• 締切済み

…。。勉強、、する気が起きない………

今日は。中一、女子です。 私は某進学塾に通っているのですが、最近どうにも(勉強を)やる気がおきません。 それは、私の分析によると……… ☆塾で、基礎クラス→応用クラスになった事により、目標を失った。 ☆学年1位をとり、皆から「スゴイね~!!」「天才!」などといわれて、ウンザリしている。 などなど…なのですが、やっぱり私には身近に感じられる目標が無いのが第一の問題だと思います。 …とにかく、肩に力が抜けている感じで、勉強をやり始めてもすぐやる気がなくいなってしまいます。しかし、「勉強をしなくてはいけない!」という意識が強くて…・・・そしてもう、「勉強」という言葉を聴くだけでうんざりします。 どうすれば勉強をする気になるでしょう…。 皆様、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • hototo
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.11

中三の男子です。 「遊びだって勉強だ!!!!」

回答No.10

私は現在京都大学に在学しているものです。私の意見からすれば、世の中机の上の勉強が全てではないと思います。私の中一の頃なんて適当に勉強はしていました。けど、すべきことはちゃんとしていたので誤解のないように。そして、部活に没頭したり、友達とつるんでちょっと悪さをしたり(←犯罪を犯せという意味ではありません)、など、身体を動かしていろいろなことを経験しました。 今の大学では小さいときから勉強しかしていない人も少なからずいます。そういう人と話していても、頭がいいのは分かるけど、世間というものを知らないから話していて全然面白くなかったりします。だからこそ、机の上だけでなく、さまざまな経験をすべきだと思います。それに、遊べるのは今だけですよ?勉強なんて後からいくらだってできます。 まぁ、今のあなたにやる気を与える方法は、全国規模の有名な大きな模試を受けてみることですかね。学年一位を取ったといってもそんな大規模な模試で取りましたか?もし学校で一位とか、塾で一位とかで満足しているようではまだまだあなたも世間知らずですよ?私も中学校では一番でしたが、模試を受けてみると意外に順位が取れなかったりしますし。一応国立中学に行っていたのですが。そんな感じに自分の知らないところに自分よりもできる人はいるってことを知ればやる気も出るかもしれませんね。しつこいようですが、勉強しかしていない青春は大きくなってからかなり後悔すると思うので、いろんなことをしたほうがいいと思いますよ。

  • fucchan
  • ベストアンサー率10% (13/126)
回答No.9

中3♀です♪ みなさんの意見にもありますが、やる気がなければ、やらなければいいのです! ボーっとするのもいいんじゃないですか? そうしているうちに、勉強少しやろうかな?とか考えてくるかもしれませんしね。 あら~自慢じゃないですけど、私も学年1位ですよ。 中1のときから2位に落ちたのは2回くらいです。 まぁどうでもいい話ですね…。 確かに「スゴイね~!!」「天才!」とか言われました。。。 最初はほっといてよ!!って思ってましたが、最近は別になんとも思わないし、周りの友達もいろいろ言わなくなりました。 「どうせ聞いても自分が落ち込むだけだから」と友達が言っていました(笑) ↑余談でスミマセン。。。 自分の趣味に走ってみては?? リラックスするのも大切ですよ。

  • Huki
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.8

No.3さんの仰るとおり、やる気がないならしなければいいじゃないですか。 もしそれで成績が下がったら、やる気が起きるかもしれません。 それでも起きないかもしれません。 勉強も大切とは思いますけど、他にもっと大切なこともあると思います。 たくさん好きなことしてリラックスすれば、また勉強する気が起きるかもしれませんよ。 起きなくたっていいじゃないですか。 勉強で人生は決まりませんから。

noname#36731
noname#36731
回答No.7

1位を維持する事を目標にしてはいかがですか。 中学校の勉強なんて簡単ですから、やる気の問題よりもやり方さえ間違っていなければそんなに無理しなくても良い成績を取る事は簡単です。 機械的にやればいいんです。 必要な分の勉強をして、残りの時間は好きに使えばいいわけです。 勉強する→良い成績を取る→好きなことをして充実する→また勉強する活力が生まれる→勉強する(繰り返し) ちなみに、残りの時間は好きに使えばよい、と書きましたが、 図書館やインターネットで色んな本・記事、サイトを読むと読む事をオススメします。 政治、経済、教育、社会、音楽などなど色々知らないことは沢山あると思います。 おそらくコレをしたら、相当な刺激を受けると思いますし、学校で優秀な成績を取る事以外の目標がきっとできる筈です。

  • ku-kku
  • ベストアンサー率4% (1/23)
回答No.6

>などなど…なのですが、やっぱり私には身近に感じられる目標が無いのが第一の問題だと思います。 だったら解決は簡単ですね。 身近に感じられる目標を作りましょう。

  • pdrunker
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

こんにちは。 勉強は目的がないとやる気が起きないですよね。 でもまだ中学一年で明確な目標が決まっていて、 そのために勉強している人は少ないことでしょう。 学年1位をとって、あなた自身はどんな気持ちでしたか? 1位はすごいですが、 テストの順位だけであなたの価値が決まるわけじゃないです。 周りの意見に惑わされないで。 1位を取れる位の実力を持っているのですから いろんなことに興味を持って知識の範囲を広げてみては? そして、「将来なりたい自分」を発見してみてください。 勉強が難しくなって来るのはこれからです。 たまに息抜きして、メリハリをつけて頑張ってみたらどうでしょう。 勉強することを諦めて、後になって後悔しても 戻ることは難しいと思いますよ。 出来るのは「今」だけです。 私自身が、大人になってから そう思いました。

  • Manuel
  • ベストアンサー率43% (43/98)
回答No.4

garouzさんが言っているように「なぜ勉強しなければならないか」が大切だと思います。 それによって、どの科目に力を入れるかも変わってくるだろうし。 でも、その答えはなかなか出ないことも多いです。 なぜ皆が勉強しろかというと、将来やりたいことが見つかったとき それを実現させるための壁を低くすることが出来るからだと僕は思っています。 今は、遊びや部活、授業等の日々の生活の中で色んな事に興味を持ち、調べてみることじゃないかと思います。

回答No.3

勉強をする気が起きないなら、やらなくてもいいのではないかと思います。 質問者さんは勉強をすることに意味があるように思っているように 思います。 でも、勉強自体に意味はありませんよ。 何かやりたいこと、興味があることを見つけて、初めて勉強をすることの 意味があると私は思います。 勉強しなきゃ、って考えてばかりだったら苦しくなる一方です。 中一だったら学校の勉強をちゃんとやるぐらいでいいと思います。 私は中高一貫の中学に入って6年間、同じ学校にいました。 私も質問者さんと同じように中1の頃から塾に行っていました。 でも、その時の自分は質問者さんみたいにやる気が起きなかったんです。 大学生になった今、思うのはその時の自分が勉強が何に役立つのかを わからずにやっていたから、いけなかったんだと思いました。 中高での6年間はとても長いし有意義な時間だと思います。 その時間を嫌々勉強しながら過ごすのではなく、 自分が興味のあることって何だろう?とか、そのためにはどのような勉強が 必要なのかな?って考えてみる時間をもってみてはどうでしょうか?? そうすれば勉強する意味も少しはみいだすことが出来ると思うし、 多少はやる気がでると思いますよ!

  • garouz
  • ベストアンサー率19% (178/917)
回答No.2

どうすれば勉強をする気になるでしょう…。という前に,勉強の必要性を考えてみましょう. 「勉強すること」に意味を見いだせなければ,する気にならないのも当然です. 「なぜ勉強しなければならないか」を考えることが,そのまま「勉強する気」の答えになると思います.

関連するQ&A