- ベストアンサー
渋滞の時「高速道路」か「一般道」どちらでしょうか?
おはようございます。 1.お盆や正月などの10kmや20km、30km以上の渋滞があった場合に、 「高速道路」「一般道」どちらを通りますか? 2.上記理由はなぜですか? 3.1で高速道路を選んだ方に質問です。お金を払ってまで渋滞に飛び込むのはなぜですか? 1.の条件としては、一般道も同程度の距離が渋滞するものとしてください。 渋滞があろうがなかろうが、私は一般道を走ります。 理由はトータルの時間が10時間も変わらないからです。 3.の質問ですが、特に昨日長距離を運転していて思ったことです。 高速道路が渋滞15kmで私は一般道、知人は高速道路を使いました。 私が走った距離が110kmほど、知人は70kmほどでしたが、私の方が1時間は早く着きました。 途中食堂によってご飯を食べる余裕もありましたが、知人はずっと走り続けたようです。 このように身動きの取れない高速道路よりも、比較的渋滞しても色々動ける一般道を走ります。 こういった理由で3.の質問ができました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.高速に乗ろうとして渋滞してる場合、1時間くらい一般道を走って高速に乗ります。近い距離の場合はずっと一般道を走ります。 高速走ってる途中に渋滞に巻き込まれた場合はずっと高速を走り続けます。知らない土地で高速降りても道がわかりませんから。 2.基本的に10キロまでの渋滞なら高速を使います。トラックドライバーは5キロまでだったら高速を使うそうです。 よく大阪ー福岡や大阪ー関東を来るまで行き来しますが、その時は彦根らへんまで一般道で行き、そこから高速ですね。 3.目的地まで渋滞してなければ高速のほうお金を支払うのは無駄かと・・・
その他の回答 (1)
- tezkx
- ベストアンサー率22% (74/335)
こんにちは。 1)ケースバイケースですが 知っている土地(道)であれば8-10kmをメドに乗るか否かを決めます。また、その時の疲労度、同乗者、車(大きさ/カーナビの有無/MTorAT)などによっても変わります。 2.3)知らない土地では、ルート検索以外にも地元ルールや地元警察の取締なども含めて、必要以上に気を使いますので、特に疲れている時は面倒臭いが故に上を使ったりします。 また、高速では出口さえ誤らなければ良いので、同乗者(が居れば)に運転を変わってもらって、その間休むことも可能です。 同乗者に女性が入る場合は上もちょっと考えものですけどね…。 >トータルの時間が10時間… タイプミスですよね?10時間??
お礼
回答ありがとうございました。
補足
私はどれだけ距離があっても一般道を走りますので10時間であっています。 さすがに1000kmになってくると10時間の差ではすまないでしょうが、24時間も差はないでしょうから。 仕事でそこまでの長距離運転をすることはありませんので、全て私用ということにはなります。
お礼
回答ありがとうございました。