• ベストアンサー

ユーザー(アカウント?)を二人にするとPF使用量が増える??

事情があって、新しいユーザーアカウントを作って、ユーザーを二つ登録しました。 (この表現であってるのかな?) つまり、ウインドウズを起動させた時、二つのうち、どちらのアカウント(ユーザー?)を使うか聞かれるようになりました。 (新しいのを追加したのですから当然なのですけど^^;) その後なのですが、私が使う、アカウントで起動した ウインドウズのPF使用量が以前(新しいアカウント追加前)より、 60MB程度も、使用量が多くなってしまいました。 できれば、PF使用量を極力、下げたいので、 60MBもアップしているのは・・・ これは、ユーザーアカウントを追加すれば仕方がない ことなのでしょうか? お分かりになる方、ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.8

>変更前は[初期サイズ (MB)]が372 >    [最大サイズ (MB)]が744 >になっていましたので、[初期サイズ (MB)]を744 >に変更して設定しました。 >これで、よろしいのですかね?  うーん、かなりちぐはぐです。それに、仮想メモリを設定する前に、デフラグをして連続領域を作る必要があります。断片化した状態で仮想メモリを設定すると、能率が悪くなるからです。  前々回に「PFはCドライブには設定せず、DドライブとEドライブに設定しています」と述べましたが、これはパフォーマンスをより向上させるための方法なんです。また、設定する際にDドライブとEドライブをフォーマットし、完全な連続領域を作ってから仮想メモリを設定しました。  その件について説明しているサイトを紹介しておきます。 http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html  次に、仮想メモリの初期サイズや最大サイズを設定する際は、タスクマージャのパフォーマンスのタブに表示してある「コミットチャージ」を参考にしながら行うのが正解です。ですから、「744」という数値がコミットチャージの数値から判断されたものであれば結構ですが、そうでなかったら意味のない設定になります。  その件については、次のサイトが詳しいので一読してください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html  ということで、お分かりいただけたと思いますが、仮想メモリの設定は、パフォーマンスを上げるためにも正確な情報を得てから行った方がいいですよ。

ps61m
質問者

お礼

度々の、ご回答、本当にありがとうございます。 非常に参考になりました。 参考サイトによると、 私の場合、初期サイズ、最大サイズともに、370MB 程度でよいようです。 ただ、仮想メモリをDドライブに設定するのは、 どうもあの参考サイトの説明だけですと、躊躇してしまいます^^; もう少し補足資料が欲しいです。 Cドライブはどうするのかとか・・・ あと、izumonさんは PF使用量=仮想メモリ使用量 と勘違いなさっておられないでしょうか? 私が参考URLを読んだところ、 PF使用量=その時のメモリ使用量=物理メモリ(+仮想メモリ) (物理メモリを超えるメモリを使用して初めて+仮想メモリとなる) ではないでしょうか?

その他の回答 (16)

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.17

>仮想メモリ設定後はDドライブにどんどんデーターなどを保存してよろしいんですよね?  はい、その通りです。

ps61m
質問者

お礼

ご回答、何度もありがとうございま~す。 わかりました~(´▽`)!! で、pc-2198axさんの 277+65≠284についてのご回答があれば締め切りたいのですが・・・ お二人のどちらに20ポイントをつけるかすごく迷います^^; サイコロで決めようかな・・・

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.16

>つまりフォーマットすれば、完全な連続領域ができるわけですね? >そして初期化して何も入っていないDドライブで >仮想メモリを固定化すれば良い訳ですね?  御意。 >そしてCドライブは仮想メモリの設定で「ページングファイルなし」にチェックを入れておけばいいのですかね?  御意!私はそのようにしています。 >そして、その後は、Dドライブにどんどん記憶させていっても、構わないのですかね? >Dドライブの容量は150Gくらいあるんで、そこに色々と保存したいのですけど・・・  私はCドライブを軽量化し、断片化を最小限にとどめるために、マイドキュメントやインターネット一時ファイルをDドライブに移動させています。そしてファイルなどの保存は、すべてCドライブ以外のドライブにしています。今、私のCドライブの使用領域は2.68GBです。  ま、長々と仮想メモリの話になってしまいましたが、仮想メモリの速度は遅いので、256MBのメモリしかないのであれば、とにかくメモリを増設しましょう。そうすれば、仮想メモリのことに惑わされずに使えるし、快適な動作も得られます。

ps61m
質問者

お礼

長々とありがとうございました。m(_ _)m ね、眠い・・・ そうなんですよね。 メモリ増設が一番、最適なのはわかっているのですが、この通りPC音痴なので、増設する自信がなくて・・・ とりあえず、動作で困ったこともないので、 このスペックで最良のセッティングでいきたいと思います^^; で、また質問になってしまうのですが、 仮想メモリ設定後はDドライブにどんどんデーターなどを保存してよろしいんですよね? すみません、質問魔で^^;

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.15

> これはドライブのフォーマット=デフラグってことでしょうか? いえ フォーマット・・・データを消す事(むっちゃアバウト) デフラグ・・・ファイルの並びが連続で無い物を連続した状態にする(これまたむっちゃアバウト)

ps61m
質問者

お礼

ご親切に手取り足取りありがとうございます。 ど素人の相手をしてくださって、本当にお二人には 感謝しております。 ご迷惑でなければ、 引き続き、ご回答くださいm(_ _)m

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.14

細切れに成って悪いのですが ご自分のマシンでタスクマネージャを開きパフォーマンスタブを見て下さい 物理メモリの合計はコントロールパネル/システム/全般タブ のメモリ量と同じですね(256MB に少し足りない程度) コミットチャージの合計は物理メモリの合計を超えていますね コミットチャージの合計とPF 使用量は違いますね 多分カーネルメモリの合計とPF 使用量を足した数がコミットチャージの合計と成っていませんか?

ps61m
質問者

お礼

本当にご親切にありがとうございます。 >物理メモリの合計はのメモリ量と同じですね(256MB に少し足りない程度) はい、約253MBです。 >コミットチャージの合計は物理メモリの合計を超えていますね はい、現在、IEを二つ立ち上げている状態で 約284MBです。 >コミットチャージの合計とPF 使用量は違いますね ええ、違いますけど、参考URLでは同じもののような表記があったのですが・・・ 確かに違いますね。 コミット合計が約284MBに対しPF使用量は277MBです。 >多分カーネルメモリの合計とPF 使用量を足した数がコミットチャージの合計と成っていませんか? カーネルメモリの合計は約65MBなので・・・ 277+65≠284ですよね。 なってませんけど・・・

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.13

>これでも、某理系大卒なんです。  なんのなんの。私は大学で日本中世史を専攻していました。今じゃあ、しがない教員です。まあ、50歩100歩ですよ。 >フォーマットとはデフラグのことですか?  ぜんぜん違いますよ。HDDのフォーマットは初期化することであり、HDDをまっさらにします。一方HDDのデフラグは、書き込みや削除を繰り返していると、ディスク内でのファイルの配置が不連続になり、空きスペースが細分化されてしまいます。そこで、ファイルを先頭から再配置し、空き領域の断片化を解消することです。

ps61m
質問者

お礼

何度もご回答、本当にすみません。 なるほど、初期化のことですか・・・ う~ん・・・ググればすぐわかることですね。 愚問、申し訳ありませんでした。 つまりフォーマットすれば、完全な連続領域ができるわけですね? そして初期化して何も入っていないDドライブで 仮想メモリを固定化すれば良い訳ですね? そしてCドライブは仮想メモリの設定で「ページングファイルなし」にチェックを入れておけばいいのですかね? そして、その後は、Dドライブにどんどん記憶させていっても、構わないのですかね? Dドライブの容量は150Gくらいあるんで、そこに色々と保存したいのですけど・・・

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.12

ハード ディスクを整理するには (ディスク デフラグ) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880438 ハード ディスクにファイルがない状態にするには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880425

ps61m
質問者

お礼

ん? これはドライブのフォーマット=デフラグってことでしょうか?

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.11

> コミットチャージの最大値がせいぜい、どんなにいっても500MBです 何が有っても 500MB を超えなければ仮想メモリ値は 256MB で良いと思います(370MB でも) しかし何だかの理由でオーバーした場合ストール状態に成ってしまいます(待てば帰って来ますが・・・) 余裕を見て 256MB + で 512MB が適当と判断しました コンピュータのパフォーマンスを確認するには http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883038

ps61m
質問者

お礼

ご回答、何度もすみません。 私の場合、いくら重いたくさんの作業を同時にやっても最大でPFが450MBくらいでした。 ですから、 256+370≒620の制限値でも余裕をもって大丈夫だと思います。 ありがとうございました。

  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.10

>PF使用量=その時のメモリ使用量=物理メモリ(+仮想メモリ) >ではないでしょうか?  PF使用量=その時のメモリ使用量は合っていますが、それは物理メモリ+仮想メモリではありません。PF使用量は http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html にもあるように、OS自身やアプリケーションが必要としているメモリの総量のことです。 >仮想メモリをDドライブに設定するのは、どうもあの参考サイトの説明だけですと、躊躇してしまいます^^; >Cドライブはどうするのかとか・・・  仮想メモリは頻繁にHDDにアクセスするし、そのサイズは変動的なので、HDD内で断片化が起こりやすくなります。それに、仮想メモリを設定すると、そのドライブの使用領域も増えます。  また、CドライブはWINDOWSが入っているので、デフラグツールで分析すると分かるように、デフラグを行って断片化が解消されても、連続領域が分散されています。  以上のことから、私はCドライブには仮想メモリを設定していません。設定するなら、他のドライブをフォーマットし、完全な連続領域を作ってから設定します。そして仮想メモリのサイズを固定化します。  こうすることによって、 1 Cドライブを軽量化し、パフォーマンスを向上させることができる 2 効率の良い仮想メモリを設定し、断片化を防ぐ ことができるのです。

ps61m
質問者

お礼

度々、ご親切にご回答ありがとうございます。 >PF使用量=その時のメモリ使用量は合っていますが、それは物理メモリ+仮想メモリではありません。PF使用量は http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html にもあるように、OS自身やアプリケーションが必要としているメモリの総量のことです。 う~ん・・・その参考URLを読むと、 私には PF使用量=OS自身やアプリケーションが必要としているメモリの総量=物理メモリ+仮想メモリ としか解釈できないのですが・・・ 私に読解力がないのかな^^; これでも、某理系大卒なんです。 信じられませんでしょ? ホント、PCに疎いです^^; >他のドライブをフォーマットし、完全な連続領域を作ってから設定します フォーマットとはデフラグのことですか? すみません。 あまりに無知で。

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.9

仮想メモリの設定は 512MB にしておいて下さい 大きすぎても、小さすぎても良く有りません HDD の仮想メモリ領域は連続した領域が好ましいのですが OS 標準のデフラグでは出来ません 其の為仮想メモリの為だけにパーティションを切ってそのドライブに設定する手法も有ります 私は市販ソフトを使い HDD の再外周に持っていき連続した領域にしていました 推奨ツール  Diskeeper http://www.sohei.co.jp/software/diskeeper/dk80.html  インストール後ブートタイムデフラグを実行の事!   注)デフラグソフトは他に PerfectDisk http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item003/index.php     も有りますがそれよりも Diskeeper の方が効果が高いです (インストール直後ブートタイムデフラグを実行する事で再外周部に連続した領域が確保されます) 仮想メモリを固定化する事で少しレスポンスが改善されます(私は体感出来ました) Windows のメモリ管理がタコで物理メモリを使い切ってから仮想メモリを使うのでは無く両方一編に使います Win98 ならレジストリを変更し物理メモリを使い切ってから仮想メモリを使う様に設定できましたが XP では設定が無いようです 其の為「仮想メモリを使わない」に設定して物理メモリだけを使う様にすればかなりの高速化が期待できます (カーネルメモリを物理メモリにする様に設定変更が必要、物理メモリは 512MB 程度は必要) 確かにリンク先の記事を読むと物理メモリを使い切ってから仮想メモリを使う様な事が書いて有りますが実際は違います

ps61m
質問者

お礼

度々のご丁寧なご回答ありがとうございます。 >仮想メモリの設定は 512MB にしておいて下さい 大きすぎても、小さすぎても良く有りません 私の場合、コミットチャージの最大値がせいぜい、どんなにいっても500MBです。 ですから、推奨値である370MBで初期サイズ、最大サイズを固定したのですが、ダメなのでしょうか? それですと、コミットチャージの制限値が約620MBになり、私のメモリ(PF)使用条件(500MB以下)を満たすから最適かと思ったのですが・・・ pc-2198axさんの仰るように512MBに初期サイズ、最大サイズを固定すると、制限値が、私のメモリ(PF)使用条件を大幅に超えてしまうのですが、それでも512MBが最適なのでしょうか? 申し訳ありませんが、補足説明をお願い致します。 ちなみに何度も言いますが、私の搭載メモリ(物理メモリ)は256MBです。

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.7

> でもなんでフリーズしたんだろう? 全ドライブのエラーチェックを実施 BIOS、ドライバ、デバイスファームを最新に更新 ユーザーアカウントは半角英数で作成(現在のユーザーアカウントを変更しても意味は有りません、新規に作成の事) Windows アップデートを行う メモリ増設が必要ですがそれ以外に出来る事 仮想メモリを固定  1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、    [名前] ボックスに sysdm.cpl と入力し[OK]をクリックします。  2. [詳細設定] タブをクリックし、[パフォーマンス] の下の [設定] をクリックします。  3. [詳細設定] タブをクリックし、[仮想メモリ] の下の [変更] をクリックします。  4. [カスタム サイズ] をクリックし、[初期サイズ (MB)] に [最大サイズ (MB)] と同じ値を入力して、[設定] をクリックします。  5. [OK]をクリック   *仮想メモリが可変に成っていると操作時に HDD が其の分だけ余計に動作してレスポンスが遅く成り    HDD 内ファイルの断片化を起こします [アプリケーション起動用メモリ]の開放  *メモリが 64MB 以下のマシンでは有効ですが現在のマシンでは無意味な設定で無駄   1. [スタート] ボタンをクリックし、[ファイル名を指定して実行] をクリックし、     [名前] ボックスに [regedit] と入力し[OK]をクリックします。   2. HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Management を開き     LargeSystemCache の値を [0]から[1]に変更

ps61m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >全ドライブのエラーチェックを実施 オプションにチェックをいれずにまずC,Dをエラーチェックしました。 何もエラーとかの表示はなく、終了したとのウインドウが出てきて終わりました。 その後、オプションにすべてチェックをいれて、 完全な?エラーチェックをしました。 (再起動後に始まりました) (えらい時間がかかりました…二時間くらいかかったかも^^;) 結果はstage5/5が100%終わった後、一瞬、何か 英語のメッセージが出て、ウィンドウズが起動 しました。 (一瞬過ぎてなんてメッセージかわかりません) これで、問題ないんですかね? エラーチェックが無事終了したということですよね? また、それだけでは不安なので、 PCメーカー付属のハードウエア診断ツール (メーカーが言うにはかなりの精度とのことです) でもCPU、メモリ、C、Dドライブ の完全診断を数時間かけてやりましたが、 すべて正常でした。 ここまですれば、PC強制終了の故障はないですよね? 強制終了後、不具合も特に起きていません。

ps61m
質問者

補足

詳しいご回答ありがとうございます。 >仮想メモリを固定 >[初期サイズ (MB)] に [最大サイズ (MB)] と同じ値を入力して、[設定] をクリック やりました!! 変更前は[初期サイズ (MB)]が372     [最大サイズ (MB)]が744 になっていましたので、[初期サイズ (MB)]を744 に変更して設定しました。 これで、よろしいのですかね? 少しは断片化、レスポンスに好影響が出ますかね? ちなみに搭載メモリは256MBです。 できれば、またご回答ください。 非常に勉強になります。

関連するQ&A