• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PCのHDDからDVDにTV動画を書き込む時間は?)

PCのHDDからDVDにTV動画を書き込む時間は?

このQ&Aのポイント
  • PCのHDDに保存してあったTVの動画をDVDに書き込む時間はどれくらいかかるのか気になります。
  • 異なるメーカーのPCでは書き込み時間が大きく異なる場合があるのでしょうか。
  • HDDレコーダーでは高速書き込みで一時間番組をDVDに書き込むのに5分かからないと言われていますが、PCはDVD書き込みに向いていないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.1

メーカーによって違うというのは、意味合いが異なるためです。 DVDに書き込みを行うだけならば、片面1層の4.7GB(Windows上の認識が4,2GB)いっぱいに書き込んだ場合、1倍速書き込みのドライブでおよそ1時間です。1GBならその1/4程度の時間になり、2倍速なら掛かる時間はその1/2、4倍速なら2倍速の1/2になります。 別のメーカーの方が答えたのは、DVDに書き込みを行うのに掛かる時間ですね。要は、DVDにデータとして書き込みパソコン以外で閲覧しない場合や、既にDVD-Video/Video Recording形式に加工が行われているという前提のもとでの回答です。 ソニーの方が答えたのは、きっとパソコン以外のDVDプレーヤーやレコーダーで再生が出来るDVD-Video RecordingやDVD-Video形式で書き込む場合で、元のデータがまだ未加工のMPEG2をDVD-Videoにした場合の時間を答えていると思われます。 この場合は、まずMPEG2の映像をUlead DVD Movie WriterのようなDVDオーサリングソフトでDVDプレーヤーで再生できる形式に変換したり、チャプターやメニューを設定する作業を必要とします。 この作業は、市販のDVD並に手の込んだ物にすれば、丸一日潰れるかもしれません。そうでなくとも、数十分から数時間かかります。(CPUの性能などに依存します) そして、DVD-Videoデータが出来た後でDVDに書き込みます。 その時間は、平均で2~3時間になるでしょう。 あらかじめそれを考慮して編集を行ったり、+VR形式などのデータを作成すれば書き込み時間だけしか掛からないようなデータも作れるかもしれません。これは、各メーカーに確認するか、マニュアルを参照しましょう。 最後に、HDD付きDVDハイブリッドレコーダーでは短時間で行えるというのは、既にそういう目的専用に作られているためです。 実際にはDVDレコーダーの中で、映像の変換(トランスコード)→オーサリングによるチャプター/メニューの設定(半自動/手動でも設定可能)→イメージの作成→DVDの作成という手順を専用のハードウェアを用いて行い、尚かつメニューなども決まった定型しか備えませんからね。 早いのは、専用装置だからです。 パソコンでも、メーカーによっては比較的簡単に変換を行いオーサリングしDVDに出来る機能を提供するものもあります。後は、使う側がその機能の使い方を理解し簡単になるような設定をしているかどうかと、パソコンを選ぶ段階で比較的簡単に作成できるモデルを購入したかどうかになります。(それでもDVDレコーダーほど簡単にはなりません) まあ、もし簡単を望むならDVDレコーダーを買った方が良いと思います。

ps61m
質問者

お礼

ご丁寧に詳しいご回答ありがとうございました。 そー言えば、SONYのサポセンの人もpartsさんが仰ってるようなこと言ってました! こうして、文章にして頂くとPC音痴の私にもなんとなく理解できます。 なるほど…PCからDVDにTV録画を焼き付けるのはイマイチ効率が悪いのですね・・・ やはり、2~3時間は仕方ないのですかね・・・ (私は安物ですが、例え最高機種でもほとんど時間は変わらないとも言っていましたね^^;) DVDレコーダーと同じことが出来るとばかり思っていました。 少しPCの方がやり方が面倒なだけで、スピードがそこまで違うとは全く思わずに買いました^^; でも初心者にはわかりませんよねぇ~・・・ う~ん…PCを過信し過ぎました。 お詳しい解説ありがとうございました。 ところで、 >パソコンでも、メーカーによっては比較的簡単に変換を行いオーサリングしDVDに出来る機能を提供するものもあります。 ってどこのメーカーでしょうか? 少なくてもSONYさんではないですよね? もしよろしければ参考にお教えください。

関連するQ&A