• ベストアンサー

TMPGEnc MPEG EditorとI-O DATA製キャプチャボードの相性は?

 PCでのテレビ録画で、数ヶ月前までNECのSmartVision HG2/Rを使用していましたが、I-O DATA GV-MVP/RX2Wに買い換えました。  それらで録りだめた映像ファイルを、TMPGEnc MPEG Editorで編集するのですが、GV-MVP/RX2Wにしてから、思うような編集ができなくなり困っています。  ”終了フレームに設定”したフレーム以降も入ってしまいます。(説明文が下手ですみません。)改善するために、設定で変更すべき点がありましたらぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.4

素材の問題でしょうか。 SmartVisionとGV-MVP/RX2W両方ダメなら違うかもしれません。 他の素材があればそれも試してみたほうが良いでしょう。 本編が長い場合は適度にキーフレームを挿入してみてはどうでしょうか? 「TMPGEnc MPEG Editor」で出力してから、そのファイルを再度編集した場合はどうでしょうか? 私の思いつくところは以上です。 解決に至らなく残念です。 TMPGEnc NET 掲示板か直接サポートに質問すると、解決できるかもしれません。 http://www.tmpgenc.net/j_bbs_main.html

m_kondo
質問者

補足

 なるほど…。ありがとうございます。  サポートへは、お盆前にメールを出して、回答待ちの状態です。しかし、編集が思うように行かなかった録りだめていたファイルがだいぶ多くなって、ハードディスクの空きが無くなってきたため、大急ぎでどうにかしたく、質問させていただきました。  編集を繰り返してなんとかやりすごしたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.3

[ファイル] - [MPEGツール]の[結合(カット)]での編集のことでしょうか? この場合だと1フレーム単位で位置を選択しても余計な部分まで入ってしまう場合があります。これはMPEGビデオの仕様であり、この編集モードではGOP単位でしか選択できないため、この様な現象になってしまいます。 これを回避するには「ソースの範囲」を指定して再エンコするしかありません。再エンコにはCPUパワーが必要となり、Pentium4 3.06GHz(HT)で実時間の1.5倍程度のエンコ時間が必要になります。

m_kondo
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  MPEGツールは使ったことがありません。スタート画面から入力設定の画面に飛んで、キャプチャボードでVHSから落としたファイルを指定して、フレーム単位の編集しています。しかし、開始フレームと終了フレームを指定して、その前後をカットした後、出力したファイルは、終了フレームに指定した部分以降も数秒間入っているわけです。  分かりにくい説明文ですみません。なにとぞ、よろしくお願いします。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.2

「正確にカットされていない」とはどの程度でしょうか? 何フレームか or 全く? 一度「TMPGEnc MPEG Editor」をアンインストールして最新版をダウンロードしてみてはどうでしょうか。

m_kondo
質問者

補足

 度々すみません、ありがとうございます。  終了フレームに設定してカットした所から数秒後(編集元のファイルによって異なる)までが出力されています。  あと、最新版をインストールしなおしましたが、状況は全く変わりません。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

「クリップの編集」でカットをしてますか? 終了フレームに指定しただけではダメです。 終了フレーム以降(不用な部分はカットします) 「クリップの編集」画面で再生すればカットした内容が確認できます。

m_kondo
質問者

補足

 はい。『クリップの編集』でカットはやってます。  TMPGEnc MPEG Editor上で再生も試して、不要な部分はカットされていることを確認した上で出力していますが、出力ファイルを再生したら、正確にカットされていないんです。

関連するQ&A