• ベストアンサー

日本内に時差はあるのでしょうか?

日の出時間が場所によって違いますよね。 北海道~沖縄の時刻は多少違うと思うのですが、国内表示時間は統一されているのでしょうか? また、北海道から沖縄はどのくらい時差があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.8

No.6です。 いまのところ(No.7)まで、間違ったことを言っている回答者はいないと思います。説明する視点が違っているだけだと思います。 なので、言葉をしっかり定義しましょう。 (1)標準時…時計で表示し、生活で用いる時刻です。鉄道やテレビの放送も標準時で動きます。電話117の時報も標準時です。 (2)時差…ある地域と、別の地域で標準時が異なる場合、その時間差のことです。 (3)太陽の南中時刻…ある地点で、太陽が真南にくる時刻です。 (4)経線(子午線ともいう)…地球の北極と南極を(最短で)結ぶ線です。無数にありますが、(南極・北極以外の)ある地点を通る経線は1本しかありません。 (5)経度…無数にある経線のうちの1本を定めるために、経線につけた数字(角度)です。  本初子午線といって、イギリスを通るある特定の経線を、経度0度と定めてあります。ここから、東むきに0度から180度までとったのが東経、西向きに0度から180度までとったのが西経です。地球1周は360度なので、東経180度と西経180度は同じです。 さて、時刻の定め方は、その地点での太陽の南中時刻を正午とするのが基本です。しかし、これでは各地点で全部時刻が異なることになるので、不便です。そこで、タイムゾーンといって、ある程度幅を持たせ、その幅の中は同じ時刻になるように標準時を定めています。 日本では、全国同じ標準時としています。そのときに基準にしているのは、東経135度における太陽の南中時刻です。回答の中に明石という地名が出てきますが、それは明石市がこの経線上にあるからです。 太陽の南中時刻は、経度が15度ずれるごとに1時間ずれます。(360度÷24時間=15度だからです)。No.7様が計算しているのは、択捉島と与那国島の太陽の南中時刻の差です。(時差<標準時の差>ではありません) 一方、世界協定時は経度0度を基準とするので、日本標準時とは135÷15=9時間ずれています。No.8に世界協定時の9時間後と書いたのはその意味です。 なお、地球の自転は正確には安定していないので、現在は時刻を原子時計で決めます。ですから、明石で太陽を観測して標準時を決めているわけではありません。東京都小金井市にある情報通信研究機構というところで、原子時計を用いて日本標準時を決定し、全国に配信しています。テレビや電話の時報もこれが元になっています。No.6に書いたのは、そこのURLです。 とにかく、天文現象である「太陽の南中時刻」と、人が社会生活のために定めている「標準時」をごっちゃにしないようにしましょう。与那国島では標準時の12時48分頃に太陽が南中することになります。明石市では12時00分に太陽が南中します。与那国島と明石市では48分の南中時刻の差があります。しかし、与那国島と明石市で「時差」はありません。標準時は同じだからです。 ※正確には、太陽の南中時刻は季節によっても異なります。

runa-blue6156
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明有り難うございます。 私が質問に掲げた2問ですが、この↓ふたつを混ぜて考えていました。(汗) 『天文現象である「太陽の南中時刻」と、人が社会生活のために定めている「標準時」をごっちゃにしないようにしましょう。』 質問のしかたを変えるとしたら 「北海道と沖縄の南中時刻差はどのくらいですか?」 にした方がよかったですよね?(自信ないですけど・・・) >いまのところ(No.7)まで、間違ったことを言っている回答者はいないと思います。 間違っているとは言っていません。(誤解なさらないでくださいね) 低レベルの私から見たらどの回答もすごいとしか言いようがないです。 もっと簡単な言い方で回答してもらえるものだと思っていました(^^;) 皆さん回答に理由付けをしているのはわかります。 でも私に根本的な知識がないために混乱してしまいました。 皆さんは私がある程度分かっている(知識が少しある)と思って回答されていたのですよね。 知識がないことを質問文に入れておけばよかったと反省しています。 shkwtaさんの詳細説明を見て、ある程度皆さんが言っていることが理解できました。 とても勉強になりました。 再度の回答有り難うございました。

その他の回答 (8)

  • matrsetra
  • ベストアンサー率30% (110/359)
回答No.9

日の出、日の入りの時間を札幌と沖縄で比べると。      日の出 日中 日の入り 17. 6.23  3:56  11:37  19:18  札幌       5:38  12:31  19:25  沖縄 17.12.23  7:04  11:34  16:04  札幌        7:13  12:28  17:43  沖縄 この事から夏至の頃の日の入りは札幌も沖縄もあまり変わりません。 また冬至の頃は日の出の時間がほとんど同じになり、日中は年間一時間位差があるようです。 これは冬至の日の出は日本全国南東の方角から上がってくる為、日本列島が南西から北東に長い為です。 その事は気象衛星の可視画像を動画にして見ると斜めに明るくなるのが良く分ります。 冬至の頃は日の出30分前に鳴く鶏は札幌でも沖縄でも同じ時刻に鳴く。 回答になっているか分らないのでアドバイス、自信なしです。

参考URL:
http://www.tenki.jp/him/anim01.html
runa-blue6156
質問者

お礼

#8さんの説明である程度分かりました。 参考にさせていただきます。 ご回答有り難うございました。

  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.7

日本国内は、明石の東経135°を基準に統一されています。ですから国内に時差はありません。 北海道と沖縄ですが、 http://www.gsi.go.jp/KOKUJYOHO/CENTER/center.html こちらによると 北海道 択捉島 148°45′14″ (正確には東端は南鳥島ですが、とりあえず北海道の東端で考えます) 沖縄県 与那国島 122°56′01″ その差 25°89′13″ 15°で1時間の差ですから、計算すると約1時間43分ほどの差ということになります。

runa-blue6156
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 他の皆さんの言うとおり国内は統一されているということはわかりました^^ もう一つの疑問は北海道と沖縄の時差ですが約1時間43分の差があるということなんですか? 回答が自信なしになっていますが正確な答えではないと言うことなのでしょうか? 北海道と沖縄の時差が知りたいです・・・。

runa-blue6156
質問者

補足

せっかく回答いただいているのに理解力がなく申し訳ありません。 計算方法とか経度の関係を言われても正直わかりません。(-_-;) ※簡潔に回答いただけると大変助かります。 皆さんに協力いただきたいのですが、どの人が正解に近い事を言っているのか私自身全くわかりません。 質問に対する回答でもっとも正解に近い、もしくは分かり易いと思われる回答者の参考になったボタンを押してください。(質問に対してです) ポイント発行するにあたり参考材料にさせていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.6

日本全国、協定世界時の9時間後ということで統一されています(協定世界時の0時が日本の9時)。 現在は、時間は太陽ではなく原子時計で定義します。それで、すこし太陽とずれるので、うるう秒で調整します。これを協定世界時といいます。詳しくは参考URL(日本標準時を定めている機関である情報通信研究機構)をご覧ください。

参考URL:
http://jjy.nict.go.jp/
runa-blue6156
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 すみません。 せっかくURLまで添付くださったのによくわかりませんでした。 もう少しわかりやすいご説明だと助かったのですが・・・。 理解力がなく申し訳ありません。

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.5

日本は時刻帯は1つしか持っていませんので表示される時刻は日本中同じです。 そもそも時刻とはなんでしょうか? 生活する上ではやっぱり太陽が真南に来る頃が正午になっていないと不便なので人間(国)が勝手に決めているものなのです。地球は球体で一周すると360度です。自転しながら太陽のまわりを回っていますので、経度が15度ちがうと1時間ちがいます。すなわち太陽が真南に来る時刻が1時間ずれます。 日の出の時刻となると緯度の違いもでてきますが、太陽の南中する時刻は経度だけになります。 2つの場所の太陽が南中する時刻の差は経度の差を15で割るとでてきますよ。

runa-blue6156
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 >日本は時刻帯は1つしか持っていませんので表示される時刻は日本中同じです。 やっとわかりやすい回答が頂けて嬉しいです^^; 日本中はどこも同じ時刻になっているんですね~。 難しい事を(私だけそう思っていますが・・・)言われても理解できなくて 皆さんには申し訳ないと思っています。 とても参考になりました。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.4

日本の中では時差は0です。統計135°線(兵庫県明石市)を標準子午線とし、太陽が真南に来たとき(南中)を正午として、全国で統一しています。 ただ、経度が違いますので、日の出・日の入りや南中の時刻が変わります。参考URLによると大体1時間ぐらいですね。

参考URL:
http://www.nao.ac.jp/reki/hdni/hdni.html
runa-blue6156
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 経度の関係で日の出・日の入りが違うだけで時刻表示はまた別問題になるということでしょうか? なんだかわからなくなってきました・・・。 理解能力がなく申し訳ありません。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.3

日本国内に、標準時間の時差はありませんね。 北海道と沖縄の実質的時差は、経度の差÷360度x24時間で求められます。標準時間の基準となっているのは、兵庫県の明石市で、東京と明石の時差が、たしか20分くらいだったと思います。

runa-blue6156
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 ちょっとした疑問だったのですが経度の差とか出てきてお礼を書くのに困っています^^; 遙か昔に勉強したとは思うのですが、すっかり忘れているというか全く思い出せないです(汗) 日本国内には標準時間の時差がないということですね。 参考になりました。

  • j_in_mk
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.2

正確には時差があると思いますが日本内では統一されてますよ。 東経135度の兵庫県明石市です。 ちなみに横に長い国では標準時が複数に分かれているようです。

runa-blue6156
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 全くこういう事にはうといというか勉強してきたはずなのにすっかり忘れてます^^; (苦手だったので・・・) 正確に表したら時差はありますよね? 参考になりました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

明石で日本の標準時間が決められているのでは。 標準時間が設定されていますから時差は無いのでは。

runa-blue6156
質問者

お礼

早速の回答有り難うございます。 時差はないんですね。 参考になりました。

関連するQ&A