• ベストアンサー

日本の金融コングロマリット化における金融監督行政のあり方

 はじめまして。私は現在大学生で、経済学部で金融コングロマリット化について研究しています。質問の書き込み欄を経済にすべきが迷ったのですが、行政に投稿致しました。    実は今夏、大学のゼミで、特に上記タイトルについての研究をすることになりました。本屋に立ち寄って様々な文献を探しているのですが、なかなか最新の情報が書かれているものや、しっくりくるものに出会えませんでした。そこで、上記タイトルに適合するみなさんのオススメの文献がありましたら、推薦頂きたいです。文庫本でも雑誌でも構いませんので、幅広く情報お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

「金融コングロマリット」とは具体的に何を指しているでしょうか? 今年、金融庁が規制の網をかぶせることを検討していることなので http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1040&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000005544 http://www.fsa.go.jp/access/16/200404c.html まさにホットイシューといったところ、 従って、 国内イシューとして捉えようとすると、書籍から情報を得るのはなかなか難しいかもしれませんね。 まずはネット上の資料(特に国内動向と、それに先んずる米国・EU,BIS等の動き http://www.dir.co.jp/publicity/column/050314.html) を抑えた上で、 米国・EUについては、関連する国内外文献を調べ、 そのなかで日本との環境差異などを明らかにしていく、ということではないでしょうか? また、ある程度調べて知識をつけた上で、識者に直接ピンポイントで尋ねてみるのもありかもしれませんね。。。

hikari-116
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。そして返信が遅れてしまって申し訳ありません。 私が上記で述べている「金融コングロマリット」とは、金融庁が定義してる「金融コングロマリット」と同意です。 Chuck_GOOさんがご指摘されている金融庁から出されている資料については目を通しました。ただ、ネット一辺倒だと薄い論文になりかねないので、書籍を探していたんです。 ただ、やはりChuck_GOOさんがご指摘されているように、かなりホットな話題なので、書籍で情報を得ることは難しいかもしれませんね。 米国・EUについては、一緒のゼミ生が論文を担当してくれています。Chuck_GOOさんのご指摘通り、ネット上の資料で足りない部分を、識者に尋ねてみようと思います。ご回答、ありがとうございました。