- ベストアンサー
新幹線経由専用の乗車券?
先日聞いたのですが、 「新幹線で東京~新横浜間を乗車する際は在来線の乗車券(券売機で買える小さい切符)ではなく新幹線経由の乗車券をみどりの窓口で買わなければならない」 と言うのは本当でしょうか? その人によると、新下関~小倉間もそのような方式だそうです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則としては、新幹線と在来線は同一の線路です。東京-名古屋間、東京-大阪間など多くの区間で、新幹線に乗っても在来線に乗っても、運賃・乗車券は同じです。 しかし、新幹線と在来銭が大きく離れている一部の区間では、別線として扱われます。その中に、 【品川-小田原】 があります。この間を通過する場合はどちらでもよいのですが、新幹線を品川、新横浜、小田原で乗り降りする場合は、新幹線経由のキロ数で計算された運賃・乗車券が必要になります。 >その人によると、新下関~小倉間もそのような… 【新下関-博多】は、ちょっと事情が違います。キロ数はほとんど違わないのですが、在来線は JR九州、新幹線は JR西日本という違いがあり、JR九州と JR西では、キロあたりの単位運賃が違うのです。そこで、新幹線経由か在来線経由かで、運賃・乗車券が違ってきます。 したがって、【品川-小田原】のように、この間で乗り降りする場合のみではなく、広島-熊本とか、大阪-長崎など、この間を素通りする場合も、新幹線経由か在来線経由かで、運賃・乗車券が変わってきます。 【品川-小田原】も、在来線は JR東日本、新幹線は JR東海という違いはあるのですが、この 2 社の単位運賃は同じです。 -------------------------------------------------- 話がややこしくなりましたが、【品川-小田原】はキロ数が大きく違うので運賃が違い、【新下関-博多】は会社が違うので運賃が変わるということです。 ----------------------------------------------------- なお、【東京-小田原】も違うはずです。
その他の回答 (6)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
#5です。 失礼しました。#6さんご指摘のとおりです。おわびして最後の 1行を取り消します。
- ppoi__jaist
- ベストアンサー率50% (34/68)
#5さんへ 品川~小田原(東京~小田原)は新幹線経由でも在来線経由でも1280円(1450円)で同額ですよ。 品川~小田原を通過する場合だけでなく、両端の駅で乗降もOKですよ。 これは#5さんが参考に載せられているJR東日本のHPを読めば書いてあります。 次の区間内の各駅(両端の駅を除く)を発駅もしくは着駅または接続駅とする場合は、別の線として営業キロ等の計算をします。 両端の駅を除く・・・と書かれています。 つまり、品川~小田原の乗車の場合、 双方とも両端の駅ですし、上記により別の線では計算しないと思います。
- ppoi__jaist
- ベストアンサー率50% (34/68)
東京~新横浜 のみ乗車する場合は在来線と新幹線で別線扱いになります。 在来線で 東京~新横浜の乗車券 33.1km 540円 新幹線で 東京~新横浜の乗車券 28.8km 480円(別に特急券も必要) 東京~小田原 であれば、平行線となり、 乗車券はどちらも同じ金額になり、どちらを使うかを選択できるのですが・・・ って、質問の意図はこういうことでしょうか?
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
本当です。新幹線特急券と乗車券を購入すると、「経由:新幹線」と記載されているはずです。 理由は、新幹線と在来線とは路線が違うので、当然営業距離も違います。通常、新幹線の方が短いです。 従って、乗車券の料金も違うので、在来線のものとは別の乗車券が必要になります。
- denji-05
- ベストアンサー率24% (168/697)
新幹線だけではなく、JRでは特急電車に乗るときも 普通乗車券のほかに「特急券」というものが必要になります。 特急券の値段は、距離によって違いますね! 東京から新横浜なら700円以内だと思いましたよ。
- kkaawwaachon
- ベストアンサー率29% (265/896)
新幹線特急券が必要ですので、在来線用の運賃のみでは新幹線に乗れません。
お礼
はい、そうです。有難うございました。