- ベストアンサー
Excelで他のセルのデータをとってくるときに
Excelで他のセルのデータをとってくるとき =F10 とかやりますよね、でもとってくる先に なにも入力されていないとき 上記のようにやると、セル上に「0」と表示されてしまうのです。 今は、if文をつかって空なら""をいれるみたいな式をいれているのですが、if文を使わないで0がでないようにってできるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一番簡単なのは,【ツール】-【オプション】-【表示】-【ウィンドウオプション】の【ゼロ値】のチェックを外すこと.この方法の難点はシート全てのゼロ値が非表示となるため,ゼロを表示させたいセルがある時は使えません. そんな場合は,【セルの書式設定】-【表示形式】-【分類】を【ユーザー定義】にし,【種類】欄に【#,###;-#,###;"";@】と入力すれば,ゼロ値のみ非表示となります.これは【正の数;負の数;ゼロ値;文字列】を違った書式でユーザーが定義できる書式です.
その他の回答 (1)
- sasami127
- ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.1
上のバーの「ツール」から「オプション」を選んで下さい。 表示タグの下のほうにウィンドウオプションの一番下の真ん中に「ゼロ値」というのがありますので、そこのチェックボックスを外して下さい。 そうすると該当シートの0が表示されなくなります。
お礼
お二人様、ありがとうございました! できました!