締切済み タイミングが大事ですね。 2005/08/19 21:34 最近、暗くなるのがメッキリ早くなりましたね。 ところで車のライトを付けるタイミングって人によってかなり差がありますよね? 皆さんのスモールライト・ヘッドライトの点灯タイミングを御教授下さい。 みんなの回答 (17) 専門家の回答 みんなの回答 noname#131426 2005/08/19 21:57 回答No.7 私の場合は、街灯又は、GSやコンビニの看板など。 時間で点灯する物もありますが、明るさによって点灯、消灯する物もあります。 機械は馬鹿正直ですからね。明るさが一定まで下がると点灯します。 太陽の高さにかかわらず、雨や雪などの天候にも反応してくれるので、目安には良いです。 街灯などがなければ、メーターが読みにくくなったら点灯します。 ヘッドライトは路面が見にくければ点灯、又は他車の見え具合を参考に決めます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 M111 ベストアンサー率28% (229/801) 2005/08/19 21:48 回答No.6 自分も、他の車の点灯は参考にします。さらに、他の車が点灯していなくても、「メーター類がちょっと暗いかな」と意識に上るようになったら、その時点でつけるようにしています。ただし、この基準ですと元から暗い雨天時などは遅くなりがちかもしれません。 スモールかどうかは、だいたいその後の運転時間で考えています。どうせすぐに目的地に着くような状況であればスモール、まだしばらくかかるからどうせ結局はヘッドライトに切り替えるであろう状況であればいきなりヘッドライト点灯、というのが自分の基準です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 chikakazu ベストアンサー率20% (8/39) 2005/08/19 21:47 回答No.5 私の場合はとりあえずメーターや時計が少し見ずらくなったら点ける様にしています。 我慢せず早めに点ける事を心がけていますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kernel_kazzz ベストアンサー率29% (895/2993) 2005/08/19 21:46 回答No.4 私はメーターパネルが見づらいと感じたらスモールライトを点灯、バックミラーやサイドミラーで後の車の輪郭がわかりにくくなったらヘッドライトを点灯しています。 まったく関係ありませんが「ご教授」では無く「ご教示」です。このサイトの性質上、非常に多く見掛ける間違いですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#12467 2005/08/19 21:44 回答No.3 関係ないですが,スモールライトと聞くとドラえもんを思い出すのは私だけ? メーターが見えにくくなったら,スモールライトを付けます。外が暗くなるより,メーターが見えにくくなるほうが早いので,早めの点灯ができます。遅いよりましです。車種によっては違うかも? 他の基準として,前後の車が付けていたら付けます。前後に付けている車がいるのに自分が付けてないと,対向車から見えないから。 スモールライトを付けてしばらくすると,いかにも暗くなってくるので全部付けます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hirokazu5 ベストアンサー率16% (308/1836) 2005/08/19 21:44 回答No.2 晴天時は日の入り30分前、 曇天時・雨天時は日の入り60分前にヘッドライトを点灯しています。 なお、日の入り時刻はGPSが教えてくれます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 takeo185 ベストアンサー率23% (284/1232) 2005/08/19 21:37 回答No.1 とりあえず、他の車が点けるようであれば付けます。 早めの点灯が1番です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車その他(車・バイク・自転車) 関連するQ&A フォグライト… こんばんは! 夕暮れ時になると、スモールランプだけじゃなくてフォグライトをつけて走ってるクルマをよく見かけます。僕もその中の1人なんだけど…。 クロカン車でヘッドライトの真横にある眩しいフォグは別としてですね…、ヘッドライトよりも下にあるフォグライトについてです。 クロカン車で、(ヘッドライトより)明るいフォグライトをつけて走るのは、僕もどうかと思いますけど、対向車からの視認性確保のための、フォグ点灯 はアリだと思うんです。フォグって雨や霧だけのためじゃないと思います! 夕暮れ時になると、どうしてもスモールランプだけじゃ対向車からの視認性が気になってフォグライトをつけます。結局、僕の場合はフォグはスモール の延長線上にあるわけですが、これって迷惑ですかね? スモールランプで十分派/フォグライト点灯派 って感じなんですけど、どう思いますか? あくまでも、ヘッドライトよりいくらか下にあるフォグライト点灯について意見を聞きたいと思います!お願いします。 スモールライトの点灯で室内のライトが暗くなる お世話になります。 99年製のオペルのアストラに乗っています。 最近、スモールライト&ヘッドライトを点灯すると、室内の時計や気温表示、走行距離や、スピードメーターのライトが、暗くなります。 これは、ヘッドライトのように、どこかのランプを簡単に交換すれば、なおるのでしょうか? ディーラーに行かずとも、そこらの車専門店で交換できますか? よろしくお願いいたします。 ヘッドライト、フォグランプについて 夜間に走行していると、こんな車を見かけます。どれも間違いだと思っていますが、みなさんはどう思われますか? 1)ヘッドライトを点灯しない車 スモールかフォグのみ。前車に対して眩しいことを考慮しているのでしょうか?とするとヘッドライトの意味が無いのですが・・ 2)フォグを点灯している車 ヘッドライトだけでは暗いのでしょうか?光が拡散して眩しいのですが・・ 3)ついでにバックフォグを点けている車 後続車に対する安全対策でしょうか?霧も無いのに眩しいのですが・・ いずれも天気の良い晩という設定でお願いします。 また以上について、「いいんじゃないの?」という回答もお待ちしております。 番外編)信号待ちでライトを消す? これについては諸説あると思います。私は基本的に点けっぱなしです。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ピアジオ チャオのライトとホーン こんにちは。 中古のチャオを譲っていただいたのですが私の手元に来たときからヘッドライト、スモールライトが点かずホーンがなりません。 ヘッドライト球は新品に交換、スモールは切れてないようです。 ヘッドライトの裏の金属の部品(?)をライトに付けて検電ドライバーを当てると電気は通っているようですがどちらも点灯しません。 原因がわかりませんか? スモールの時ヘッドライトも薄く点くようにしたい マークII 2.0(2001 年式、ヘッドライトは4灯タイプ)に乗っていますが、スモールライトが小さくて目立たず、バルブを交換してみたのですが、それでもイマイチです。だからといって、外付けでライトを追加するのも嫌だし… そこで、よく外車なんかで見かけるような、スモールの時にヘッドライトも薄暗く点灯するようにしたいのですが、このような改造は、カーショップで簡単にできるのでしょうか? 暗くなってもライトをつけない人 夕方暗くなっても、ヘッドライトはおろか、スモールさえつけないで走っている車を時々(というより、かなり頻繁に)見かけますが、なぜこういう行動をとるのでしょう。 考えられる理由としては、 (1) 初心者のため車を動かすのに精一杯で、ライトのことまで頭が回っていない。 (2) 自分はまだ周りが良く見えているから、ライトをつける必要などないと思っている。 (3) 最近は道路照明が良くなってきたので、暗くなったことに気づかない。 (4) 最近のメーターは常時光っているものが多いので、既にライトをつけていると勘違いしている。 (5) 変に省エネを意識するあまり、わざとライトをケチっている。 (6) 信号待ちでヘッドライトを消し、そのまま忘れて走り出した。 (この場合は、少なくともスモールはついている筈なのでちょっと違うかも) 私が思いつくのはこれぐらいですが、この他に何か理由、あるいは主義主張があってライトをつけないということがあるのでしょうか? (ここに来ている皆さんは、こういう人はいないとは思いますが…) また、こういう車は本当に迷惑なので、注意してやりたいのですが、パッシング、または後続車の場合はライトをオンオフしてみる、くらいしか思いつきません。あまり関わりすぎてキレられてもつまらないし。何か、良い対策はないものでしょうか? 昼間、車の点灯について 最近多くなってきたことを感じるのは昼間走行時もスモールランプ又はヘッドライトを点灯しながら走る車と沢山すれ違うことです。特に欧州車及びレクサス等が多く見かけます。何か法律が変った?のか海外の点灯基準にセットされている?為なのか不安にすらなります。年のせいか最近はお節介はしませんが以前であれば「ライトが点いたままですよ!」とパッシングをしたものです。目立ちたがっているのかと思い込むところでしたが意外とおばさん達が運転していますので違っているかも・・・・ しかしそれにしても昼間点灯走行車が多いので・・・何かあったのでしょうか? 電装系のトラブル? 私は旧bBにのっているんですが、社外製のイカリング付きヘッドライトを購入して付けているんですが、エンジン始動しただけでイカリングの部分がうっすらと点灯してしまいます。 本来ならスモールを付けないと点灯しないはずなんですが・・・。 あと、フォグライトもスモールと連動なんですが、ライトを点灯させて、スモールを消してもフォグだけ点灯してることがあるんですがこれの原因ってなんでしょか?(フォグのスイッチを切らないとフォグランプが点灯している) わかりずらい説明文ですが、よろしくおねがいします。。 昭和63年式エリミネ-ター400でバイクのユーザー車検に挑戦しようと思 昭和63年式エリミネ-ター400でバイクのユーザー車検に挑戦しようと思っています。 そこで質問ですがこのバイクはウィンカーが純正以外の物が付いていて、そのせいかヘッドライトのスモールライトが点きません。ヘッドライトはハイもローも点きます。法改正でバイクは常時点灯になりましたがスモールライトが点かないと不合格でしょうか? みなさんよろしくお願いします。 ヘッドライトをつけるとパネルのライトが消えます カローラフィールダーに乗っています。夕方や夜間走行の時、ウインカーの先のスイッチを2段階(スモールライト及びヘッドライト)廻しますが、スモールライトを点けると同時にパネル部分のライトも点き問題ないのですが、ヘッドライトまで廻すと、パネル部分全体のライトが消えてしまいます。(ヘッドライト自体は点いています) そしてウインカーの先のスイッチを2~3度スモールライト・ヘッドライトと前後に動かすと、ヘッドライト点灯時でも、パネル部分のライトも点き、以降そのまま走行中消えることもありません。 こんな状態でもほっておいても問題ないでしょうか? やはり修理にださなければならないでしょうか? その場合の修理費用はどのくらいでしょうか? 個人でも直せるものなのでしょうか? 薄暗いのにライトを点灯しない車が多いのはなぜですか 夕暮れ時や朝方にライト(スモールライト)を点灯しない車が多いので困ります。 特に最近?は白や黒、銀の車が多いので非常に見えづらいです。 私は早めに点灯する方ですが、なぜなかなか点けない車が多いのでしょうか? 早めに点灯するとカッコ悪いとでも思っているのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。 車の夜間ライトの件で。 車の夜間ライトの件で。 皆様といいますか、一部の方にお聞きします。 私はよく車を運転するのですが、たまに対向車線を走っている方で、 「夜なのにヘッドライトをつけないで走っている車」 をよく見かけます。 しかもヘッドライトだけならまだしも、スモールライトまで・・・ どうしてもわからないんです、つけない理由が・・・ 電気代かかるわけでもないし、忘れているのかな? くだらない質問ですいませんが、本当に疑問なんです。 ヘッドライトつけない理由お答えください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 180SXにpivotの半目キットを付けたのですが 付ける前、ヘッドライト点灯後にスモールに切り替えるとリトラクタブルが閉じるという加工を施してありましたが、半目キットをつけたらそれが効かなくなってしまいました。この半目キットをつけた状態でスモール切り替え後にリトラが閉じるようにするにはどのような加工をすればよいのでしょうか? また、半目の状態でライトを点灯させるにはどのような加工をすればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 テラノのライトが暗い 平成7年式のテラノに乗っています。 最近(前から)特にヘッドライトが暗い気がしてきました。 特に信号とかで止まっていると、後ろの車のライトによってタイヤの陰が見えるほど,明るさに差のある車があるのにはショックを受けております。 単独で走っている時はそんなに感じないのですが,雨の日とか対向車等があると自分の車がライトを点灯しているのか解らないくらいです。 簡単に,安く明るくする方法とかは無いでしょうか? 中華モンキー アクセル開けると球切れします。 中華モンキー組立したのですが、ライトスイッチONにするとスモール、ヘッドライト点灯せず、アクセル開くと点灯するのですが球切れしてしまいます。どこか配線間違えでしょうか?チェックの仕方教えてください。 車検の基準 トヨタのbBに乗っています。ヘッドライトとスモールライトは純正なのですが、最近それらを青白く見せるライトを買いました。ヘッドライトの前面に貼り付けてブルーの発光ダイオードを光らせ反射させる仕組みです。ヘッドライト使用時はヘッドライトの方が強いので青く見えませんが、スモールの時は青白くなってきれいです。これって車検の基準に通るのでしょうか?前面に赤いライトが駄目ということは聞いたことがあるのですが・・・。また、これで警察に制止される事はありますか? 出来たらこのまま付けておきたいです。 タイミングベルト 車に詳しくない♀です。教えて頂きたい事があります。検索していたら、タイミングベルトの交換時期(?)にランプが点灯する、という文を見かけました。画像を見たらスピードメーターの下にTimingBという文字のランプが点灯してました。これはタイミングベルト式の車ならみんなランプが点灯するのでしょうか?今朝自分の車のスピードメーターを見たらこの文字がありませんでした。このランプは必ずしもあるわけでは無いのでしょうか? 180sxのライトの不具合について 180sx(RPS13)に乗っています。来月車検のためにバンパーやホイールを交換し、その際、スモールをLED→純正球、ヘッドライトをHIDから純正球に戻す作業をし、 点灯確認のため、ライトレバーを一つ回したところスモールが点かず、それどころかメーターやリアのスモール、ナンバー灯も点灯しません。 ライトレバーをもう一段階回すと、右のリトラだけが上がり、左は閉じたままですが点灯は左右ともしています。 ライトレバーを回した状態でフロントのスモールの+線に検電テスターの針を刺したところ電気は流れていませんでした。 バンパー脱着などの作業中に配線の接続を悪くしてしまったんでしょうか? それともライトレバーの異常なんでしょうか? ライトレバーの購入も考えてはいますが、購入後にそれでは無かった場合、無駄になるので質問しました。 ライトレバーって壊れるもんなんでしょうか? 無灯火運転者の心理状態? 完全に日没し完全に夜になっているのに完全無灯火(スモールライトも点灯していない)でクルマを運転している人をたびたび見かけます。 こういった人は、パッシング等でライトの点灯を促してもほとんどはそのまま無灯火で運転を続けます。 何か無灯火で運転を続ける理由(魂胆)でもあるのでしょうか。 ウインカーポジションについて スモールランプを点灯させないとポジション状態にならないとよく表示されています。 普通にヘッドライトを点灯するとどうなるのですか?!スモールランプ点灯時に比べ暗くなったりするのですか? それとも全く点灯しなくなるのですか?! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など