• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速道路渋滞)

ゴールデンウィークの高速道路渋滞 なぜ人々はノロノロ運転を選ぶのか

このQ&Aのポイント
  • ゴールデンウィークで高速道路を中心に激しい渋滞が予想される中、無謀にも1泊2日で栃木県のあしかがフラワーパークに藤の花を見に行ってきました。いつもはゴールデンウィークを外して前後どちらかの日程で見に行くのですが、今年は開花状況が5月連休のど真ん中になってしまって日程を平日にずらせませんでした。
  • 予想通りに行きも帰りも高速道路は激しい渋滞でした。高いお金を払ってノロノロ運転の高速道路を走るなんてバカバカしいと思いませんか?そこで私は始めっから高速道路はパスして、一般道で東京に近い埼玉県から栃木県方面を目指しました。しかし私とは違って、ゴールデンウィークとかお盆の時期とかの度を超えた渋滞が発生しているなかをただひたすらに延々と渋滞の高速道路を走り続けるドライバーが非常に多いのは何故なのでしょうか?
  • 昔なら地図を片手に知らない道を走るのは不安であったり事故のリスクも高かったりという事もあったかも知れませんが、現代では殆どの車にはナビが標準装備ですし、ナビを付けない人はスマホやアイフォンの地図アプリを使っていると思います。それでも高い料金を払って一般道よりも時間の掛かる大渋滞の高速道路を延々と走行し続けるドライバーさん達が多いのは何故なのでしょうか?カテが旅行レジャーになっていますが、もしかしたら人間心理学や行動心理学などの分野の話になるのかも知れません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Merlin61
  • ベストアンサー率51% (219/427)
回答No.11

楽しい質問ですね?すみません。 私も質問者様同様、「特殊な少数派」の方です。 確かに、昔からの疑問でした。 過去の私の経験。 杉並から北軽へみんなでキャンプ。 関越で大渋滞、碓氷軽井沢から軽井沢駅前を通ったため、 そちらも大渋滞。精魂尽きる。 「なんですいてるルートを通らんの?」と聞いたら 「団体行動を乱すのは・・・・・」。 意味不明なのは、私の知性が足りないから? もうひとつ。 長崎出身の知人、年に2回東京-長崎を車で往復してた。 ある年の盆、30数時間かかったと。 特に京阪神が酷く、8時間以上。 で、私「北陸道から小浜・舞鶴経由で舞若道に行けば楽勝だったのでは」 と言ったら「そんなの分かる訳ないじゃん!」と半ギレ半泣き。 返す言葉がなかった。 で、私の想像。 ・普通の人は地理に結構疎い。 ・ドライブではメインルート、または幹線を行きたい。 ・下道を探る意思も根性もない。 ・現状は受け入れます(諦めます)。 ・事前にルートの検討などしたくない。 ・渋滞情報を調べるなど面倒だ。 などなど。 質問者様が足利に行かれたとき、事前にルートのチェックを されたと思います。 東北道が混んでれば、R122を使うか否か、県道はどこを通るか、 利根川はどこで渡るか、調べるか経験値を使うかと思います。 一般的な人々は、かような事が苦手なのでは。 で、渋滞中の高速に突撃し、玉砕しているのではないかと。 私も渋滞に突撃することはあります。 「渋滞してても、下道よりまし」というところも多々あります。 但し、経験値や事前の調査は必要でしょう。 ドライブする人々が、もっと「道路」に関心をもって頂ければと思います。 質問者様は「道路マニア」が入っていませんか? はい、私は道路マニアです(笑)。

toshi1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者様は「道路マニア」が入っていませんか? >はい、私は道路マニアです(笑)。 私は自分が「道路マニア」だと思った事はありませんし思ってもいません。 しかし、そう指摘されて振り返って考えると私は道路オタクなのかも知れないと気付かされました。 いや? 自分でも気が付かないうちに道路オタクになっていたのかも知れません。 東京都内を中心に関東平野とその周辺を車では無くてバイクで走り廻った経験が私をオタクにしていたのかも知れません。 私がバイクで走り始めた44年前にはナビゲーションなんてありませんでした。 道路地図を買って予定のコースの道順を頭に叩き込んでからツーリングに出かけたものです。 バイクという自由で軽快な乗り物の特性をフルに活用して、地図には載っていない道を見つけると予定のルートから外れて走ってみたりという事を何年も積み重ねて来ました。 そして分かった事は、全ての道は必ずどこかに繋がっているという事です。 質問でもご回答へのお礼にも「現代のナビの性能は高い」と書きましたが、振り返って考えると、私は全然ナビの示すルートを走らない人間でした。 ナビ「次の交差点を右折です」私は左折。 ナビ「300メートル先の交差点を左折です」私、よしここで左折しよう。 同乗者によく言われる言葉「ナビが左って言ってるのに何で右折するの?」、「ナビの言う事ぜんぜん聞かない、ナビが可哀そう」、私の奥さん「あなた車にナビを付ける必要があるの?」などと言われています。 他の回答者様からもご指摘を頂いておりますが、大多数の人が大渋滞の高速道路でノロノロ無駄な時間を浪費してくれているお陰で私たち一部の少数派の知恵を使って走るドライバー達ががスイスイと一般道を走らせて貰えているのだという事に感謝しようと思います。

toshi1989
質問者

補足

・普通の人は地理に結構疎い。 ・ドライブではメインルート、または幹線を行きたい。 質問してみて、私の想像している以上にそういう人が多いんだなって思いました。 ・下道を探る意思も根性もない。 根性は分かりませんが、けっこう皆んなが初めっから王道のルートしか考えてないんですね。 ・現状は受け入れます(諦めます)。 どうしたら回避できるかなとか、皆さん回避する為の方法を考えすらしないんですね? ・事前にルートの検討などしたくない。 ・渋滞情報を調べるなど面倒だ。 ルートを考えるか、移動する時間を工夫するのか、大渋滞に巻き込まれて苦労する事を考えたら、自宅で事前に軽くPCなどで少し検討するだけでも結構違うと思うのですが? >一般的な人々は、かような事が苦手なのでは。 今回の質問で私が思うよりも、そういう人達は遥かに多いのかも知れないと感じました。 渋滞でも高速道路の方が楽だと思っているドライバーが多いと言うご意見を沢山戴きました。 それは単に渋滞の高速を走る大変さを意味する事では無くて、ご回答いただいた様に「鼻っから事前のルートチェックすら面倒臭い」、「途中で別ルートを考えるなど異次元の世界のお話」みたいな事まで含めて面倒だというドライバーさんが非常に多いからなのかも知れないと感じました。 >私も渋滞に突撃することはあります。 「渋滞してても、下道よりまし」というところも多々あります。 自分が移動を開始できる時間や、どうしても渋滞の回避が不可能な一本道など私も覚悟を決めて突入する事は当然あります。 その場合は渋滞を抜けるのに掛かる時間を読んで、子供のおやつ、飲み物(自分を含め)を用意したり、事前にGooglマップでトイレ休憩が可能な施設の場所をチェックしたりします。 何方かから、 >これは、個人的な価値感の問題だろうと思います。 というご意見をいただきました。 自分の行動を振り返ると、確かにそうなのかも知れないと思い当たる節があります。 私はレジャーや旅行の移動中の昼食をお昼に食べる事はありません。 昼食をお昼に食べなくて良いように朝ごはんの時間を早めたり遅めたりして、昼食を11時前にしたり2時過ぎにしたりしています。 そうすれば何処の飲食店も待ち時間無しの空き空きで短時間で気分良く昼食を済ませる事が出来るからです。 しかし殆どの人は、まるで決められたルールが有るかのように12時~1時前後の飲食店が一番混雑する時間に合わせて一斉に飲食店に押し寄せて長蛇列を作っています。 高速の大渋滞を淡々と走り、まるで判子で押したように皆で12時から食事をする。 むしろそれが普通の人達の行動なのであって、常に渋滞を回避する事を考えてリアルタイムで情報をチェックしながら臨機応変に進路を変更しながら走る。 飲食店でのバカバカしい無駄な待ち時間を無くす為に、朝家を出発する前から昼食の時間を昼の前後どちらにずらすかを考えて朝ごはんを食べるという事前の計画を周到に立てる私の方が極特殊な少数派なのでしょう。 他にも思い当たる節はあります。 旅行で温泉旅館、皆んな到着して直ぐに一風呂、食事が終わって一風呂って行動をする人が多いですね。 大勢の泊り客で混雑していて芋洗い状態。 私は旅館でに到着して一休みしたら部屋のバスルームでシャワー、夕食では鱈腹お酒を飲んで早くに寝てしまう。 早く寝た分だけ朝早く起きて早朝の貸切状態の大浴場や露天風呂を独り占めで満喫します。 時間が掛かる上に高速道路料金まで払わされる。 それでも大渋滞の高速道路を走り続ける人達の方が多数派であり普通の人達なのである。 その人たちの行動の方が一般的なのであって、道路でも食事でも一切無駄な時間は掛けない様に考えて工夫する私の方が異端な人間なのだという事が分かりました。

その他の回答 (11)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.12

今朝のニュースでやっていたのですが、カーナビの道路情報というのは一般道の場合更新が追い付ておらず、とんでもない表示や案内がされることもあるそうです。高速道路ならそんなことは少ないでしょうから、まだ安心できるのかもしれません。今後リアルタイムで地図情報が更新されるようになれば信頼性が上がるでしょうけど。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >カーナビの道路情報というのは一般道の場合更新が追い付ておらず、とんでもない表示や案内がされることもあるそうです。 これも経験測によるものなのでサンデードライバーさん達には無理なのでしょうけど? ナビが一般道の渋滞を表示している時には「その情報が遅くてガセ情報なのか」あるいは「その渋滞はこれから更に酷くなるのか」または「渋滞は解消に向かうか既に解消しているであろう」という予測(推測)をする必要があります。 交差点の場所、時間帯、向かっている方向、いまその方向に向かっている自分が走っている道路の交通量などから判断して、手前で迂回して回避した方が良いか、そのまま進んでも大丈夫そうなのか、あるいは近くまで行って視てから必要に応じて迂回すれば大丈夫なのか、などナビの情報に自分の頭の中で補正を加えながら先読みをして走行する必要があります。 という事を考えると行楽のサンデードライバーさん達は何も分からないわけですから、皆さんが金魚のウンコみたいに繋がって延々と無駄に渋滞の高速道路を走り続けるのは仕方の無い事なのだと気が付きました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.10

>確かにあの番組に出演するサンデードライバーさん達の無知は酷いですね。  都市部在住で休みの日に繰り出すドライバーなんて、普段の通勤は電車利用で、サンデードライバーか、せいぜい家の近所で買い物程度しか使わないような人が大半でしょう。遠くに繰り出すのなんてめったにないことなのですから、一度乗ってしまえば降りるまでは一定の流れで走れる高速道路の方がはるかに気楽なのです。 似たような例がかつてありました。 帰省や旅行に鉄道が普通だった時代、特急や急行の指定券を取ったり、自由席に座るために何時間も駅の売り場や乗り場の前に並ぶことはごく普通でした。長距離始発列車が多い東京駅や上野駅にはそのための場所まで確保されていたくらいです。冷静になって考えてみれば、そんな時間を費やすくらいなら普通列車を乗り継いでいった方がはるかに安いし待ち時間を含めれば早かったはずですが、ほとんどの人はそんなことをしませんでした。いったん乗ってしまえば、面倒な乗り継ぎを何度もせずに済む特急や急行を好んだからです。鉄道アナリストの川島令三氏は著書の中で「奇怪なことにしか思えなかった」と言っていましたけど。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一度乗ってしまえば降りるまでは一定の流れで走れる高速道路の方がはるかに気楽なのです。 きっと、そう考えるドライバーさん達が多いのでしょうね。 実際には渋滞の高速を走り続けるのは楽ではないのですが、サンデードライバーさんの多くはその方が楽だという思い違い(思い込み)をしているのでしょうね。 >似たような例がかつてありました。 懐かしいですね。 私が子供の頃は東京駅では無くて、東北や甲信越方面に向かう列車は全て上野駅からの始発電車でした。 たしかに父と母はリュックを背負って両手に大きな荷物をもって家族で列車に乗っていました。 ご指摘の様に父も母も現代に置き換えると「ひたすら高速派」だったのかも知れません。 >川島令三氏は著書の中で「奇怪なことにしか思えなかった」と言っていましたけど。 正に今回私が抱いた疑問と川島令三さんが抱いた疑問は同じ事だという事ですよね。 私から見れば明らかに「奇怪なこと」になる訳です。 高速道路の方が絶対に遅い。 高速を使えばどんなに遅くなったとしても規定の料金を徴収される。 渋滞の高速を走るのは一般道を走るよりも遥かに気遣いが必要で疲労が溜まる。 PAもSAも少なくて到着時間も読めないので大変。 一般道なら限りなく自由度が高くて高速料金も掛からずにすむ。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1313)
回答No.9

渋滞予測というのは、情報源の信頼度が高いほど外れます。 例えば、[上りは5月5日の午前に30キロ程度の渋滞が予想されます] という予測がテレビやネットなどで流れ、それを信用する人が多ければ、 [午前中は混んでるから午後に出かけようか]という人が多くなり、結局午前中は、たいした渋滞が起きずに午後に大渋滞なんて事が起こります。 その情報を信用する人が多ければ多いほど外れる確率が高くなると言うわけです。 今年は特に10連休と言う事で、事前の予測では[休日が長いので、出かける人が分散するから、例年ほどの渋滞は起きないでしょう]というのがもっぱらの予測でした。 ところが、その予測を信じた人たちが、[渋滞が起きないのなら、荷物の心配をしなくても良いから電車より車で出かけようか]という人が増えて、結果的に大渋滞が多発したとも考えられます。 また、リアルタイムに渋滞の情報が得られたとしても、例えば実際に渋滞の中を走行した人から[30キロ以上ものろのろ運転で3時間近くもかかってしまいました]という情報がテレビやネットで得られたとしても、それはあくまで、3時間前から今までの過去のデータであって、これから3時間かかるというわけではありません。(実際にはもっとかかる可能性も有る訳ですけど) さらにその渋滞を避けようと高速を降り一般道路に出る人が多くなれば、当然一般道路が渋滞するわけで、それは、カーナビがどんどん高性能になってリアルタイムに渋滞を感知し、その渋滞を避けるよう案内をするようになったとしても、多くの人がその同じ情報を利用するようになれば、[こちらがすいてる]と誘導すればそこに多くの車が殺到して渋滞が発生してしまうと言う事が起こりえる。 さらに、 そこに人間の感情が絡む余地がある以上やはり渋滞を完全に避けることは不可能では無いかと。 結局、普段車に乗らない人が車で出かける以上、道路の容量を超えてしまうので、[結構混んでたけど、あっちに行ってたらもっと時間がかかったかも]と自己満足で納得するしかないんですね。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんからのご回答を読んだり、その回答にお礼を書いたりしていて気が付いた事があります。 やっぱり道路事情に疎いサンデードライバーさん達がひたすら渋滞している高速道路を走り続けるのは仕方ない事(必然)なのかも知れませんね。

toshi1989
質問者

補足

>[午前中は混んでるから午後に出かけようか]という人が多くなり、結局午前中は、たいした渋滞が起きずに午後に大渋滞なんて事が起こります。 たぶんなんですが? 渋滞予報士さん達の渋滞予測って、そういった分の変動も織り込み済みなんじゃないかと思いますよ。 >[こちらがすいてる]と誘導すればそこに多くの車が殺到して渋滞が発生してしまうと言う事が起こりえる。 そうかも知れませんが、現在はリアルタイム検索のインターナビもかなり普及していると思うのですが、その割には「頑として高速を走り続けるドライバーさんの割合が多い」と思います。 >[結構混んでたけど、あっちに行ってたらもっと時間がかかったかも]と自己満足で納得するしかないんですね。 一般道を利用した結果、高速よりも5分10分くらい遅くなったと仮定しましょう。 その程度の差なら食事もトイレも断然自由度の高い一般道、そして何より高速代金も無料なら4人でも1食分の食事代金くらいが無料になるんですよ。 どちらの方が良いかは一目瞭然だと思いませんか?

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6888/20370)
回答No.8

高速は信号も交差点も歩行者もいないので 何も考えないで運転できるので長距離は楽。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >高速は信号も交差点も歩行者もいないので 何も考えないで運転できる 基本的に何も考えないで運転できる道路なんてどこにもありません。 特に渋滞中の高速道路は通常に流れている時よりも遥かに危険で神経をすり減らす程の注意の継続が必要で一瞬たりとも気を緩める事はできません。 ただ渋滞の高速道路を淡々と走行しているサンデードライバーさん達の多くはその様な誤認識を持って運転しているのかも知れませんね。 ※だから連休中の渋滞の時には追突事故や接触事故が多発するのでしょうね。 そうして事故を起こすドライバー達の多くは、事故の時に設置が義務付けられている三角非常停止板(含む非常停止灯)を持っていない。 ※そもそも掲示しないと道路交通法違反である事すら知らない。 結果として何も二次的な事故の発生防止策を行わない為に更なる追突事故を誘発してしまうという悪循環を起こしてしまいます。 トイレや休憩所までの時間も全く読めなくなり、先の計画も見通し立てられないので精神的にも肉体的にも渋滞の高速道路を走るのは非常に疲れます。

toshi1989
質問者

補足

ごめんなさい、今日はもう寝ます。 続きはまた明日です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.7

この時期になると夕方のニュース番組のコーナーで、高速だけを使う家族と、下道と上を自由に乗り降りする家族がどちらが先に到着するか、というゲームが放送されますが、ほとんどは高速だけを使う家族が勝ってしまうものです。下道を通れば運が良ければ早く到着できるかもしれませんが、ほとんど土地勘が無いところをカーナビだけに頼るというのは心もとないものですし、横道などから飛び出してくる他のクルマや自転車、歩行者に気を使わなければならず、精神的な疲労も大きいと思いますね。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >高速だけを使う家族と、下道と上を自由に乗り降りする家族がどちらが先に到着するか、 あの番組は面白いですよね、私もよく見ています。 確かにあの番組に出演するサンデードライバーさん達の無知は酷いですね。 混雑回避の基本の知識が殆どゼロの様な家族ばかりですので高速道路派が勝って当たり前だと思います。 主要幹線道を横切るときは信号のある交差点を直進で横切ってはいけない。 必ず信号の無い交差点から左折で合流して右折信号のある交差点を使って幹線道を横切る。 ボトルネックになるのは大きい川に架かる橋を渡る部分である。 絶対に王道を行かずに脇道から橋の突端ギリギリの所に出て必ず左折で橋を渡るように順路を組み立てる。 渋滞している高速道路の近くの道と高速道路と同方向に向かう主要幹線道路は必ず混雑している。 高速から降りたら3本離れた裏道を探して走ること。 トイレ休憩は必ず進行方向の左側で信号機の先の角にあるコンビニを選ぶこと。 出る時にスムースで時間が掛からないから。 高速道路には歩行者や自転車は居ないけど、高速道路はすり抜けのバイクや不意に車線変更をする車に注意したり、後続車からの追突にも注意が必要で気が休まる暇が無いので精神的に非常に疲れます。 高速は気楽だなどと思い違いをしてハンドルを握っているドライバーさんは「ぼーっと走ってんじゃねーよー!」とチコちゃんに叱られちゃいますよ。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11081/34530)
回答No.6

そら栃木方面なら国道4号が使えるからまだスムースだと思いますよ。 でも東名が混んでるからといって246号に下りても99%混んでますし、中央道が混んでるからといって20号に下りたらもっと悲惨ですよ。 首都高だって山手トンネルが混んでいるからといっても下道の山手通りも間違いなく混んでるし、あとは環八くらいしかルートがありません。ちょっとでも都内の道路を知っている人なら「山手トンネルが混んでいるから環八を通ろう」とは絶対考えません。 仙台やもっと先に行かなきゃいけない人が栃木あたりまで下道でずっと行くのもかなり疲れると思います。 また、みんなが質問者さんと同じ考えになるとその分下道が混むことになり、下道が渋滞するとそれはその地域の空気汚染ということも考えると環境によろしくない。質問者さんの論理は「みんなが下道に下りずに下道の渋滞をある程度抑えているからこそ成立する」という面もあると思います。下道は基本的に地元住民優先だと思います。そこが混んでしまうと救急車などの緊急車両が通れないということも起きるでしょうからね。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >でも東名が混んでるからといって246号に下りても99%混んでますし いやいや、246は99%じゃなくて120%混んでますよ。(笑) >「山手トンネルが混んでいるから環八を通ろう」とは絶対考えません。 まあ、他が混んでいる状況なら環八も非常に混んでいるであろう事は誰にでも簡単に推測が出来るので当然ですね。 私だったら環八じゃなくて環八の向こう側、芦花公園駅から住宅街を通って所々くねくねとするけど、砧公園まで抜ける裏道を使うと思います。 >質問者さんの論理は「みんなが下道に下りずに下道の渋滞をある程度抑えているからこそ成立する」という面もあると思います。 ごもっともな正論ですが、皆んなが下道に降りてくれたら、私だけが一人で高速道路をスイスイと走れるので楽ちんかも知れません。(笑) >下道は基本的に地元住民優先だと思います。 そんな事は無いでしょう? 国道は全ての国民が平等に利用できる物だし、県道だって地域住民だけの専用道路じゃない筈です。 ※ここは俺様達住民の道路だからよそ者は走るな?・・・それこそ酷いエゴイズムでしょう。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.5

埼玉から栃木程度なら側道も2車線以上あって、4号線もバイパスもあるから確かにスムーズかもしれないけど、福島など東北方面にいく人にとってはそのまま高速使ったほうがいいでしょう?栃木あたり過ぎれば流れてくるわけだから。高速なら何も考えずに走ればいいけど、一般道だと幹線道路ばかりではなく1車線ばかり、信号も多いのでそう流れるわけでもない。トイレだって休憩だって考えなくてはならないけど、高速なら計算できる。 中央は笹子トンネルあたりは側道があるけど、山道の1車線で信号も多い、東名は道が複雑で1号線などの国道や幹線道路もところどころ相当混雑するからやはり高速の方が便利でしょう。 一般道がいいのか否かは、流れるだけのこと以外も考慮しないと。時と場合や行く場所によっては結局高速のほうが早いことも多いとういうこと。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >埼玉から栃木程度なら・・・4号線も・・・確かにスムーズかも・・・福島など東北方面にいく人にとってはそのまま高速使ったほうがいいでしょう? 東北道のボトルネックは久喜から羽生、渋滞が酷くなると佐野から宇都宮方面まで渋滞が延びます。 佐野から先は左右の北関東道への分散、宇都宮から日光鬼怒川への分散で本線が流れ始めます。 ただし2車線になる為に再び矢板近辺でも渋滞が発生しますが、矢板の渋滞くらいなら高速を利用した方が下道よりも効率は良くなります。 >福島など東北方面にいく人にとってはそのまま高速使ったほうがいいでしょう? >埼玉から栃木程度なら・・・ 福島どころか仙台でも盛岡でも同じ事。 要は首都圏近郊からの各主要都市部までの大渋滞を一般道で回避すれば良いだけの話なんです。 この部分の渋滞で3時間も4時間も浪費するよりも、一般道を使えば99%確実に2.5時間以内に宇都宮の先まで抜けられます。 遠くまで運転するなら尚更のこと、出来るだけ渋滞などによるストレスを減らして、トータルの運転時間も短い方がドライバーの疲労は低減されます。 大渋滞の部分を下道でスムースに抜けたら、その先は多少運んでいても信号の無い高速道路を使って宮城でも青森でも好きな所に行けば良いのです。 >中央は笹子トンネルあたりは側道があるけど・・・ 中央道は途中で下道に降りるのは厳禁です。 渋滞を回避したいのは東北道の宇都宮と同じで、上野原かせいぜい談合坂辺りまでの大渋滞区間だけで良いのです。 >トイレだって休憩だって考えなくてはならないけど、高速なら計算できる。 私は渋滞中の高速道路ではトイレ休憩のなどの計算が全く成り立たなくなるので一番ストレスを感じます。 ※自分だけなら構わないのですが、小さな子供や女性や年寄りが同乗している時はその事が精神的に非常に負担になり疲れてしまう原因になります。 ※一般道なら何時でも何処でも直ぐにトイレとして利用できる施設が見つかるので、その点では精神的に非常に楽です。 >一般道がいいのか否かは、流れるだけのこと以外も考慮・・・結局高速のほうが早いことも多いとういうこと。 今回の質問は大渋滞の場合で一般道を使った方が確実に早い事が明白な状況なのに、それでも渋滞の高速を選ぶ人達の心理が分からないという質問です。 (一般道の方が高速よりも確実に早い事が明白な状況という大前提での質問です) 何時になったら次のPAに辿り着くのか、そのPAにはスムースに入れるのか、入れたとしても確実にトイレ待ちの渋滞がある。 スムースに流れている時なら高速のPA,SAの利用場所と立ち寄り時間は計算出来ますが、大渋滞時の高速道路では全く計算が成り立ちませんから。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

東名や中央高速の場合は、下道と言っても少ないので、結局、そちらも大渋滞しています。降りて、信号つかまって、なんてやってると、あれ、上が流れてんじゃん、なんて見えちゃったりします。 栃木とか、関東平野内ならまだましでしょうけど。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >東名や中央高速の場合は、下道と言っても少ないので、結局、そちらも大渋滞しています。 それは一理あるかも知れません、今回の私の質問が一昨日に栃木に向かったときに思った事ですので質問の範囲が広過ぎたのかも知れません。 ただし、もしも私が世田谷とかに住んでいたら、中央道が高井戸と調布の間くらいから渋滞していて相模の先の上野原近辺まで渋滞していたとしたら、仮にその先の甲府を目的地と設定した場合は上野原を抜けるまでに3時間近く掛かってしまいます。(渋滞の為に2箇所くらいでトイレ休憩とかが必要になる為) その先も大月から笹子トンネルと断続的にのろのろが続く可能性が高くて、甲府市役所までの推定の所要時間は4時間以上になると思います。 私なら初めから高速には乗らないで新青梅街道方向に進んで奥多摩湖経由で直接甲府を目指します。 距離は長くなりますが都内を抜けるのに多様混雑していたとしても3.5時間もあれば余裕で甲府に到着できると思います。(高速代も掛からないですし) 奥多摩湖まではコンビニやお店もあるのでトイレ休憩にも困りません。 その先は山道ですが信号などは殆ど無いのでスイスイと快適なドライブが楽しめます。(景色もとても綺麗です) 東名方面は厚木周辺がネックですが、一般道を使って小田原厚木や西湘バイパス方面を使う手もあると思います。 そこからは箱根新道にするかターンパイクなどを使って富士山方面などの観光地を目指すことも出来ます。(西湘バイパスは海の景色が素敵です) まあ、ご指摘の通り関東平野なら東北方面に抜ける道は無数に有るのに、何故高いお金を払って時間が掛かる高速を走ろうとするのですかね?

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (451/2846)
回答No.3

高速道路のほうが運転が楽って考えがあるような気がします。 一般道と違って、歩行者や自転車、原付などが居ないだけでも、気疲れは少ないと思います。また交差点や信号がないわけですから、そこも楽で且つ安全な運転ができる要因だと思います。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >高速道路のほうが運転が楽って考えがあるような気がします >一般道と違って、歩行者や自転車、原付などが居ないだけでも、気疲れは少ないと思います No2様へのお礼でも少し触れたのですが、私は止まる事が嫌いで渋滞が大嫌いです。(俺はマグロか?) なのでナビを見ながらルートを選んで、一般道でも地方都市部や駅周辺の道路は回避します。 地方では都市部を外して迂回したり、バイパスなどを利用すると信号に引っかかる率は非常に少なくて済みます。 ※ちなみにバイパスなどでは原付も自転車も殆ど居ませんし、横断歩行者などを見かける事なんて皆無に近いです。 そもそも首都圏周辺から行楽地に向かうドライバーさん達って、都内の道路で歩行者が急に渡って来たり、原付や自転車がうじゃうじゃ走ってる道路の方が高速道路よりもずっと走り慣れているんじゃないかと思うのですがね? (苦手なのは普段走りなれていない高速道路の方なのでは?) >また交差点や信号がないわけですから、そこも楽で且つ安全な運転ができる要因だと思います。 信号や交差点が無い代わりに、コンビにもファストフード店も無くてトイレもままならない大渋滞中の高速道路が楽だとは私は感じません。 運転に不慣れなサンデードライバーさん達が大量に走っている渋滞中の高速道路は一般道よりも遥かに危険だと思います。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1313)
回答No.2

> 時間帯にもよりますが10キロ20キロの渋滞ならいざ知らず、30キロも混んでいるなら空いている一般国道や県道を走行した方が絶対に早いですし料金も掛からなくて良いと思います。 ごもっともな意見です。 有料の高速道路が30キロ以上渋滞していることが確実で、 一般道路が確実に空いていて、一般道路の方が確実に早く到着することが分かれば、私も一般道を行きます。 でも、ほとんどの場合、高速道路が渋滞と言っても、全く前に進まないとは限らないし、その時間一般道路が全く空いているかどうかも確実なことは分からない事が多いです。 なので私の場合は、土地勘が有って複数の抜け道を知っている場所か、よほど確実な情報が確認出来ない限り、信号や歩行者などを気にする必要の無い高速を行きます。 これは、個人的な価値感の問題だろうと思います。

toshi1989
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >有料の高速道路が30キロ以上渋滞していることが確実で、 どらプラなどの事前予測や当日のリアルタイム検索で既に長蛇の渋滞が発生している事が分かっているのに、その高速道路のICから渋滞の中に飛び込んで行くドライバーさん達が沢山いるというのが不思議なんです。 >一般道路が確実に空いていて、一般道路の方が確実に早く到着することが分かれば、私も一般道を行きます。 サンデードライバーさん達の多くは運転の経験不測(地元以外の行楽地への)の人が多いからなのでしょうかね? どなたかが回答されていましたが、確かに中央自動車道などは渋滞しているからといって無暗に高速を降りると甲州街道(20号)は高速道路以上に渋滞していて後悔する事になる場合が多いです。 私の場合は長年バイクであちこちを走り回った経験から「ここは降りたほうが早い」、「ここは次のインターまでは我慢だな」とか経験的に交通の流れを読む事が出来ます。 そこで質問のように「一般道の方が絶対に早いのに何故渋滞の高速を高いお金を払って?」という疑問を持ってしまった訳です。 >これは、個人的な価値感の問題だろうと思います。 バイク乗りの私は基本的に止まっている事が嫌いで、そのため車を運転している時でも渋滞の高速道路は大嫌いで、高速が渋滞している時は初めから下道を選択する事が多いです。 確かに価値観の違いなのかも知れませんが、それにしても無駄なお金を払っても渋滞の高速道路を選ぶドライバーさんの割合って多すぎませんかね? 電光掲示板にこの先事故渋滞「○○までの通過に60分以上」とか表示されているのに、手前のICで降りる車は全体の10%以下(感覚的なものだけど5%以下かな?)のような気がします。 ※高速を降りて一般道なら混雑時でも40分も掛からない距離なのに何故皆んな降りないのでしょうか? まあこれも何方かがご回答して下さっているとおりで、皆んなが降りたら一般道が大渋滞になっちゃいますけどね。 逆に言うと「私の価値観の方が特殊な少数派に属する」という事になるのでしょうか?