• ベストアンサー

宇部商業他、公立の野球強豪校

高校野球で春夏の甲子園に出場できる高校は、豊富な資金で選手と設備を確保する私立高校に限られるというのが常識と思います。一方、今回の甲子園大会にも出場している山口県の宇部商業は、山口県立高校です。甲子園に頻繁に出ている強豪校のようです。 山口県にも資金力豊富な私立高校はあると思いますが、何で宇部商業は強豪であり続けるのでしょうね? さてお伺いしたいのは次の2点です。 (1) 何で宇部商業は公立なのに強いの?どうやって選手を集めているの? (2) 最近の甲子園の常連校で、公立の高校は他にどこがある?今回の甲子園大会では、宇部商業以外はどこ? よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

宇部商に限った事ではないのですが、県立高校の強いとこは監督が声をかけることが多いんです。 その証拠として、県立では広範囲で選手を取れる工業高校や商業高校が常連としてはおおいですよね! 狭い範囲でしか選手が取れない普通科高校はなかなか常連にはならないんです。 今回の公立高校(県立+私立)は、 千葉県代表 県立銚子商業 鳥取県代表 県立鳥取西 福井県代表 県立福井商業 富山県代表 県立高岡商業 三重県代表 県立菰野(こもの) 秋田県代表 秋田市立秋田商業 香川県代表 県立丸亀城西 岐阜県代表 県立土岐商業 山口県代表 県立宇部商業 長崎県代表 県立清峰 徳島県代表 鳴門市立鳴門工業 広島県代表 県立高陽東 熊本県代表 県立熊本工業 茨城県代表 県立藤代 大分県代表 県立別府青山 佐賀県代表 県立佐賀商業 栃木県代表 県立宇都宮南 の合計17校です!商工系では秋田商業、熊本工業、佐賀商業、宇部商業、鳴門工業が常連といわれるとこでしょうか。 今回の出場校であり、それ以外の公立高校で常連といったら、、、ないですよね。 ようするに宇部商業も同じなんですね。 選手に声をかけて、推薦枠で通す。 学力審査は学力が足りないものを合格にするのは不可能ですが、推薦は野球の才能があるという条件で合格にしたと言えばなんにもいわれませんからねぇ。 そして例えるなら、その甲子園という植木鉢に常連出場という水をあたえることで野球ブランドという実が出来るわけです。 その実を植える事でまた有能な選手の実が育つ。 といった感じでしょう。 わかりにくい点、分からない点がありましたらまたきいてください。

buchi-dog
質問者

お礼

ジャストミートのご回答ありがとうございます。 公立の常連校が僅かとはいえ存在する理由が分かりました。また、以外に多くの公立高校が、非常連とはいえ今回の大会に出ているんですね。学校名だけでは私立か公立かが良く分からないので、ほとんどが私立なのかと考えておりました。

その他の回答 (5)

回答No.6

追加です。 県立高校は18校でした!あとひとつは 兵庫県代表 県立姫路工業 でした。

buchi-dog
質問者

補足

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。 10点のポイントは、清峰高校について熱く語ってくださったBOOGERD様に差し上げたいと思います。

  • BOOGERD
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.4

すいません。回答には全くならないのですが。。。 私が住んでいる都道府県も、野球もサッカーも地方大会では公立がいいところまで行っても、結局はスポーツ留学生ありの私学が全国大会に進んでしまいます。 質問者さん同様、いつも複雑な思いをしています。 そこで、No.3さんも挙げられた、長崎県立清峰高校ですよっ。 オール地元選手で、さびれた片田舎(失礼)の県立高校。 部費は年15万円で、グラウンドは他の部活と共用。 それでも、赴任して4年あまりの吉田監督と清水コーチに学びたくて、学区のいい選手がこぞって集まっているようです。 守備力とチームワークが最高に良いです。 甲子園では、複数のエース級投手を擁する私学の、愛工大名電と済美に勝ち、明日は優勝候補の大阪桐蔭。 長崎県には何の縁もありませんが、熱く応援してます(笑)。 長崎新聞の清峰高校特集記事(トップ)をリンクしておきます。 ページの下の方から入れる、企画「創部50年目の夢舞台」 辺りをもしお時間あればご覧ください。 なぜ強くなったのか、分かると思います。 この企画記事の中に出てきますが、清峰の兄貴分的存在である徳島の市立鳴門工、ここも勝ち進んでいます。 では、失礼しました!

参考URL:
http://www.nagasaki-np.co.jp/sports/2005/yakyuu/zenkoku/index.html
buchi-dog
質問者

お礼

ご紹介頂いたURL、じっくり読ませて頂きました。「事実は小説より奇なり」ということでしょうか。清峰高校、すごいですね。私も長崎とはまったく何の縁もありませんが、清峰高校を応援したくなりました。 折りしも今日、これからの試合です。ガンバレ清峰! 回答者様に感謝いたします。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

「高知高校」は、名前は公立っぽいですが、私学です。 四国は伝統的に野球が強いです。 高松商業、高知商業、徳島商業、松山商業の「商業4校」は常連でした。 (その他にも鳴門工業、池田、宇和島東、川之江など) ただ、そういうところに「かきあつめ」私学が進出し、 香川なら尽誠、高知なら明徳、愛媛も済美・・・の流れになってきました。 松山商業、広島商業、銚子商業などは、全国制覇の経験もある甲子園強豪校ですね。 あと、全国制覇は、和歌山の箕島、高知の伊野商業(桑田清原のPL学園を選抜大会で破った)、茨城の取手二(これも夏の大会で「そのPL」を下した) 優勝はできなかったけれど、「そのPL」を最終回まで苦しめた秋田の金足農業。 松山商業と決勝で「延長18回引き分け再試合」の青森・三沢高校。 取手二の監督だった木内さんや、宇和島東の上甲さんが、退職後、常総学院やら済美の監督に呼ばれて「名監督」のもとで野球をやりたい生徒を集めてるんですね。 広島商業の迫田監督も、如水館高校に迎えられて甲子園出場してます。 あと、さいきんの傾向でしょうが、公立高校でも「スポーツ推薦」で○○高校は野球部、というところがあります。 その意味では「地元の高校」で強豪を連破した長崎・清峰はすごいです。

buchi-dog
質問者

お礼

いろいろ教えて頂きありがとうございます。 西日本では、伝統的に「名門公立」が結構あったのでしょうか。でも、やはり「金満私学」が跋扈してきているんですね...公立学校で実績を挙げた指導者が、新興の金満私学に迎えられて短期間で実績を出している例が多いようですね。 学校経営も商売の部類ですから仕方ないのですが、歪んだ資本主義だなあと思います。

  • trueblue1
  • ベストアンサー率52% (188/357)
回答No.2

(1)伝統校ですのでいい指導者やOBがいます。   いい指導者がいることでいい選手も集まると思われます。   しかし時代の流れは私立高校になっています。   甲子園で勝っていくには、豊富な選手層の私立高校でないと   勝ち上がっていけないかもしれませんね。残念ですが。 (2)常連校では、松山商業、沖縄水産、佐賀商業、広島商業などですね。   今回は長崎の清峰高校、大分の別府青山高校、熊本の熊本工業、   福井の福井商業、千葉の銚子商業も県立です。

参考URL:
http://www.kisweb.ne.jp/personal/aweb/hs/05natu/main/natu05.htm
buchi-dog
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。挙げて頂いた常連校、なるほどと思う面子です。沖縄水産など、てっきり私立とばかり思っていました。 No1の方のご回答とあわせ、結構な数の公立高校が甲子園に出ていることが分かりました。 >甲子園で勝っていくには、豊富な選手層の私立高 >校でないと勝ち上がっていけないかもしれません >ね。残念ですが。 まったく同感です。 特に野球がそれほど強くない地方で、県外からカネにものを言わせて選手を集めた私立校が「郷土代表」の顔で地方紙の紙面を飾るのを見るととても嫌な気分です。本大会で勝ち進むのも、結局はそうした金満高校ですし... 数少ない公立強豪校の試合は、注目して見て行きたいです。重ねてありがとうございました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 知名度がある学校(監督が有名だったり、以前甲子園に出たとか)やOB会がしっかりしている学校などは集客力というか選手が集まりやすいです。  おまけに東京・大阪・兵庫・神奈川などのような大都市と違って田舎は私立の学校自体が少なかったり、私立の場合なら校長先生の力も関係あります。  私立の場合、校長先生や学長が力を入れたい競技にお金をかけたりしますから、サッカーの学校もありますし、ブラスバンドなどのような文化系に力を入れる学校もあります。  なので、田舎などの方が学校数も少ないし、公立だと同じ地域の同じ中学出身者が集まったりしやすいので、中学の強豪学校の子がいっぺんにまとめて入部してくれて強くなるというのも聞いた事があります。  まあ、宇部商業くらいの知名度があれば、「甲子園に行けるかも」という意識が働いて、高校野球をするなら「宇部商」と思って入る選手も多いのでは???  最近の高校野球の常連校で、公立の学校は???高知・高知商業・池田 今回の甲子園大会では、姫路工・前橋商業・鳥取西・丸亀西条なんかも公立ですよね。

buchi-dog
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはり、山口県の野球少年はこぞって宇部商業に集まるのでしょうか? 高知高校や池田高校は公立だったのですか。知りませんでした。No2の方にもいろいろ教えて頂きましたが、公立で甲子園に出られる高校はまだ意外とあるのですね。心強く感じました。 私の地元では、私立の某高校がほとんど毎回甲子園に出ていて、他の高校はまったく歯が立たない状況です。県予選の段階では、私立某高校は2軍クラスの選手を出して、試合が白けないように配慮していると噂になるくらいです。

関連するQ&A