• ベストアンサー

PCから音がしなくなり困っています。

先日、複数(10以上)のソフトをダウンロードしました。 その後、PCから音が全く聞こえなくなってしまいました。原因はわからず、アンインストールできるものは全てしましたが、現象はかわりませんでした。 一応、スピーカの接続はできています。切り分けを行おうと以前使用していたスピーカに交換してみましたがやはりダメでした。 コントロールパネルで見ると、サウンドとオーディオデバイスのプロパティで、製造元:C-Media、 場所:PCIバス0、デバイス:31、機能:5 デバイス状態:このデバイスを開始できません(コード10)のみがおかしい状態です。 どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yy_y
  • ベストアンサー率39% (99/252)
回答No.1

そのエラーになっているデバイスのドライバに問題があります. #ハードウェアには問題があるわけではないので,スピーカーを変えても直りません. #以前,C-MediaのサウンドドライバのアップデートがWindows Updateで出ていたことがあり,入れたら音が鳴らなくなったパソコンがありました. そのプロパティを開いて,「ドライバ」タブを押して,「ドライバのロールバック(R)」を押します.

myfrend
質問者

お礼

yy_yさん どうもありがとうございました。m(__)m なおりました。 C-Mediaのサウンドドライバのアップデート(Windows Update)は要注意!ですね。 何でも最新がいいと思っていた私がバカでした。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A