• 締切済み

画面の色と領域の設定可能定義とは

画面のプロパティで色と、画面の領域の設定において 「その設定可能の種類=モニターの種類」 なのでしょうか? とてもわかりづらい説明だと思うのですが、 具体的にいうと、今使っているモニターは HITACHI、CRT17インチ、形式CM1711MJ というものなのですが、 色は2色あるいは16色、 画面の領域は640×480 しか選択できません。 できればこの設定を変更(たとえば256色以上、800×600など) したいのですが、それは可能なことなのでしょうか? ちなみにモニターの説明書等は一切ありません。 よろしくお願いいたします。 (できればお金をかけずにできるとありがたいのですが・・・)

みんなの回答

noname#5751
noname#5751
回答No.8

補足です。 #7のURLにアクセスできない場合、以下の方法でアクセスしてください。 1.下記サイトにアクセスする。 http://www.dell.com/jp/ 2.上の「サポート」をクリック 3.「パーソナライズ」の画面が出るので右の「機種名 」の▼をクリック 4.リストから「Opti Plex GX100」を選択 5.「送信」をクリック 6.サポートページで「ダウンロード」をクリック 7. ダウンロードページで「ファイルライブラリ」をクリック 8.ファイルライブラリページで「Windows 95」をクリック 9.300783:Intel 810 ビデオドライバ PV 5.1.1 Kit 3140をクリック

参考URL:
http://www.dell.com/jp/
noname#5751
noname#5751
回答No.7

こんにちは。前の質問(155904)のANo.#8で回答したfuyukiです。 OSはindows95だったんですね。 ANo.#6でもありますが、表示色数はモニタではなくビデオカードの設定で決ります。 GX100で使っているi-810チップセットは98年のものなのでWindows95にはドライバが入ってないので正常に動作しませんよ。 810のWindows95ドライバをダウンロードしてください。 まず、下のURLにアクセスしてください。 「Intel 810 ビデオドライバ PV 5.1.1 Kit 3140」Windows 95/98 対応機種OptiPlexGX110, GX100, GC http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=300783 次に解凍方法・使用方法の「解凍方法・使用方法は「こちら」をご参照ください」をクリックして使用方法を確認します。 最後にダウンロードファイルの「HTTP」をクリックしてダウンロードします。 但しファイルサイズは9MBもあります。 あとは解凍方法・使用方法の指示どおりにセットアップします。

参考URL:
http://support.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=300783
  • PCboy
  • ベストアンサー率30% (150/490)
回答No.6

 なるほど~ 超初心者的発想ですね~! (^。^) この"640×480"や 256色以上(16bit,32bit)、"800×600"などのソフトウェア(OS)上での【解像度】設定はモニタ側で設定するわけでは無くて、ビデオカード側で設定するものですよ!!  ビデオカードドライバがWindowsシステムにインストールされる事で、ビデオカードが持つ表示能力(表示可能範囲)で決まって来ます!  WindowsOS自体に標準で組み込まれている表示範囲(表示能力)は、昔、IBMが初めに開発した基本的な画面表示の大きさ[640×480 16色]=これが《VGAモード》と言う奴です! そして、この標準の表示サイズでは、色数も少なく、表示範囲も狭い、限られて来るので、ビデオカード自体がこの表示範囲(表示サイズ及び色数)を補う形、パワーアップ(グレードアップ)する形で800×600や1024×768以上表示出来るようにしているわけですよ!  もちろん、モニタ自体もこのビデオカードの画面表示サイズに対応していなくてはちょっとその意味もなくなります!  でも、この画面表示サイズ表示能力だけで考えるなら、それほど高価なビデオカードは必要ありません!!  5、6千円までの8MBぐらいのビデオメモリの物でも 大抵は1280×1024(32bit)までは表示させられるはずです! (^_^)v  PCショップなどで 安いのに絞ってビデオカードを1度探して見ましょう!! (^o^)丿  それとちなみに、AGP対応ビデオカードでなくても、PCI接続タイプのビデオカードでも この画面表示だけ考えるなら全く問題無いですよ~ !

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.5

本体は「DELL機」「Optiplex GX100」 この機種は3種類の筐体がありますが、私の使用しているのは ロープロファイルシャーシ: 高さ 10.9 cm 幅 40.9 cm 奥行 43.7 cm 重量 10.9 kg です。 OSはWindows95。 さて、どうしたものか・・・ その知人の方の家では両方正常に動いていたのでしょうね。正常に・・・それなら、何とかしましょう。 まず、アクセラレータをチェックしましょう。 マイコンピュータ→右クリックのプロパティでシステムのプロパティを出します。さらに、デバイスマネージャーと進んでください。 ここで、ディスプレイアダプタを開いてディスプレイアダプタが正常に認識して動いているかチェックしてください。(ここに!や?があれば、ドライバが破損しています。メーカーサイトからドライバを入手してインストールしてください) これで異常がなければ、PC側のドライバは正常ですから、ディスプレイが表示に対応していない可能性が高くなりますね。 画面のプロパティを開いてください。 win95は数回しか使ったことないので、もしかしたら仕様が異なるかもしれませんが、 「設定」→「詳細」と進みます。 たぶん、グラフィックアダプタのプロパティが出るはずです。 パフォーマンスの項目でハードウェアアクセラレータが最大になっているか調べてください。 (これが低いと高解像度表示はできません) これでダメなら、メーカーに確認を・・・ ここからは綺麗に表示したりディスプレイを連動させる場合であまり関係ないです。 次に、モニタアダプタと「カラープロファイル」をチェックします。 モニタの項目で、変更をクリックして最適なディスプレイドライバを更新してください。 最後がカラープロファイルです。 色の管理で既定のプロファイルもしくは日立のプロファイルを導入しましょう。

takahiro-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり専門的な説明になってきました・・・ しかもわかりやすい!(^o^) 肝心のPC本体は自宅にありますので、今晩帰ってから 取り組んでみます。 (早く帰りたい!ウズウズしてきた・・・) うまくいくといいなぁ・・・

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.4

追加です。 調べましたが・・・ これは、情報制御サーバー向けのディスプレイというかモニタですよね。 日立-SCBANK-Netが出していた物ですね。 HF-Wシリーズで利用するのであれば、SCBANKに直接問い合わせるのが良いですね。 日立は広いですからね。 サーバー向けの品ですから、他のPCで使うのにどうしても自分でという場合は、もう少し補足が入りますね。 これまで使えたのにって場合なら、何とかなりますが、どうやってもできないって場合には仕様上お手上げってこともあります・・・(サーバー向けは高画質でグラフィック表示ができない場合もあります) もし、HFに使うのであれば、メーカーに質問をしてください。 これはほんとにメーカーサイトにも仕様がほとんど書いていないので・・・

参考URL:
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/scbank/
takahiro-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足の件ですが・・・ 本体は「DELL機」「Optiplex GX100」 この機種は3種類の筐体がありますが、私の使用しているのは ロープロファイルシャーシ: 高さ 10.9 cm 幅 40.9 cm 奥行 43.7 cm 重量 10.9 kg です。 OSはWindows95。 これぐらい私にははわからないのですが・・・すいません。 実は全面的に中古パソコンを知人から譲り受けたもので 説明書等は一切ありません。 その知人も他人から譲り受けたもので情報という情報がありません。 やはり最終的にはメーカに直接・・・になるのでしょうね。(T_T)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

状況がよく分からないので、 補足をしてください・・・これは、間違いなく解決できるでしょうから、できれば、PCの機種とメーカー製ならパソコン種別(PC付属ディスプレイか否か)を書いてれませんか? であればグラフィックアダプタに問題があるかもしれちなみに、もしPC付属のディスプレイません。 その場合はDirectX診断ツールを利用します。 スタート→ファイル名を指定して実行で dxdiag と入れて実行。 あとは、ディスプレイ(Direct3DとDrawと分かれている場合もあり)の項目で3DとDrawのチェックをしてください。 これで、それでも問題が解決しない場合を参考に設定すれば改善されるはずです。 ただし、win95及び98の一部ではこの機能は使えません。 とにかくもう少し情報がほしいですね。はじめてこのディスプレイを使うとか、OSは何で、他のPCに流用するのに発生したとか、他のディスプレイなら高解像度で動作するのにこれでは動かないとか・・・

  • k_eba
  • ベストアンサー率39% (813/2055)
回答No.2

チョット探したのですが見つかりません。 日立にメールか電話で問合せたらいかがですか その時の予備資料  マシンのメーカお呼び型番(日立ですよね)  OS(WIN95、WIN98とか)   がんばって下さい。 絶対出来ることをお祈りします。 又何かあれば補足して下さい。

参考URL:
http://www.hitachi.co.jp/
takahiro-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もネットで検索したのですがほとんど情報は得られませんでした。 やはり最終的にはメーカーへの問い合わせですね・・・ 何とかがんばってみます。

  • hyu_ya
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

自分も、同じような事が有りました!! おそらくドライバを変えればOKでしょう!? OSは何を使っているのかわかりませんが、 Windowsの場合(NT・2000以外?)はコントロールパネルより変更可能なはずです。 システムだったかデバイスだったかちょっと忘れましたが、 [***の変更]っていうボタンを押下してドライバを選択し・・・って で、そのドライバはどこから・・・という事ですが、 既にOSを入れた時にいっしょに入っているのも有ります。 入っていない場合は、HITACHIあるいは PC本体のメーカHPより無料でダウンロードできるはずですよ!!!

takahiro-007
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ境遇の方がいらっしゃったということだけで心強いです。 何せ中古パソコンを譲り受けたものですから情報がほとんどありません。 PC本体は稼働しているのですが、より使いやすくしたいというのが本音です。 ドライバさえあれば・・・ ということですね。 今晩早速実行してみます。

関連するQ&A