• ベストアンサー

本当に馬鹿げた質問ですみませんが

ビデオテープのツメを折るとはどういうことでしょうか?(^^;) 良く聞いたことはあるのですが今まで意味を知らずに生きてきたもので… 大分恥ずかしいですよね、すみません。 それと http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1555425 ここでも質問させてもらったんですが、回答があまりなかったので すみませんがもう一度お願いします。 あれから色々やってみたのですがやっぱり相変わらずな状態です。 これは誤作動で録画したものが消去されてしまったのですかね? 別に上から再録画した訳でもないのに…どうなってしまったんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HCO
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.5

ツメにつきましては、他の方の回答にておわかりかと思いますので、省略しますね。  テープの再生についてですが、おそらくカセット内にある空転防止用のギヤ系統が破損しているものと思われます。そのカセットは使用できないでしょう。通常のデッキは、テープの終了を感知する(テープが走行しなくなる)と巻き戻しを始めますので、巻き戻しが始まったという事で、まずはテープが走行しないものと考えられます。  テープの救出方法ですが、あまり現実的ではないのですが・・・。まずカセットを中のテープを解かないように注意しながら分解します。そして新しいカセットにリールごと入れ替えてしまう方法があります。  おかしくなった部分での画像の乱れは仕方ありませんが、巻き取られている部分の画像は救う事が出来るかと思いますよ。細かいパーツが外れて落ちる場合がありますので、慎重になさって下さいね。  以上、ご参考まで・・・。

yamamaya089
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 原因がわかりました。どうやら巻き戻しではなく、早送り状態だったようです。 とにかくデッキが変な状態でボタンを押しても勝手な操作ばかりしていていたので、音的に巻き戻しかな、と勘違いしていたのですが、早送りになっていたみたいです。 だから録画されたものが消去されたのではなく、前の方にあったのに気づかなかっただけでした。お騒がせしてすみませんでした。 でもカセット自体も古いものだったのでダメだったのかもしれません。リールをいれかえたら正常に動作しました。 ところでまた質問なんですが、その以前録画した部分がテープの前の方にあって (そこからデッキがおかしくなって早送り状態になった)その時は原因がわからず、またそこから別のものを録画してしまったのですが、この空白の部分は消すことが出来ますでしょうか?別のもので埋めるしか方法はないですかね? 何かややこしくて本当にすみません。よろしくお願いします。

その他の回答 (6)

  • HCO
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.7

#5のHCOです。 無事に再生できたようで良かったですね。  さて、空白部分についてですが、基本的にアナログメディアですので不可能とお考え頂いた方が無難ですね。  方法としては、その部分に別の物を録画して埋めてしまうか、物理的にその部分を切り取るかになってしまいます。録画して埋めればテープは痛みませんが、正確に空白をキレイに消すのは難しく、また既録部分を消してしまう可能性が大です。  物理的に切り取ってしまうのは、始まりと終わりを再生時に確認してテープに印をつけ、その部分を切り取るのですが、後の貼り合わせに使用するテープが手に入るか定かではありません。昔はあったのですが、長期の保存で貼り付け部分が劣化し、デッキのヘッドを汚してしまう事があり、改良された製品が発売されているかわかりません。  一番のおすすめは、空白部分の後に録画してある部分を別のテープなどにダビングし、空白部分に再録画する方法です。これが一番リスクが少ないのではないでしょうか?ただし、デッキなどが二台必要になること、再録画した部分の画質は元画像より劣化してしまうのは避けられませんが・・・。  ご参考まで・・・。

yamamaya089
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >空白部分の後に録画してある部分を別のテープなどにダビングし、空白部分に再録画する方法 これで見事に出来ました!本当に助かりました。

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.6

みなさんご回答されているので、参考までに ・VHSビデオテープが走行するかどうかを見るのには、 (1)ビデオテープを裏返しにする。(透明な窓側が表) (2)良く見ると小さな+ネジが5本付いている。 (4つがそれぞれの角と、1つがまん中) (3)まん中のネジの下(ラベルを貼る側)45mmの位置に可動するへこみがある。 (4)このへこみを鉛筆などで、押しながら白いテープリールを指で回して動くか確かめる。(左右どちらかが回ると連動して回る) ・この操作が、#5さまがご回答されている、「空転防止用のギヤ」を手動で一時解除する方法です。 ・簡単ですので、動くかどうか試してみて下さい。 ・何かの拍子(落としたなど)でギヤがロックされていないでしょうか?

yamamaya089
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下のほうにも書かせていただいたのですが、カセット自体もだめだったようです。 (リールが動きませんでした) 分解して新しいのに嵌め直したら大丈夫でした。お騒がせして申し訳ありませんでした。

noname#19167
noname#19167
回答No.4

つめを折るとそのテープにはもう録画ができなくなります。誤って上書きなどしてしまわないためにおります。 また、もひとつの質問についてですが、なんともいえません。 他の故障してないデッキで再生を試して、それでもダメならおそらくそのテープはもうだめになってる可能性が大です。自信なしですが。

yamamaya089
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テープに関しても無事解決しました。ありがとうございました。

回答No.3

ビデオテープの下部(長方形の長いほうを下にして立てた底の部分)に、「誤消去防止用ツメ」というものがあります。 四角い穴が開いていて、レンタルビデオとかだとこの穴が全開放されており「ツメを折った」状態になっています。自分で録画する生テープだと、ここが全開放ではなくプラスチック片がくっついています。 このツメは消したくないテープを守るための検出ツメで、これを折ればそのテープはそのツメ部分をセロテープなどでふさがないかぎり録画できなくなります。ビデオカセットにこのツメがあると、ビデオ側の録画検出機構はこのカセットには録画できると判断します。

yamamaya089
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#12339
noname#12339
回答No.2

爪を折るというのは、その時点(爪を折った)でそのテープをいったん閉じるということで、もう、録画はできなくすることです。また、爪を折っておくと、テープ挿入とともに再生されます(再生操作をしなくても)。 また、あらためて録画したくなった場合には折った爪をふさぐと出来ます。(ビニールテープなどを張れば出来ます。

yamamaya089
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

テープの背ラベルを貼る部分の片側に、コの字形の切れ込みがあります。これが上書き防止ツメです。 この切れ込みに、マイナスドライバとかを差し入れて、ポキッと折ると上書き禁止となります。 ビデオデッキの録画ボタンを押しても上書き出来なくなるので保存用とか大切なテープはツメを折っておくと良いでしょう。

yamamaya089
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。