• ベストアンサー

DVD-RWで編集したディスクの空き時間について

先週に初めてDVDを購入した初心者ですが、よろしくお願いします。 10数年愛用していたビデオが壊れてしまい、デジタル放送やブルーレイディスクなど色々と新しいものが規格されたりして落ち着くまで、DVD機器に慣れようとレコーダーを購入したのですが今ひとつ説明書を読んでも、サイト検索しても分かりません。皆様のお力を借りたいと思います。 使用機種:東芝DVDレコーダー D-VR7 使用ディスク:SONY DVD-RW120分(4.7GB) 上記を使って、VRモードで30分番組を3番組Gコード録画しました。 始めの2番組は二倍長時間(LP)で録画・最後の1つを高画質(XP)で録画しました。画質によっては録画時間の差がでるのは何とか分かったのですが、CMカットなどの編集後の録画時間残数が24分と表示されました。 機種によってはVRモードで編集しても表示されないようにしているだけで、実際には番組データが削除されたわけではないと聞きました。 ここで本題なのですが、もしこの機種がCMカット分が削除できず隠しているだけで残り時間の空き容量が増えないとしても、Gコードで録画をしていますから00分~30分まで使用しても残るのは30分もしくは28分ぐらいなのではないでしょうか?番組と次の番組の間にできる何らかの空白のようなものだったとしても、残り時間が24分と6分分も削られている理由が分かりません。 HDDの無い機種ですが、高画質で録画したときのの容量が大きいのでしょうか?機種によってはディスクで最後まで録画されたら、編集で空いた空白部分を詰めて録画してくれると聞いたことがあります。 できれば、あと1本分30分番組を録画したいのですが最終回なので最後で切れて見れなくなるのは避けたいので回答をどうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.3

まず、基本的に、DVDへの録画というのはソースの如何を問わずデジタル録画です。MPEG2という圧縮方式を使用しています。 これは、録画するときのビットレート数 (情報量) によって、同じ録画時間でもディスク内で消費される容量が違ってくることを意味します。 つまり、高画質 (XP) と、長時間 (LP) では、同じ30分でもデータ量が違います。ここまでは、質問者さんもご理解いただけていると思います。 さて、当方も東芝DVDレコーダーを持っていますが、私の機種では、録画時のビットレートが「0.2」単位で細かく設定できます。この機種でLPモードを見ると「2.2」となります。 ※標準(SP)が、「4.6」なので、その約2倍の時間録れるということでしょうね。 また、当方の機種にはXPという設定はないので、これはD-VR7の説明書を確認いただくしかありません。当方機種の最高画質ですと「9.2」となりますので、これと仮定します (ネットで調べると、「10.0」と書いてあるものもありますが、未確認) 録画した時間 (使用データ量) を概算すると、 (1)LPモード30分×2…………SP×30分 1本分に相当 (かなりアバウト) (2)XPモード30分×1…………SP×30分 2本分に相当 DVD-RW 1枚分の容量は、SPで120分相当ですので、単純計算ならば30分残らねばおかしいですね。 それに、VRモードの場合、ふつう、CM分をカットなどすれば、その部分は使える計算になるはずですので、SP換算で15分くらいは増えそうなものです。つまり、残量が45分程度なら妥当と考えられます。 もしかして……、残量計算のレートが、XPを基準にしていませんか? それならば、SP相当で48分残っていれば、XPでは24分になる理屈ですよね。(上記のとおり、LPが「2.2」、SPが「4.6」なので、(1)の計算は不正確で、実際にはSP 30分より使用データは少ないはず) このあたり、ご確認ください。

morumiru
質問者

補足

ご回答有難うございます。 VRモードの場合、CMカット分は部分は使えるのですね。安心しました。 録画時のビットレートについては、まだまだレベルが高い所にあるので設定などは無理ですが、わかりやすいご解説を有難うございました。 早速、説明書を調べると、標準(SP)120分・XP60分・LP4時間とあり、お察しの通り『表示』でみると残量計算のレートの表示が高画質の(XP)になっていました。 これで最終回が標準(SP)なら十分録画することがわかって本当に嬉しいです。 それと、厚かましいお願いですが、もしお分かりでしたらお教えください。 『表示』もしくは何らかの設定で、この残量レートの表示が変更することは可能なのでしょうか?レートが高画質(XP)のままですと、これから先も勘違いや残数の計算を間違えそうで、表示を買えたいのですが、変える事はできるのでしょうか? それとも前回録画した設定XPだった設定が活きていて、次の録画設定時に画質設定を変えないと変わらないものなのでしょか?説明書を探しても該当する解説が無いので、説明書のどのような場所をみれば良いのかだけでも、お分かりになりましたらどうかお願い致します。

その他の回答 (4)

  • ASAYOSHI
  • ベストアンサー率42% (358/834)
回答No.5

》残量レートの表示が変更することは可能なのでしょうか? 東芝のサポートページを開いてみたのですが、D-VR7 の説明書のダウンロードページがうまく開きませんね。 うちのRDシリーズとは、いろいろと違うところがあると思いますが、いちおう近いものと想定して書いてみます。 リモコンに、「クイックメニュー」というボタンはありますか? これを押すと、パソコンの右クリックのように、メニュー一覧が出ます。その中に、「録画品質設定」というのがあれば、これを選択してください。録画設定を変更できる画面が出てきます。あるいは、「スタートメニュー」ボタンがあれば、そこから入るメニューにも、「録画品質設定」があるかもしれません。 ここで設定されているモード (XPとかSPとかLPとか) が、「いきなり録画ボタンを押したときに適用される画質モード」ということです。 質問者さんの場合は、現在は、最後に使用したXPモードになっているのですね。 残量表示は、ここで選んでいるモードで計算されるわけです。 (近年のRDシリーズだと、はじめから5種類のモード設定をユーザーが任意に設定でき、これにあわせて、全てのモードでの残量が一覧で見られるようになっています) よくわからなければ、説明書のさくいんで「残量表示」か「録画品質設定」をお探しください。

morumiru
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 わざわざサポートページまで訪ねてくださり、本当に有難うございます。 結論を言うと、5種類の全てのモードでの残量が一覧で見られるようになりました。 「クイックメニュー」「録画品質設定」「スタートメニュー」はどれもなかったのですが、『リモコン』とありましたので、リモコンをすみずみまでよく見ると「録画モード」ボタンがありました。誠にお騒がせしまして申し訳ありませんでした。 念のため説明書のさくいんで「残量表示」か「録画品質設定」も調べてみたのですが書いておらず、リモコンの各部名称をたどると、まったく違う所で微妙なニュアンスで説明がありました。回答者様の補足説明がなければ、説明書に書かれている文章だけではずっと分からない状態で、勘違いして認識していたと思います。本当に助かりました、お礼申し上げます。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.4

>HDDの無い機種ですが、高画質で録画したときのの容量が大きいのでしょうか? 圧縮の技術の誤差ではないでしょうか(コンテンツにより出来上がりの容量が違う)、 その程度はいつもあるともいます。 ※老婆心 最初の購入はHDDのある機種を買うべきですよーーー。 光学ディスクのみの機種はそのような用途向きでは無いです。 うちの嫁は、HDD/DVDレコーダーを2台同時に使い倒していますが、 (HDD/DVDレコーダー2台のW録画でかつ生でもTVを見ている、毎日ドラマ・映画の定期録画動作しっぱなし、昼間は再生で忙しい。=会社勤めの私は再生を見られない) その嫁曰く、「光学ディスクは要らない」・「HDDが大容量が良い」と言う結論。 ちょっと前、東芝・直営のWEBショップでは光学ドライブを外したHDDレコーダーが格安(2万程度)で販売されてました。デジタルチューナー程度の価格でしたので直ぐに完売になりましたよ。 嫁曰く「使えば良さが判るHDDレコーダー・使わないと判らない」

morumiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 番組自体によって同じ30分番組でも情報容量が違うと言うことですよね?直接ディスクに記録していく機種には、まるまる一杯にまで番組記録できないと始めっから考えていた方が安全のようですね。 やはりHDD内蔵型のほうが使い勝手が良さそうですね。奥様のご意見がすばらしく生活の密着されたご意見ですので、是非に参考にさせてもらいます。 しかし、光学ドライブが無かったら保存していく番組が増えて大容量でも2年ぐらい経ったら容量一杯になりそうな気がするのですが・・・ WEBの直営ショップ利用はあることすら、忘れていました。今回の機種はデジタル放送開始までの間に合わせとして購入した機種ですので、本格的にレコーダーを購入するときは各メーカーを見に行ってみます。ご意見有難うございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

30分番組が24分になると言うことですね? その程度かもしれないですよ。 疑問であれば、実際に再生して計測してみると良いです。

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.1

ご使用の東芝D-VR7を所有していないので、推測なのですが… 記録型DVDへ個別に複数の番組を録画すると、追記で記録されることになります。 追記した場合、マルチセッションとなり、追記間にセッション情報が書き込まれます。 このセッション情報で容量を喰うため、記録時間が短くなります。 パソコンなどでCD-RやDVD-Rにデータを追記しても、セッション情報のため追記するほど 実際に記録できる容量は少なくなります。 DVD-RAMなどでは記録の方法自体が異なるため、編集などでCMなどを削除するとその分の 容量が残り時間に追加されますが、DVD-RWではそのようなことはできません。

morumiru
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 セッション情報で、録画する番組が増えるほど少しずつ時間が減るんでね。確かに説明書で記録時間表示を「約120分」とあります。 よくあるメーカーのクレーム対策による曖昧表示と思っていたのですが、セッション情報が容量に増えるためとは思いもしませんでした。 まるまる一杯まで録画できないと初めから考えた方が良さそうですね。情報有難うございました。

関連するQ&A