• ベストアンサー

奥歯の土台って保健がきかないってホント?

5月頃詰め物をしていた奥歯が欠けてしまい治療をはじめました。 初めてかかる歯科医院でしたが、仮歯を作るのに8千円かかり、その日は治療費と合わせて12,000円くらい支払いました。 大体治療費は、その日によって違いますが、4~5千円くらいです。 ちょっと仮歯に8千円は納得できなかったので聞いてみると、「それは仮歯ではなくて土台のお金です。土台は保健がきかないので」といわれました。奥歯の虫歯治療の土台で保健のきかなかったことは今までなかったのに・・・ 本当に奥歯の土台は保健がきかないのでしょうか? それにしても保健がきかないなら最初に説明して欲しかったです。 次回最後の治療になり、欠けてしまった歯と隣りの歯の2本かぶせて、1本詰めて12,000円だそうです。これは妥当でしょうか? 今まで9回ほどかよっています。総額で5万くらいは支払っています。 ちなみに私は、社会保険3割負担です。 どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

明らかに保険診療での支払いの範囲を超えていると思います。 一度きちんと支払いに関する明細、説明を求められた方が良いと思います。 もちろん、患者さんの同意なしに自費診療を行ったすれば大問題です。 説明に納得できない場合はお住まいに地域の歯科医師会の相談窓口や市町村の相談窓口、消費者センターなどに問い合わせるなどの対応をして下さい。 当方、保険請求に関する専門家では有りませんが、社保3割負担の治療とすると、どう考えても納得できる金額ではありません。

az-az
質問者

お礼

ありがとうございます。領収書はレシートのみで細かな明細はありません。 カルテのコピーはもらえるそうなので、もらった方が良いでしょうか? もっと早く言うべきだったと反省しています。でもあのいすに座るとなかなか言えないです。 問診表を記入した際、「なるべく保健内で、無理な場合は実費も考える」というところに○しました。でも本人の承諾もなしに保険外の治療をするのは変ですよね。 他にも頼んでいないのにフッ素をぬったり、してました。これも保険外らしいです。

その他の回答 (3)

noname#18222
noname#18222
回答No.4

かかっておられる診療所が自費専門であれば妥当な金額だと思います。(むしろ安すぎです) が、保険取り扱いの医療機関であれば、嘘八百のぼったくりです。 まず仮歯は保険取り扱い医療機関であれば、実際にいくらお金がかかっていようが、仮歯代を請求する事は出来ません。(変な話ですが)作るならば無料で作らなければなりません。 次に土台ですが保険が利きます。(きちんとしたものを自費で作って8000円なら安いと思います)また、2本被せて1本詰めて12000円は保険の3割負担金にしては倍以上高い金額ですし、自費にしては安すぎる金額です。 カルテのコピーがもらえるそうですが、それを然るべき所へお恐れながらと提出すれば確実に厚生労働省から指導が入る診療内容だと思われます。

az-az
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そこの医院は保険取り扱い医院で、治療中の歯の隣りの親知らず(健康な歯)の抜歯を勧められ抜歯した時は保険がききました。 本当にコピーを然るべき所へ提出しようかしら・・・

noname#19971
noname#19971
回答No.3

私の場合は、治療の前に確認を取られました。 私の奥歯治療の土台は、神経の関係で脚が1本しか付けられず、かなり不安定な固定にならざるを得ませんでした。 通常の保険のきく土台(金属製)では、安くできる代わりに強度が低く、せっかく治療が終わっても脚が折れてやり直しになってしまう可能性がある、 そこで、柔軟性が高くポキッと折れにくい樹脂製の土台を入れるという手段があるが、これだと保険がきかず高額になってしまう、 それぞれ○○円ですが、どちらにしますか? という感じです。 (幾らだったか忘れましたが、確か同じく8,000円くらいだったと思います。) かなり長くかけた治療だったので、多少高くついてもそれで解決するのなら、ということで、保険のきかない樹脂の土台を入れてもらいました。 私の場合は、そんな感じで納得できたのですが、患者の了承も取らずに保険外治療をしてしまうのは、問題があるでしょうね。 治療本数にもよるのでしょうが、治療1回平均4~5千円というのも、ずいぶん高いような気がします。 ちょっと、心配な歯医者さんですね・・。

az-az
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はまったく説明をされていません。なんたって仮歯だと思っていたんですから。。助手の方も、受付の方も確かに「仮歯に8千円かかります」と言っていました。まさかこのくらいの金額でガタガタ言わないと思ったのでしょうね。我が家にとっては大金です。納得いく治療をして欲しいものです。 もう一回あるし。。行きたくないです。

  • hawks21
  • ベストアンサー率33% (63/189)
回答No.1

保険のきかない材料を使っていない限り、土台に保険外のお金がかかることはありません。通常の金属ですと一本あたり600円ほどです(三割負担)。土台の型を採るのは、保険の点数にはありませんので、再診料のみです。 仮歯は原則的に保険にはありませんので、いわばサービスといった形で(特に前歯)入れてあげるか、実費として1~2千円くらい徴収する事がありますが、全部「保険診療」であるとしたら高額すぎると思います。

az-az
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。やっぱり奥歯の土台は保健がきくのですね。 ちょっとショックです。保健のきかない材料を使っているのか素人では、判断付きませんよね。。とにかく説明はありませんでした。

関連するQ&A