• ベストアンサー

サックスの適性

大学3年の男です。 音楽は好きなのですが実際に演奏したことはありませんが何か始めてみたいと思っています。 何となくサックスかトランペットが第一印象でいいかなと思っているのですが、これらの楽器の適性をはかるものってなにかないでしょうか? 肺活量だったり、音感だったり、歌を歌うのがうまいなど 趣味よりちょっと上のレベルに行けるかの簡単な目安ってありますか? ちなみに根気はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 はじめての楽器がモノにならず、何かの拍子で他の楽器を手にしたら、 みごとプロになったケースもあり、高校時代にモノにならなかったので、 還暦をすぎてやり直している友人もいます。    はじめての場合は、なるべく安物の楽器で、とりあえず一週間ばかり 続けてみましょう。かならず録音してから、プロの演奏と聴きくらべ、 そのあとで考えればいいのです。    サックスとトランペットは、自己顕示性の高さでは共通していますが、 機能や奏法は異質です。最初は、キーの数が少ない方が、おすすめです。  以下(独習を前提に)二問一答で……。   Q1=大学3年の男です。 Q2=演奏したことはありませんが何か始めてみたい。  すこし遅いので、あまり欲張らないよう。   Q3=サックスかトランペットの適性をはかるものって? Q4=肺活量だったり、音感だったり、歌を歌うのがうまいなど。  アマチュア・レベルでは、どれも関連がありません。   Q5=趣味よりちょっと上のレベルに行けるかの簡単な目安って? Q6=根気はあります。  趣味よりちょっと上のレベルだと、約6000時間が目安です。   http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1223444 No.1223444 質問:サックスの名盤、名曲について (↓)つぎのサウンドを聴けば、誰もがサックスに傾くはずです。

参考URL:
http://swingera.net/home.html
tiny-tori
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 非常に参考になりました(><) >はじめての場合は、なるべく安物の楽器で、とりあえず一週間ばかり続けてみましょう やっぱり、いきなりスクールに通って先生に言われるまま楽器を買うのはリスキーですか?? 最初のほうはスクールで貸してもらえるのか調べてみます。 >すこし遅いので、あまり欲張らないよう だいぶ遅れたって思ってます。まあ長期計画なので気長にやっていこうと思ってます。 >約6000時間 一日2時間で8年強ですね。。。

その他の回答 (6)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.7

こんばんは。サックス初めて早四半世紀になるアマチュア奏者です。 No.1さんも仰っておられますが、サックスは「発明された楽器」であり、とても合理的な作りになっています。 要するに「演奏するのは簡単」ということです。(私は「縦笛が吹ければ誰でも吹ける」と説明しています) ですが「誰でも吹ける」からこそ、他の人より頭一つ抜きん出るのが非常に難しい楽器と言えましょう。 もしサックスをお始めになるのでしたら、以上のことを念頭においてみて下さい。 なお、色々な楽器のプロの方に「どんな人が(技術的に)一番伸びますか?」と質問すると、大抵「素直で、自分の意見に固執しない人」という答えが返ってきます。 固執しないと言っても程度問題はあるかと思いますが、以上ご参考までに。

tiny-tori
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^^)! 25年です。。。そこまで続けられてたら そこらの若者には負けないですね。 それがとりあえずの目標です。 >「誰でも吹ける」からこそ、他の人より頭一つ抜きん出るのが非常に難しい楽器と言えましょう。 なるほどです!至言ですね。 >「どんな人が(技術的に)一番伸びますか?」と質問すると、大抵「素直で、自分の意見に固執しない人」 これは何事にもいえますね(^^) ありがとうございました!!

  • PinkMoon
  • ベストアンサー率49% (125/254)
回答No.6

サックス経験者です。(ちなみに、アルトサックスでした) あなたに絶対音感がなければ、案外すんなりと入り込めるかも知れません。私は、幼稚園からピアノを習っていたため自分の音感の基本がC-major(つまり一般的に「ド」として知られている音階)になっており、E-major(ミ♭から始まる音階。ミ♭が「ド」になるのです)に自分を切り替えるのに苦労しました。(元来はフルート奏者だったのですが、好きな人が出来て、同じ楽器がしたくてアルトサックスに転向したんですね。で、オーケストラでは相変わらずフルートだったり…) しかし、一度コツを掴んでしまえば、他の木管楽器(フルート・サックス・クラリネット・オーボエなど)や金管楽器(トランペット・コルネット・フレンチホルン・トロンボーン・チューバなど)に比べて音も出しやすいし、結構楽しくなります。ただ、肺活量は重要です。ソプラノやアルトだとさほどでもないですが、テナーやバリトンになれば、結構な肺活量が必要になります。まして、バスサックス(コントラバスサックスとも言います)になれば、女性で演奏することは非常に困難です。男性でもかなり難しいです。 ちなみに、音階はテナーとソプラノがB-major(シ♭から始まる音階)で、アルトとバリトンはE-major(ミ♭から始まる音階)です。余談ですが、バスサックスは確かB-majorだったように思いますが、初心者向きではないので、こちらはあくまでも参考程度にしておいて下さい。 慣れれば、他の木管楽器(例えばクラリネット)でも応用が利きますよ。 サックスは、インプロ(アドリブで、曲に合わせて即興でメロディをつけること)まで出来るようになれば本当に楽しいですよ。自分に惚れ惚れしてしまうこともあります(笑) なお、楽器は短期間でも1ヵ月でもレンタルすることが出来ます。楽器店のレンタルがお勧めです。また、気に入った場合にそのまま購入出来るリース制度もあります。これについては、ヤマハなどの楽器会社や大手の楽器店にお問い合わせ下さい。いきなり購入するのはお勧め出来ません。 ちなみに、もし購入なさるのでしたら、やっぱりセルマーが一番良いと思います。ヤマハも私が高校生の頃よりは良くなったようですが、それでも断然、セルマーの方が音色の良さ・響き・フォルムの美しさなどで完全に勝っています。セルマーなら、中古品でも十分に働いてくれますし、古いモデルですら人気が高いです。(ただし、中古を買う場合はメンテナンスがきちんと行き届いているかどうかを確認しておく必要があります)

tiny-tori
質問者

お礼

非常に詳しいアドバイスありがとうございます! 大変参考になりました(><) もちろん絶対音感はありませんが、小学生の頃、音がでかく出ると言う理由でチューバを運動会で吹かされたので、人並みに肺活量はあると思います。 >好きな人が出来て、同じ楽器がしたくてアルトサックスに転向したんですね こういう動機って大事ですよね! 調べてみたら高い買い物ですね>サックス 二十数万円はするみたいです。 レンタルがあるのでしたらそれを利用してみようと思います。ありがとうございました!!

  • mamoru11
  • ベストアンサー率23% (14/60)
回答No.4

適正というのか分りませんが・・・ 僕は最近トロンボーンを吹き始めた者なのですが、とても指が不器用です。 トロンボーンはスライド式なのでいいのですが、サックスなどたくさん押すとこ(キーっていうのかな?)があってそれを素早く確実に抑えなければならないのでとてもじゃないけど出来る気がしません。 ですから指が器用なら希望通りサックスでいいと思いますが、自信が無いならトランペットも考えた方がいいかと・・・ ちなみにトロンボーンは歌うように吹きます。 何ていうか、口笛を吹く時に音程を高くしたり低くしたりするのと同じような原理で音程を変えられるんですよ(正確に言うと口の中の大きさを変えたり、唇をすぼめたり)。 で、どちらかと言ったらサックスよりトランペットの方が歌うように吹きます。 まぁ、参考にはならないと思いますが、こんな感じですよって事で・・・

tiny-tori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トランペット、トロンボーン→口の器用さ サックス         →手の器用さ なんですかね?? やっぱりサックスかなあって思います

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.3

音楽については何も知らない20歳前の時、単に格好が良いというだけでテナーサックスを購入して、家で我流の練習をしていました。そのサックスの音を聞きつけて、キャバレーのバンドマンに欠員が出来たから来てくれと言われて行きました。最初はメロデー1曲しか吹けませんでしたが、プロの中で実戦で無我夢中で毎晩やっているうちに、半年位で楽譜を初見でこなせるようになりました。2年もするとジャズのアドリブの真似事も楽しめるようになりました。 要は、サックスであろうとペットであろうと、音楽が好きか嫌いかと、根気、感性で決まるのではないかと思います。 上手なメンバーに交じるか、音楽教室へ行けば適正は考える必要はないと思います。 それと一つの楽器をマスターすると、音感や運指が身に付き、他の楽器も自然にこなせるようになるものです。 と、そんな簡単なものではないと立腹される方もおられると思いますが、とにかくやってみないことには始まりません。楽しいですよ。 ただ、趣味よりちょっと上に行くためには、音楽教室で基礎とコード理論を学ばれることが必須と思います。

tiny-tori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます すばらしい経歴ですね(^^) うらやましい限りです。 サックスの教室には通おうと思っています。 正直才能はないと思うのですが、長期計画で、 学生のうちに集中してやっておいて、老後で伸ばせればって思ってます。

noname#99707
noname#99707
回答No.2

1番です。補足します。 肺活量ですが「サックスでもトランペットでもあるに越したことはないが訓練を重ねることで自然とついてくる」とのことです。 あらためてがんばって下さい。

tiny-tori
質問者

お礼

あらためてありがとうございます! 体でかいので、肺活量は人並みにはある感じです。

noname#99707
noname#99707
回答No.1

適性をはかるものとすれば、トランペットは唇が薄い、歯並びが良い方がいい音が出ると聞いたことがあります。 サックスはよく講師の方に言われたのが、誰でもできる楽器だががバンドには重要な存在だということでした。 根気さえあれば、何でもできると思いますよ。簡単に音が出るようになるのは、サックスだと思います。どちらをやるにしてもがんばって下さい。 以上、中学・高校でテナーサックスを担当していた嫁さんのアドバイスでした。

tiny-tori
質問者

お礼

夫婦での回答ありがとうございます(><) なるほどです。 唇厚いし、歯並びもそこまで良くないので サックスにしようと思います。 やっぱり根気が一番ですよね!

関連するQ&A