私の妹が先天性の遊走腎(右)です。
特に日常生活では制限などはうけていませんでした。
ただし、持久走やマラソンなどのような長時間走り続ける運動は、腎をかろうじてとめてある血管や筋膜が切れる可能性があるからと、ドクターストップが出ていましたよ。
また長時間立ちっぱなしだと、腎をささえている筋膜に負担がかかるそうなので、腎が痛むようなことがあれば、速やかに横になって身体を休めるように言われていたようです(妹はありがたいことにこの腎の痛みという自覚症状はなかったようですが)。
治療法は手術によって筋膜をきっちり縫いとめるしかないそうですが、普通に暮らしていれば命などにかかわるものでもなく、妹の場合は特に痛みなどもないので、そのまま経過観察(という名の放置)です。
太るか妊娠するかして、脂肪がついて筋膜がしっかりすると自然治癒するともいいますね。妹はやせ型な上にダイエットに気を使っており、しかも独身なので、無理ですが。
補足
妹さんは受診は、泌尿器科でされたのでしょうか?