• 締切済み

スピーチの練習法

私はスピーチが苦手です。いろいろ本などを読んでいますが、どうもどれも同じことを書いていて、あまり実践的に感じません。誰かのスピーチ(長々話すのではなく、3~5分間でうまくまとめられるスピーチ)をマネながら練習したいのですが、丁寧で分かりやすく心に残るスピーチをする人にはめぐり合っていません。 皆さんが尊敬するスピーチ者がおりましたら教えてください。また、参考となる書籍がありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kyo-1
  • ベストアンサー率35% (39/111)
回答No.3

何度かスピーチしたことありますが 現在の私の方法を参考まで 頭の言葉と締めの言葉は、ほぼ決まっていますので、 どう言うか、決め丸暗記です。 スピーチの内容ですが、 必ず三つほどのエピソードを用意していきます。 これは、本番で緊張して忘れることがあり、 三つにしておけばすべて忘れることはなく安心です。 一つ1分ほどですね。 うまく話せるかなのですが、必ず原稿をつくって、 流れを覚え、原稿を見ないで、声を出してみます。 そうすると自分の言葉に置き換えられます。 その後、読むスピード、内容を確認し、訂正です。 特に原稿を覚えていることを、言ってしまおうとして かなり早口になってしまうことが多いので 録音して一度自分で聞いてみましょう。 また、このときスピーチでの抑揚をプラスできれば 良いのではないでしょうか。 自分の言葉で伝えられてこそ 人に内容を聞いてもらえるものだと思いますので 頑張ってください。(原稿見ながらは×ですよ)

noname#107878
noname#107878
回答No.2

 世界的に名のある政治家、科学者、ノーベル賞受賞者、パイロットに宇宙飛行士、それぞれの分野で秀でていてしっかりした人はみなさんいいスピーチをなさるものです。  スピーチというものは短いほど難しいもの。しかも、スピーチする内容と、時や場所や場合によっても違うもの。そしてすべては個性のものですから、とにかくご自分独特の言い方を作るということをお考えになったらいいと思いますよ。  まず最初に言うべき言葉が大切。たとえば自己紹介だったり、お礼の言葉だったり、お祝いの言葉だったり、これをしっかり頭に叩き込んでおくこと。つぎに何を言うかを、考えておくこと。そして印象の残る終わりの言葉も。つまり、こうした三段階の組み合わせと考えて、前もって文案を頭に入れておけばいいでしょう。  大切なことは、自分の言葉で、いつものリラックスした感じで、そして、順序をよく考えて、飾りっ気のないにこやかな態度で......ということ。  でも、3分のスピーチって短いようで、けっこういろいろ話せるものですよ。  すこし慣れてくると、一語一句を覚えなくても、あれを言ったらこれを言いと、自分の頭にストーリーだけを置いておいて、その時の気分で言葉を選びながら話せるようになりますよ。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

テレビの天気予報なんかが、よいお手本になるかもしれません。