるフォルダに読みに行く」に変更したいのです。