自動車保険についてです。
昨年から自動車を購入し、自動車保険に入っております。
今年もまた、自動車保険に入ろうと思っていますが、いろいろな保険会社によって、サービスや値段に違いがあり、どこの保険に入ろうかと迷っています。ゼネラリ、三井ダイレクト、ソニー損保などを考えています。(要するに、安いところです。)車両保険には入らず、その他の人身などのみ入ろうと思っています。乗っているのは、平成7年のレガシィです。30歳以上で考えています。
詳しい方のアドバイスをお願いします。
まず質問ですが、
1)今、三井住友の保険に入っていますが、外資系の保険会社に入り直しても、等級は継続できるのでしょうか?
また、外資系から日本の保険会社に入り直すときのも、その等級が継続されるのでしょうか?
2)11000kmまでなら、安くなるといううたい文句がありますが、
正確に、11000kmを少しでも超えると、保証はしてもらえないのでしょうか?
3)レジャー用と通勤通学用というのがありますが、レジャー用に入っていて、
たまたま、通勤に使用したときに、事故に遭うと保証は一切していただけないのでしょうか?また、逆の場合はどうでしょうか?
4)同じ条件でも、保険会社によって保険の値段が違いますが、何が違うのでしょうか?
5)お勧めや止めておいた方がよい保険会社があれば、教えて下さい。
質問ばかりで申し訳ございませんが、その他にも素人に参考になるようなことがあれば、教えて下さい。よろしく、お願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。確かにアクサは安いですよね! URL参考にさせていただきます。