- ベストアンサー
スキューバーの基礎知識
初心者です。学を詰めるところから、入っています。コンパスナビゲーションの方法で三角ナビゲーションという方法があると思いますが、コンパスの角度や基線等の使い方、設定ついて教えてください。また、ダイビングテーブルでは3回以上の潜水が可能なのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>初心者です。学を詰めるところから、入っています 知識を詰めるのもいいのですが、経験を増やした方がいいと思います。 結局経験が少ないと、水の中では頭が真っ白で、せっかくの知識も生かせませんから。 >コンパスナビゲーションの方法で三角ナビゲーションという方法があると思いますが、コンパスの角度や基線等の使い方、設定ついて教えてください。 向きを変えるときに、目盛りを120度ずつ、足すもしくは引けばできます。 例えば最初は0度に設定、30キック進む。次は120度に設定、30キック進む。最後に240度に設定、30キック進むと下の場所に戻れます。 但し、コンパスだけを見て真っ直ぐ進むことはできませんので(流れなどがあるので)、「地形を見れる」ナチュラルナビゲーションのセンスも必要です。 でも、三角ナビゲーションなんて、使うことはまずありませんよ。 >ダイビングテーブルでは3回以上の潜水が可能なのですか? 可能ですが、現在ダイブテーブルを使ったレジャーダイビングはほとんどありません。ダイブコンピューターを使いましょう。
その他の回答 (1)
- ぽんた(@pontahp)
- ベストアンサー率46% (69/150)
>コンパスの角度や基線等の使い方、設定ついて教えてください。 PADI/NAUIですと、基線等の基本的な事は、載っていますが、何処の団体のCカードをお持ちでしょうか。 三角ナビゲーションは、AOWのナビ部分に少々載っていますが、度数に関しては、ナビSP講習テキストに載っています。 >また、ダイビングテーブルでは3回以上の潜水が可能なのですか? 無減圧潜水であれば何回でも、可能です。 反復潜水は、減圧症のリスクが高まるため通常2~3回位にしますけど。 >学を詰めるところから、入っています。 まともなショップで講習やった方が早いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。おっしゃるとうり講習を受けた方がすべての面でリスクが少ないことが自分でもわかります。機会があれば受けようと思います。海での潜水には興味がありますし。
お礼
回答ありがとうございます。潜水士の資格を持っていて昔は年に1度ほどですが訓練をしていたのですがここ5年ほど、まったくおこなっておらず、その分野の学がすっぽりと抜けており、近日訓練をすることになったのであわてて教科書を探したのですが紛失しており、本屋を駆け回ったのですが、なかなか見つからず投稿してみました。おっしゃる通り経験不足であるのでこれから知の方と経験を積んでいきたいと思っております。 ありがとうございました