• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:EXCEL VBAでフォルダ操作をしたい)

EXCEL VBAでフォルダ操作をする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • EXCEL VBAでフォルダ操作を行う方法について教えてください。
  • フォルダ内にある複数のフォルダを順番に開く方法についても知りたいです。
  • フォルダ名を連番にする方法も教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.6

おはようございます。takibo です。 No.5のコードを書いたBookに再度、VBEの参照設定 Microsoft Scripting Runtime のチェックを入れてください。 参照設定はBook毎に設定されます。

fk_sap
質問者

お礼

takiboさーーーーん!出来ましたぁ!!! ほんとにほんとに、お世話をおかけしてすみませんでした。 とてもとても助かりました! ここに表示されたフォルダのパスを利用して なんとかファイル処理をして行こうと思います。 これからも宜しく御願い致します。(もう嫌やって?!)

その他の回答 (5)

  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.5

何度もすみません。一部間違っていました。こちらに置き換えてください。 Sub サブフォルダ取得() Dim パス As String Dim objA As Object Dim objF As Object Dim myFSO As New FileSystemObject Dim myFld As Folder Dim i As Integer   Set objA = CreateObject("Shell.application")   Set objF = objA.BrowseForFolder(0, "フォルダを選択してください", 0)   If Not objF Is Nothing Then     パス = objF.items.Item.Path   End If   If パス = "" Then     Exit Sub   Else     If Right(パス, 1) <> "\" Then       パス = パス & "\"     End If   End If   Sheets("sheet1").Cells.ClearContents   Range("A1").Select   i = i   With myFSO.GetFolder(パス)     For Each myFld In .SubFolders       i = i + 1       Cells(i, 1).Value = myFld.Name       Cells(i, 2).Value = パス & myFld.Name & "\"     Next   End With End Sub

fk_sap
質問者

補足

takiboさん、たびたびお世話をおかけしてすみません。 当方のOSはWindows2000 professional Excelは2002、Visual Basicは6.0(念の為)です。 お送り頂いたコードで試してみましたが 「Dim myFSO As New FileSystemObject」のところで 「コンパイルエラー:ユーザー定義型は定義されていません」 と出てしまいます。 やはり、バージョンによって出来ないとかが関係してるのでしょうかねー? こうなると、私には全くさっぱりわからない範疇になってしまってます…。

  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.4

はじめに伺うべきでしたがOSとExcelのバージョンは何でしょうか? こちらはWinXP/Excel2002での動作確認になります。 とりあえず、先程までのコードをすっかり置き換えてください。 Sub サブフォルダ取得() Dim パス As String Dim objA As Object Dim objF As Object Dim myFSO As New FileSystemObject Dim myFld As Folder Dim i As Integer   Set objA = CreateObject("Shell.application")   Set objF = objA.BrowseForFolder(0, "フォルダを選択してください", 0)   If Not objF Is Nothing Then     パス = objF.items.Item.Path   End If   If パス = "" Then     Exit Sub   Else     If Right(パス, 1) <> "\" Then       Worksheets(1).Range("C5").Value = パス & "\"     Else       Worksheets(1).Range("C5").Value = パス     End If   End If   Sheets("sheet1").Cells.ClearContents   Range("A1").Select   i = i   With myFSO.GetFolder(パス)     For Each myFld In .SubFolders       i = i + 1       Cells(i, 1).Value = myFld.Name       Cells(i, 2).Value = パス & myFld.Name & "\"     Next   End With End Sub これなら存在するものから選択しているのでパスが存在しないということにはまずなり得ません。 ただし、Cドライブ内を前提としているのでXPのデスクトップ上のフォルダは取得できませんのでご注意下さい。 [マイコンピュータ]-[C:]-[A] とすすむと以下のフォルダも表示されますが [A]を選択した状態で OK を押してください。

  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.3

エラーの内容から考えられるのは、入力したパスが間違っているという場合です。 パスは半角/全角が明確に区別されます。 (アルファベットの大文字/小文字は区別されません。) C:\ ←ここまでは絶対に半角です。それ以降は当然任意になります。 それから、末尾は必ず「\」になるようにしてください。 コードには初期値として全て半角で「C:\A\」としましたが必要に応じて入力しなおしてください。 フォルダ(A)が常に固定であればコードを変更してください。

fk_sap
質問者

お礼

takiboさん!本当に何度もありがとうございます。 でも、やはり同じエラーになってしまいます。 ご指摘いただいた所はすべて確認しました。 >C:\ ←ここまでは絶対に半角です。それ以降は当然任意になります。 はい、半角にしています。 >それから、末尾は必ず「\」になるようにしてください。 はい、「\」で終わらせています。 >コードには初期値として全て半角で「C:\A\」としましたが必要に応じて入力しなおしてください。 フォルダ(A)が常に固定であればコードを変更してください。 はい、「A」は任意のフォルダ名でしたので、 実際のフォルダ名に、コードを変更しました。 こんな、ド素人のためにすみません。 自分なりに頑張ってみますが、もしお時間よろしければ 急ぎませんので、ご教授お願いします。

  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.2

No.1 です。補足拝見しました。 補足の情報をもとに、使えそうなコードを考えてみました。下記のコードを標準モジュールに記載してください。 --------------ここから-------------- Sub サブフォルダ取得() Dim myFSO As New FileSystemObject Dim myFld As Folder Dim i As Integer   パス = InputBox("調べたいフォルダを絶対パスで入力してください。", "ファイル一覧", "C:\A\")   Sheets("sheet1").Cells.ClearContents   Range("A1").Select   i = i   With myFSO.GetFolder(パス)     For Each myFld In .SubFolders       i = i + 1       Cells(i, 1).Value = myFld.Name       Cells(i, 2).Value = パス & myFld.Name & "\"     Next   End With End Sub --------------ここまで-------------- このコードを実行する前にVBEでの設定が必要になります。 VBE画面で [ツール(T)]-[参照設定(R)] とすすみ、Microsoft Scripting Runtime にチェックを入れ、OK を押してください。 設定後、このマクロを実行すると sheet1 のA列にフォルダ(A)内にあるフォルダ名の一覧が、B列にパスが表示されます。 あとはこれを使って作業マクロを組んでください。 参考URLにあるファイルでは、指定フォルダ以降のサブフォルダ及びファイル名等の情報を一覧で取得できます。 フォルダの階層やファイル名・ファイル数が一定ではない場合はこちらの方が有効です。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/310filelist/filelist.html
fk_sap
質問者

お礼

何度もご親切に本当にありがとうございます! 書いて頂いたコードを標準コードに貼り付けてみましたが 「With myFSO.GetFolder(パス)」のところで 「パスが見つかりません」と、止まってしまいました。 まだまだ未熟ですので、お恥ずかしながらどこをどう直せばよいものか頭を悩ませているところです。 わざわざ参考URLも載せて頂いてますことですので それらを参照させて頂き、頑張ってみようと思います。 貴重なお時間、ありがとうございました。

  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.1

Excelからの操作ということでしょうか?開いた後、どういう作業をするのでしょうか? フォルダを開いてから何をするのかによって違ってくると思います。 フォルダ内のファイルを操作するのであれば、フォルダを開く必要はありませんよね。 あるフォルダ内に存在するフォルダ名の一覧を作成するコードです。 Sub フォルダ一覧作成()   場所 = Sheets("sheet1").Range("A1").Value   FNAME = Dir(場所, vbDirectory)   i = 1   Do While FNAME <> ""     Sheets("sheet1").Cells(i, 2).Value = FNAME     FNAME = Dir()     i = i + 1   Loop End Sub sheet1 の A1 にフォルダ(A)のパスを入力【例:C:\test\ 】して実行すると B列 にフォルダ(A)内に存在するフォルダの一覧を作成します。

fk_sap
質問者

補足

早速ありがとうございます。 説明が不十分で申し訳ありません。 おっしゃる通り、フォルダ内のファイルを操作したいのですが、フォルダ数が多い為、「C:\フォルダ名\ファイル名」と都度指定しなくても順に処理してくれる方法がないかと模索中です。 C:\A\20050801\a C:\A\20050801\b C:\A\20050801\c C:\A\20050802\a C:\A\20050802\b C:\A\20050802\c C:\A\20050803\a C:\A\20050803\b C:\A\20050803\c C:\A\20050805\a C:\A\20050805\b C:\A\20050805\c ・ ・ ・ このような形で保存されているa,b,c,a,b,c,a,b,c,a,b,c・・・のファイルを処理したいのです。 フォルダ内のファイル名が同じである為、一度に開くことができないのもネックではないかと・・・ わかりづらくてすみません。

関連するQ&A