• ベストアンサー

abcナントカというサイト

ちょっと気になったことなのですが(^-^;) いろんなホームページを見ててブラウザの「←戻る」でいっこ前に戻ろうとしたり、何かの選択画面でキャンセルしたりすると、 ttp://abc.ru/bad.html というサイトに飛ぶことが多々あるのですが、これはなんなのでしょうか? バグって文字化けしてるのか他国の言語なのか分かりませんが、さっぱり読めず気味が悪いです。 ご存知の方いらっしゃいませんか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oct002
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.1

ロシア語のページですね。 ruとはロシアのドメインです。 見たところ、電気用品・電子用品の販売サイトのようです。 怪しいページではないと思いますが、ウィルスか何かがそのページを表示している可能性があります。 普通にネットサーフィンしてて遭遇するページではないので。一度ウィルススキャンや、悪性コードがないか調べて見るといいでしょう。 トレンドマイクロオンラインウィルススキャン http://housecall.antivirus.com/housecall/start_jp.asp?i=n (悪性コード、スパイウェア等は検出できません)

inori_prayer
質問者

お礼

ロシアなんですか!しかも販売サイト。 でも読めない漢字とか「・」とかたくさん混ざっていませんか? 自分結構遭遇してるのですが…おかしいんですね!? けっこうコレ見てる人いると思ってました(汗)。 調べてみます!ありがとうございました。

inori_prayer
質問者

補足

調べてみた結果、ワーム・CHM・トロイの木馬など8つ見つかりました…。 でも周りにパソコンに詳しい人がいないので、対応方法を読んでもさっぱりわかりません! ずっと知らずに使ってましたが、このまま使い続けていてはマズいのでしょうか? どうしたらよいのでしょうか(泣)。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yy_y
  • ベストアンサー率39% (99/252)
回答No.2

一概には言えませんが,もしかしたらウィルスやスパイウェアに感染しているからかもしれません. スパイウェアなどについては,下記のサイトがとても詳しいので,もしよろしければ確認することをお勧めします.「被害対策手順」に,トラブル解決のための手順が詳しく記されているのでたどってみるのも良いでしょう.(怪しいサイト名ですが,特にそれらのサイトに限定されたものではありません...) 参考(スパイウェア対策関連): アダルトサイト被害対策の部屋 http://www.higaitaisaku.com/

inori_prayer
質問者

お礼

調べてみた結果、ワーム・CHM・トロイの木馬など8つ見つかりました…。 でも周りにパソコンに詳しい人がいないので、対応方法を読んでもさっぱりわかりません! ずっと知らずに使ってましたが、このまま使い続けていてはマズいのでしょうか? どうしたらよいのでしょうか(泣)。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A