- ベストアンサー
一日中、授乳ばっかりしてます・・・体力限界かも
いろんな情報に振り回されて、また質問しにきました。 1ヶ月の赤ちゃんです。母乳です。かなり量はでているみたいで、乳腺炎にならないようにしっかり赤ちゃんに飲んでもらいなさい、と保健婦さんから言われます。確かにかなり張って痛いです。 でも、うちの子は一回に片方の乳房を5分くらい吸ったらうとうと寝てしまい、くすぐっても揺すっても起きないのですが、1時間くらいしたらすぐお腹がすいたと泣いておっぱいに吸い付いてきます。こんな調子なので、授乳回数も一日10回~15回、そのたびにユルユルウンチをしてます。 新生児の頃から同じ感じで、1ヶ月を過ぎてもこの調子で、私の体がかなり限界です。 医者に、お腹がぺこぺこになるまで一度ずっと泣かして放っておけばよい、と言われたのですが、30分くらい泣かし続けてもあきらめず、声がかすれるまで泣き続けたので こっちが根負けしました。また、授乳の合間に乳児用ミネラルウォーターなどを飲ませてみようとしたのですが、これも嫌がって飲みませんでした。 おっぱいは出るので、一度にたっぷり飲んで2,3時間はぐっすり寝てほしいのですが、どうしたらいいでしょうか。 同じようなママの体験談や克服方法をお聞かせください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変な状況、よくわかります。 今は7歳と5歳のママですが、はじめての子が同じような感じだったので、思わず回答します。 だっこしていなければ泣き出すので、ずっとだっこ&泣けばあげていたので、1ヶ月検診で1500gも増えていました。 そのたびにユルユルうんちをするのでかぶれるわ、おばあちゃんに「かわいそうに~」とかいわれて落ち込みました。 でも、もう少しの辛抱ですよ!3ヶ月になればもうすこし楽になります。だんだんとおっぱいを吸うのもうまくなって、まとまって寝るようになります。 あと、おなかがすいて泣くだけではなくて、暑さでのどがかわいたり、人恋しくて泣くのかもしれません。電動のスイングラックはおすすめですよ~ 家事ができなくても気にしないで、赤ちゃんと一緒に寝てママの睡眠を確保してください。 赤ちゃんって大変だけど、過ぎちゃった今は電車などで見る赤ちゃんがちいちゃくてかわいくて本当にうらやましいです。 育児ってひとりでやるとつらいけど、仲間とやると楽しいです。まだ無理だとは思いますが、もう少し大きくなったら積極的に外にでることをおすすめします。 楽しんでくださいね♪
その他の回答 (6)
- kota-pon
- ベストアンサー率37% (15/40)
一日中授乳している状態、体力的にも精神的にもつらいですよね。 私が少し前までそうでした。 皆さんもおっしゃってる通り、月齢が進むと授乳間隔が空きますよ! きっと、質問者さんのお子さんは「ちょこちょこ飲み」タイプなんだと思います。 大人にも小食、大食いの人がいるように赤ちゃんにも色んなタイプがいます。 1度に少ししか飲めなくて、授乳間隔が短い子もいれば 大量に飲んでいきなり授乳間隔があく子もいます。 私は、9ヶ月になったばかりの息子がいますが、4ヶ月ぐらいまでは 授乳に1時間かかり、その2時間後にまた1時間かけて授乳・・・と言う感じで まさに一日中授乳している状態でした。 離乳食が2回食になった8ヶ月から授乳間隔が4時間になりました。 授乳にかかる時間は6ヶ月ぐらいから短くなりました。 吸引力がついたのかもしれません。 質問者さんのお子さんもうちの息子と同じタイプかもしれませんね。 生後1ヵ月後ぐらいといえば、ママもだいぶ疲れも溜まってくるころだと思います。 今の状況が一生続くかのような錯覚にも陥ります。 でも、大丈夫!授乳がメインの時期はあと少しです。 うちの子みたいに飲むより食べるほうが好きな子かもしれません。 あと少ししたら、上手に飲めるようにもなります。 体力に限界を感じたら、赤ちゃんが寝ている間に昼寝をしたりして 体力を回復させてくださいね。 くれぐれも無理は禁物です。お母さんが倒れてしまったら 赤ちゃんが困ってしまいます。 「今の状況がそう長くは続かない、しんどいのは今だけ」と思って 頑張ってくださいね。あとちょっとですよ(^^)
お礼
ありがとうございました、とっても気が楽になって今の時期を乗り切れそうです。
- mu-24
- ベストアンサー率50% (3/6)
8ヶ月になる子がいます。うちの子も、新生児の頃はそうでした。 授乳間隔は1時間持てばよい方で30分なんて事もありました。回数は1日に20回以上の日もありました!! 授乳クッションに乗せて、その上でウトウト。目覚めてオッパイって感じ!! オッパイは放り出したままです。 医者からは同じように「チョコチョコ飲みなので、お腹を減らしてからグッっと飲ませたらよい」なんて言われましたが、泣かせっぱなしっていうのに私が堪えられなかった。 ある助産師さんにアドバイスを受けたのが、赤ちゃんって実はお腹が空いただけの理由でおっぱいをせがむ訳ではなく、不安だったり寂しかったりしてお母さんのあったかいオッパイをくわえて安心したいっていう時や、退屈したり気分転換をしたい時なんかにもオッパイをせがんだりするらしいです。 お母さんのオッパイは精神安定剤なんだって!! 今,充分に赤ちゃんの気持ちをオッパイで安定させてあげれば落ち着いた良い子に育つよって言われて、頑張ろう!!って思えました。 ウンチもオムツから飛び出すくらいしましたよ~。 ウチは3ヶ月を過ぎても1時間しか持たない状態が続きましたが泣いたらオッパイで頑張りました。 今でも10回くらい授乳しています。 甘えたサンなんだなー!!まだ、お腹にいた時より生まれてからのほうが短いんだものねー。 不安になったり、寂しくなったりするよね。 オッパイで安心できるんなら、付き合ってやるよ~。って感じですか。
お礼
ありがとうございました、とっても気が楽になって今の時期を乗り切れそうです。
- chaburin
- ベストアンサー率49% (59/119)
うちも一人目が同じようにママ泣かせの子でした。 授乳が一日に何十回のうえ抱いてゆすっていないと泣き出す、俺は子供嫌いといいはり一切手を貸さない主人と口は出しても手は出さない義母....。毎週実家に逃げていました。(笑) 細かく睡眠時間や授乳時間を書いていた育児日記がその壮絶さを思い出させますが、今では宝物に。 一度に飲んでくれずに途中で寝てしまうのはまだ赤ちゃんに体力がないから!!でもこちらの体力ももたない!!実家に帰って、私の睡眠と体力を確保するためと乳腺炎の予防に必死に搾乳しました。私が寝ている間には冷蔵庫に保存した搾乳を実家の誰かにそっと与えてもらい、土日はなんとかママも続けて睡眠を確保! そうこうしているうちに2ヶ月、3ヶ月と徐々に赤ちゃんの授乳の体力も増していきました。 そんな愚痴を聞いてくれた叔母が、「まだいいわよ。ゴールがあるから!!うちは何年、ひょっとして何十年も続くかも....」といわれました。叔母は寝たきりの義父の介護で家からも出られない状況が何年も続いていました。「オムツ替えも臭くないし赤ちゃんは軽いからいいねー。(笑)」の言葉に(そうか!育児にはゴールがあるんだ!)と気づき一変に気持ちが楽になりました。 あと少しの辛抱!!がんばって!!
お礼
ありがとうございました、とっても気が楽になって今の時期を乗り切れそうです。
- z098
- ベストアンサー率13% (35/258)
私も同じでした。 母乳の出がよくなかったのですが、産院の先生からとにかく吸わせるようにと指導があり、泣くたび(同じく1時間おきくらいです)吸わせていました。 産後のブラジャーなんてしてる間もなく、一日中あぐらをかいておっぱい出しっぱなしでした。 同じ時期に出産した友人もそんな生活だったのでとりあえずは安心でした。 授乳中は録画したビデオを見ながらしました。 3ヶ月くらいした時には夜の分の母乳が殆ど出ないのでミルクを80ccほど足したところ、意外とぐっすり寝てくれました。 自分のストレスを和らげるためにはミルクもいいと思います。 ウンチはオムツを開けるたびにしてましたね。 6ヶ月くらいまではウン様の息子でした。
お礼
ありがとうございました、とっても気が楽になって今の時期を乗り切れそうです。
育児をしたのは大昔(笑)ですが、参考にはなるかと思うので、書き込んでみます。 母乳で三人育てました。 第一子は退院してすぐは夜だけミルクにしました。手伝いに来ていた母が「いくらでも飲むんだけど大丈夫か」と心配するくらい、一度にたくさん飲める子で、間もなく母乳オンリーにしてからも授乳に関してはとても楽でした。 第二子と三子は上の子ほどではなく、初めは一時間半おきぐらいにおっぱいを飲んでました。やっと終わったと思ったらまたすぐ、って感じ。でもすぐ母乳の出も良くなり、体力もついて、間隔があいて楽になりましたよ。 第三子は初めての男の子でしたが、なぜか夜中の授乳中に限ってウンチをしてましたね。眠くてたまらなくて辛いこともありましたが、「またやってる。くすっ」と笑うことの方が多かったです。 一か月の赤ちゃんのウンチなんて、すこ~しだろうな(笑)。 第二子のときは、あまり飲まない子だったようで(成長してからも小食です)、飲みきれないおっぱいがたまって乳腺炎になりました。痛くて泣いたものです。(見かねた夫が吸い出してくれたことは今でも感謝しています。) たまっていた母乳というのは、おいしくなくて飲まないようですよ。いたんでることもあるようです。捨ててもまたすぐ新鮮なものが出来るので、飲み残しがあるときはしぼって捨てておいた方がいいです。乳腺炎の予防にもなるし、出もよくなるようです。 一度にたっぷり飲んで寝てくれる方が親はラクですが、赤ちゃんにまだそんな体力がないのかもしれませんね。親がいくらきりきりしても、どうにもなりませんから、開き直るしかないです。「母親であることが私の仕事」と割り切って、今は赤ちゃんの奴隷に徹して下さい。 よくマッサージして出がいいといくらか違うかもしれませんね。 いずれにしろもう少しの辛抱じゃないでしょうか?
お礼
ありがとうございました、とっても気が楽になって今の時期を乗り切れそうです。
- mama-mu
- ベストアンサー率20% (30/147)
産後のお疲れもまだ残っているでしょうし、暑いし、慣れないし、大変ですよね。 私が出産した年も猛暑でした。 私の娘の場合は、授乳の時間がとても長く、そのわりに回数も多く、何度も「も……もうダメ……」と思いました。でも、2ヶ月頃からおっぱいの飲み方がじょうずになり、夜は眠る時間が長くなり、楽になりました。「私がたおれたら、この子はどうなるの」と思っていたけれど、たいていはこんなふうに、何とか乗り越えられるようにできているのかも知れません。 今は本当につらいと思います。パパか、実家のお母様にちょっと見てていただいて、1日でも半日でも、ゆっくりお休みしたら如何? その間は搾乳したおっぱいをあげてもらえば大丈夫(乳児用ミネラルウォーターはまだ当分イヤがると思います)。 3ヶ月になるともう全くリズムがかわりますし、笑ったり、じ~っとこちらを見ていたり、子育ての面白さが味わえるようになりますよ。もうちょっとの辛抱なんだけどなあ……。 とにかく、何とか休憩する方法を見つけましょうよ。身近に手助けして下さる方はいらっしゃいませんか?
お礼
ありがとうございました、とっても気が楽になって今の時期を乗り切れそうです。
お礼
ありがとうございました、とっても気が楽になって今の時期を乗り切れそうです。