- ベストアンサー
バイクを降りたほうがいいのか(長文です)
先日、車との右直事故にあいました。左手首を17針縫いましたが、それ 以外は打撲と擦り傷です。 今回の事故は車のほうが、こちらに気づかずに曲って来てしまったとこに、 突っ込んだ形です。 この程度で済んだのは幸運だったと、病院とバイク屋から言われました。 僕は昨年の11月に免許を取り、その一ヵ月後にカーブを曲りきれずに単 独事故を起こしています。このときも、幸い大きな怪我はなかったです。 この直後はもう無茶な運転は止めようと誓いました。しかし、半年も経つ とそんなことはすっかり忘れ、バイクを乗り回していました。 そんな矢先の事故です。 自分は、恐怖体験をすぐ忘れてしまいます。 今回は、主に相手に非がありますが、自分で事故を起こしていても不思議 ではなかったです(楽しすぎて無理な運転をしていました)。 こんな自分は、もうバイクに乗らない方がいいでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、はっきり言いましょう。あなたは、運転がとても下手です。 理由はあります。免許取得時から立ったの9ヶ月。うまいわけがありません。 下手さをカバーして、そこそこ安全に乗るには努力をしないといけません。 それができないなら、あなたを思う人々を悲しませる前にバイクを降りましょう。 乗りたいなら努力。そして、バイクをなめないこと。 では、その下手さをどうカバーするか? まず、バイクに乗るときには、必ずライディング専用のパッド入りのジャケットを着用して下さい。夏で暑くても絶対に着る。酷暑時にはメッシュジャケットでも良い。とにかく半袖で乗る時点でバイクをなめてます。 それと、ライディングのブーツを買って必ず履いて下さい。 ライディングのギアを着用するところから気分を引き締めないといけません。 そして、バイクにまたがったら出発前に、「安全運転をします!」とはっきり声を出して言って下さい。これは自分への誓いです。 1年のうちに2回も事故った罰です。これから1年間は制限速度を絶対に超えないように走って下さい。 道路の標識に注意を払う。そしてそれだけでなく道路上のあらゆる情報を見落とさない努力をして下さい。どこを見たらいいのか、教習所の学科のテキストをきちんと読み返して下さい。 教習所で習った運転手順をバカにしない。 習ったとおりの運転が再現できるように努力して下さい。 バイクを降りたら、その日の走りで悪かったところを全て思い出し、どうすべきだったのか考えて下さい。メモ帳にそれを書いて下さい。 ことあるごとにそのメモ帳を読み返して下さい。 そして、他の方々の言うとおり、メーカーや、警察の練習会に毎月参加して下さい。そして、自分がどんなに下手くそなのかを思い知って下さい。 同時に、良識のある先輩ライダー(バイク歴10年以上の人)を見つけて下さい。あなたはきっと独りよがりな運転をしているはずです。その方に運転を客観的に評価してもらって下さい。そして、謙虚にアドバイスを聞いて実践して下さい。 これが実践できるようになれば、あなたはとりあえず大丈夫です。
その他の回答 (12)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
まあ、ごくごく当たり前ですが、 自分にも自分以外の人の運転を 過信や信用しない事ですが、 逆に同じ職場の仲間でクラッチも 切れないくせに自分の運転に 過信している輩よかまだマシでしょう。 それに本当に恐いと思うなら もうこんな質問しなくても 自らバイクをやめるでしょう。 自分もそうですが、 バイク乗りってものは 事故あっても恐怖を味わっても また乗り回すものです。 ちゃんと任意保健と 心構えさえあれば 自分を責める必要性は無いと 自分はそう思うのですが。
お礼
本当はバイクにすごく乗りたいです。 みなさんが投稿してくれたご意見を、胸に刻んで、よく考えたいと思います。 回答ありがとうございました。
- 1dgw736dhafg
- ベストアンサー率0% (0/16)
あなたは、これまでの自分の危険な部分を認識し、改めようと言う意識があるので大丈夫ではないでしょうか。 ライディングスクールで運転技術を磨き、危険予測能力を身につけて下さい。 そして、ついついスピードを出しすぎてしまう時は、 「親より先に死なない、親より先に死なない」 「痛い思いはしたくない、痛い思いはしたくない」 などと、唱えてみて下さい。
お礼
ありがとうございます。 危険予測、運転技術の向上、自己抑制、これらを 何とかして身につけます。
- guizhi04
- ベストアンサー率51% (39/76)
バイクは何ですか? それと、バイクに乗るときにはどんな格好で乗っていますか? メット、上半身、グローブ、下半身、靴を具体的に補足してみてください。
補足
ホーネット(250cc)です。 事故当時は、アライのフルフェイスヘルメットに、革製のグローブ、半袖、ジーパン、スニーカーを履いていました。
- tak2003
- ベストアンサー率32% (174/540)
昔の自分を見ているようですね。 私も2度ほど死ぬ程の事故を起こしました。 スピード超過、センターはみだし、左側からの無理な追い越し、若いうちはあらゆる違反を気づかずにやっているものです。 必然的に事故に遭う確率も高くなります。まずは自分の走り方や考え方を周りの良識ある人々に話してみることです。 そこで根本的に間違っているのなら、教えてもらうことです。 貴方の凡例から予想すると4輪でも同じ事を繰り返すでしょう。4輪では加害者になることが多いので、一生悔やむことになります。 このままではバイクの楽しさを少しも分からずに、回りにはバイクは不良の乗り物で危ない乗り物のレッテルを貼られてしまいます。 それではあまりにもバイクがかわいそうです。 私の場合は2度の事故を起こしてもなお、バイクに乗りたかったので、周りを説得してバイクを条件付で購入することが出来ました。 条件と言うのはホンダのセーフティライディングスクールに毎月通うことです。 良い考えをもった仲間がたくさんいることによって、荒々しい走りから合理的で考える走りに変わっていきました。 スロットルを開ければ速いと思っていたのですが、先を考えて走るようになっていきました。 スクールでは色々な事故のパターンを再現し、どうやって回避をするか、どのくらいの速度で回避が出来ないのかを実際に体験することでイメージを持つことが出来ます。(実際にぶつかるわけではないですよ、パイロンを超えるとぶつかったことになるだけです。) 事故に遭う前にイメージが湧いてくるので、危険なところは無意識のうちに警戒するようになりました。 実際の訓練内容は短制動、旋回中の制動、パイロンスラローム、八の字、低速バランス、危険回避、コーナーパイロンスラローム、コーススラローム 等です。 制動は速度規制は無くて、加速区間を全開で加速します。30mで60-70位の速度から前後のブレーキをうまく使って15mくらいで制動します。 止まる技術が向上するととても安心できるので、運転にも余裕が出来ます。 運転がより楽しく安全になります。 ライディングスクールはメーカーが行っているものですので、受講料は少し高めです。しかし、バイクの楽しさを教えてもらえるのなら安いものだと思いますよ。
お礼
>必然的に事故に遭う確率も高くなります。まずは自分の走り方や考え方を周りの良識ある人々に話してみることです。 そこで根本的に間違っているのなら、教えてもらうことです。 いきつけのバイク屋さんが、本当にバイクの乗り方を心得ている方なので、もう一度、自分の乗り方について話してみたいと思います。 >貴方の凡例から予想すると4輪でも同じ事を繰り返すでしょう。4輪では加害者になることが多いので、一生悔やむことになります。 バイク屋さんにも、同じようなことを言われました。 四輪だからといって、安全なわけではない。いまのままでだと、四輪でも事故を起こしそうで怖いです・・・ >条件と言うのはホンダのセーフティライディングスクールに毎月通うことです。 良い考えをもった仲間がたくさんいることによって、荒々しい走りから合理的で考える走りに変わっていきました。 スロットルを開ければ速いと思っていたのですが、先を考えて走るようになっていきました。 上記のような、走り方、考え方に僕もなりたいです。 >事故に遭う前にイメージが湧いてくるので、危険なところは無意識のうちに警戒するようになりました。 このような癖を是非つけたいです。これが、事故を予測することにもなると思います。 >ライディングスクールはメーカーが行っているものですので、受講料は少し高めです。しかし、バイクの楽しさを教えてもらえるのなら安いものだと思いますよ。 その通りです。 結局のところ、自己抑制が効かないというのは、これが危険なことに繋がるというイメージができていなんですよね。ライディングスクールは是非一度見に行くつもりです。 どうすべきか結論はなかなかでません。しかし、みなさんのお陰で、どういうスタンスでバイクに乗ればいいのか見えてきました。 貴重なご意見ありがとうございます。
- 1dgw736dhafg
- ベストアンサー率0% (0/16)
バイクに乗る人は、本当によく事故を起こす人と、めったに事故にあわない人がいます。 事故をよく起こす人は、本人に非があろうがなかろうがよく事故にあいます。 これは運転の性格の問題と思います。 もしあなたが上記のような人だったら、また事故にあう確立は高いのではないでしょうか。
お礼
友人に言われたのですが、僕が事故を起こしたと聞いてそれほどおどろかなったそうです。 というのも、僕はバイクに乗る前は自転車での怪我が、多かったのです。そして、その原因の一つはスピードの出しすぎでした。他にも要因があると思います。 >運転の性格の問題 これは、バイクに乗るにしろ、乗らないにしろ、なんとか変えていかなければなりません。 回答ありがとうございました。
- sshiina
- ベストアンサー率26% (737/2749)
こん**は バイクに乗り出してそろそろ20年を迎えようとしている者です。 私も結構転倒が多く、怪我が絶えないです。 今まで左右の膝靱帯切断と右鎖骨骨折、肋骨骨折数回、脳しんとう数回等々 つい先日も林道のアスファルト区間で転けてどうも肋骨を折った様です。 (笑うと痛く、くしゃみするとすごく痛いです) でも、好きなんですよ。止められないんですよね 各都道府県ごとで講習会なんかもやってます。 腕を磨くのも良いんじゃないでしょうか?
お礼
>バイクに乗り出してそろそろ20年を迎えようとしている者です。 バイクに20年近く乗られている方は、本当にすごいです。 僕は二回の事故で、完全に萎縮してしまっています・・・ >各都道府県ごとで講習会なんかもやってます。 腕を磨くのも良いんじゃないでしょうか? 事故の瞬間は、ぶつかるって思うだけで、身体はまったく動けませんでした。腕があればもっと軽い怪我で済んだかもしれません。しかし、僕の意識改革もしなければいけないです・・・ 回答ありがとうございました。
- baikubaka
- ベストアンサー率30% (59/193)
こんばんは、未練たらたらでしたら降りる事など無理! 1度目の単独事故も2度目の車との事故も、自分に事故を回避するだけの経験と技量が無かった事で起きているように思います。 自分で「もお、いいや」と思えない限り、楽しい事が解かっているから絶対に降りられないです。 自分も事故って、右足の親指と人差し指が第二関節から曲がらなくなってしまいましたが、いまだに乗っているし、入院したその日に原付のスク-タ-のオ-ダ-を出してました。 この程度ならまだ乗れると思ってましたし、親も反対しませんでしたから。 あと、飛ばしたいのならサ-キットでも走って公道では大人しくすれば宜しいのでは。 合法的にスピ-ドは出し放題だし、対向車や脇から人が飛び出して来ることもないので安全ですよ。 ただ、それなりにライテクがなければ早く走れませんが。 ちなみに自分はサ-キット大好きです。 この頃は走ってませんが、以前は走ってました。 まだバイクのキャリアも浅いようなので余り考えすぎないように。 ではでは キャリア25年のおっちゃんより
お礼
>キャリア25年のおっちゃんより 大ベテランさんからの回答、非常にありがたいです。 >あと、飛ばしたいのならサ-キットでも走って公道では大人しくすれば宜しいのでは。 これが、一つの活路のような気がします。自分はスピードに凄く惹かれる部分があり、バイクに乗ったらどこかで出さないと気がすまないと思います。飛ばすときはサーキットで、普段は安全運行とすれば・・・ 気持ちは揺れ動きます・・・ 回答ありがとうございました。
- wsws
- ベストアンサー率9% (256/2568)
自動車と同じ進路を通っていたら事故を起こす確率は少ないです。 質問者様の有直事故はわかりませんが車の陰に隠れないように中央付近を走っていたらそうは突っ込んでこれません。 たとえば踏み切り横断歩道ほかの一時停止しないバイク乗りの言い分のバカさ加減を知っていますか。 追突されるから、と。 同一車線を並走して追い越すすり抜けは自動車運転手は首を横に向けてバイクの確認をしなければ成らないのです。 追突は首をそのまま前を向いていればいいのです。 どちらが安全か判りますよね。 その仲間になるのならバイクはやめたほうがいいですね。
お礼
>自動車と同じ進路を通っていたら事故を起こす確率は少ないです。 質問者様の有直事故はわかりませんが車の陰に隠れないように中央付近を走っていたらそうは突っ込んでこれません。 このときは、僕の前に左折自動車がいました。そのため、中央付近を走っていました。しかし、その左折自動車が陰になってしまったのか、相手側は僕のバイクに気づかずに出て来てしまいました。 回答ありがとうございました。
- hi-do
- ベストアンサー率38% (44/113)
事故直後には、どうしても「危ないから、二度と事故をしないためには、自分はもう乗らない方が良いのでは?」と考えるのは当然の心理だと思います。 >もうバイクに乗らない方がいいでしょうか? と聞かれれば、ご質問者さんがどういう人か分からない我々が答えると、『もうやめましょう。乗るなら車にしましょう。』になってしまうのではないでしょうか? それはそれで一つの選択肢でしょう。が、あえて質問されたのは、まだ少し未練もあるからでしょうか? 私も若いころ、バイクで私が100%悪い事故を起こし、半年入院していました。退院後、道を歩いていて、後ろから来るバイクの音に、恐怖心から体がブルブル震えてしまったのを、今も覚えています。 それがいつの間にかまたバイクに乗っています。 すぐに結論はださなくても良いと思います。 ただ、今回の事故の反省をするとすれば、「本当に予測が付かなかったことなのか?」を考えられたでしょうか?これから先に、何か乗るなら、「あの路地から自転車か車が出てこないかな?あの左前に止まっている車が急に発進するかも。」などの予測運転を心がけることが必要かもしれません。バイクでも車でも、どんな乗り物にしろ、公道を走る限りは、走っているのは自分だけではない。事故を起こせば誰かに迷惑をかける事になる。ということを忘れないようにしましょう。
お礼
未練は非常にあります。事故前までバイクに乗るのが、楽しくて楽しくてしょうがなかったです。 道を歩くと、バイクを探している自分がいます。 >ただ、今回の事故の反省をするとすれば、「本当に予測が付かなかったことなのか?」を考えられたでしょうか? バイク屋さんにも、同じことを言われました。 あのとき、自分は予測して減速するよりも、直進して走る楽しさを選んでしまいました・・・ 自己抑制が、自分の一番の問題のようです・・・ 回答ありがとうございました。
乗らないでおれるんなら、乗らないでいた方が怪我はしないでしょう。ある程度の年齢になってから乗る方が無茶はしない分怪我も少ないかもしれませんね。 ただ、 「無茶苦茶なスピードを出さない」 「運転技術(主に危機回避術)を磨く」 この二つを心掛けるだけで、事故はかなりの確率で防げるんじゃないかと思いますが、いかがですか。 今までの二回の事故は、スピードが出過ぎてなくてかつ技術があれば、起こらなかったのでは? 私の運転している前の車が、左折しようとしてバイクを引っ掛けたのを目撃したことありますよ(幸い怪我はたいしたことないようでした)。車はかなり前からウィンカーを出してたし、徐行で曲がってました。後方確認が不十分だったのは異論がないところだけど、突っ込んだバイクが80キロぐらい出てたと聞き、私としては車のドライバーにも同情してしまいました。 あまりスピードが出ないようにして(できるんでしょ?)乗ったらいかがですか。 そして、寝不足で乗らないでね。 受け身も練習して、上手に転んで下さい。 楽しいバイクライフを。
お礼
回答ありがとうございます。 >ただ 「無茶苦茶なスピードを出さない」 「運転技術(主に危機回避術)を磨く」 この二つを心掛けるだけで、事故はかなりの確率で防げるんじゃないかと思いますが、いかがですか。 ほんとにその通りです。二回とも上のことが守られていたら、起きなかったです。 >あまりスピードが出ないようにして(できるんでしょ?)乗ったらいかがですか。 これが一番不安なところです。また、半年もすると慣れてしまって、スピードを出してしまうんじゃないかと・・・ 自己抑制に自信がないです・・・
- 1
- 2
お礼
>まず、バイクに乗るときには、必ずライディング専用のパッド入りのジャケットを着用して下さい。夏で暑くても絶対に着る。酷暑時にはメッシュジャケットでも良い。とにかく半袖で乗る時点でバイクをなめてます。 はい、大変反省しております。 >1年のうちに2回も事故った罰です。これから1年間は制限速度を絶対に超えないように走って下さい。 頭に叩き込みます。 >バイクを降りたら、その日の走りで悪かったところを全て思い出し、どうすべきだったのか考えて下さい。メモ帳にそれを書いて下さい。 ことあるごとにそのメモ帳を読み返して下さい。 教習所に通っているときは、終わった後に毎回反省していました。しかし、卒業したらこっちのものとばかりに、そのようなことはすっかり忘れてしまいました。 >これが実践できるようになれば、あなたはとりあえず大丈夫です。 僕は、ここに投稿する前は、バイクに乗るのが怖かったです。 また、事故を起こしたらどうしよう、とか、今度はこれくらいじゃすまない、とかぐるぐる頭の中を回っていました。 しかし、ここに投稿して、皆さんから、安全にバイクを乗る心得とその具体的な実践方法を教えてもらいました。 僕の中に、安全にバイクに乗れるイメージが沸いてきました。 しかし、迷惑をかけた家族や友人のことを考えると、やはりまだ結論はでません。まずは、講習会を見学しに行ってきたいと思います。 ここでもらった、皆さんのご意見は、本当に有益なものでした。 バイクに乗ることを決めたら、皆さんからもらった教えを、必ず実行したいと思います。 ありがとうございました。