• ベストアンサー

郵政民営化について

まだまだ若いのでほとんど知識がありません。 申し訳ございません。ここで聞けたら勉強にもなるし疑問も解けると思い恥ずかしながら質問させていただきました。 郵政民営化になることによってどういうメリットがあるのでしょうか(色々調べましたが具体的な内容がわからない)またなぜ民営化を反対するのかもよくわかりません。 全ての反対派の方の意見は本音でなくどうしてもいい訳に聞こえてしまいます。 (先日ポストに郵便局からの民営化のデメリットが書いた手紙が来てましたので読みましたら、反対意見が90%くらい占めていたのもすごく不思議) 私には民営化になるとまずい人達が発言できる方達を使って頑張って反対させているようにしか見えません。 質問に対してのお怒りのご解答は受け付けませんのであらかじめよろしくお願いします。 あくまで反対する意見の真実とそれにともなう民営化のメリットを聞きたいだけです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuyumerei
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.4

政局話とか裏話はテレビでいいですが、法案内容やメリット.デメリットは国会審議を見た方がいいと思います。賛成派に質問はメリットを強調し、反対派の質問はデメリットを指摘する内容ですよね。 テレビは我々が法案を是か非か判断する材料を与えてはくれません。新聞はまだましですが、テレビと同様ですもんね。 今度関心のある法案があったら、NHKの国会中継を一日分でも録画してみればいいと思いますよ。一日分見るだけでもかなり勉強になります。今は一昔前のように専門用語が飛び交うと言うこともあまりありません。郵政審議に関するNHKの中継はもうやらない(残りは採決だけ)なので、各院のホームページのビデオライブラリで御覧ください。 衆院の場合で説明すると、会議名を「郵政民営化に関する特別委員会」と指定し、発言者を例えば「原口一博」としてください。じゃ7月4日一日分の審議が見れます。。興味ある誰か一人の質問だけでもいいですが民主党委員、自民賛成派委員、自民反対派委員と、三様の質問を見ればかなりつかめますよね。 参院でも同じような方法で見れます。 NHKで見てたのですが個人的に賛成派の世耕弘成さんの質問はかゆいところに手が届く質問だなと思いました。まあ選挙区違うんで私は投票できないんですが。 衆議院国会中継http://www.shugiintv.go.jp/index.cfm 参議院国会中継 http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php 衆院郵政特別委員会委員名簿(発言者を調べるときに参考にしてください。色々調べられたようなので誰が賛成か反対かはわかるでしょう。) http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_honkai.htm 参議院郵政特別委員会委員名簿 http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho4.htm 報道されないだけど、国会では結構まともに議論してるんだなと私もいつも気づきます。 まあやるかやらないかは、あなた次第ですが回答だけはしてみました♪時間がないなら少しだけでも見てはいかがですか。 というか国会中継マニアで見てた、でも見てもわからなかったんだったら失礼な回答ですみませんでした。

ca-nbi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 若干ですが見て見ました。 また時間があるときにじっくり審議を見てみようと思います。 たしかに反対している人でも数人はまともな意見がありました。 メディアやマスコミは金の部分を中心に取り上げてくれないから勘違いも起きているかもしれません。 とても参考になりました。

ca-nbi-
質問者

補足

金の部分を中心に取り上げているから でした。 訂正です。 すみません。

その他の回答 (6)

  • okikur9
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.7

まず、民営化にすることにより郵政事業のお金の流れが明確になることです。 民業として上場すれば第三者の監視の元で事業を行うわけですから、わかりやすくなるのです。 今のままでしたらお金の流れは不透明です。これが一番国民にとって困るわけです。 過去、田中角栄内閣の際、政権維持のために設立したのが郵政事業でした。 田中政権を維持するため、多額の政治資金を必要としたので、郵政事業によって資金流入の入り口を作ったわけです。 それが現在も続き、今日問題となっている道路工事や、開発事業に使われ、巨額の赤字を生むことになったのです。 また、郵政事業は税金面の優遇や、事業失敗でも国により保証されており、民間企業と比較して公平ではありません。 とても自由主義体制とは言えないのです。 このような異常的組織体制をなくして民間と同じ土俵に乗せようとするのが郵政改革なのです。 ただ、郵政族の国会議員が支持基盤を失うことを恐れ、自民党の公約であるのにかかわらず、反対の立場をとっているのがほんと残念です。 日本の財政事情を理解すれば反対などできないはずです。 反対の立場を取る議員は権益を守るために奔走していると言われても仕方ないでしょう。

ca-nbi-
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 そうなれば嬉しい話です。 道路工事やJHの件は見るに耐えません。 最悪の状況だと私も思います。 やっぱり反対派の多数は貴殿がおっしゃる「基盤を失うことの恐れ」が中心軸のようですね。 どうのこうの言っててもなんとなく解りますよね。 (もちろん全員ではありません) 保守派のいくらかは「自分の立場」を守りたいから必死というのも逆に動かない事実でもありますよね。 たしかに自民党内部で反対派がいるのもおかしい話ですよね。

  • SariGEnNu
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.6

現在のような郵便制度は電子化などのために時代遅れと言えるでしょう。そのために郵政の改善は必要です。ですが、また、今のプロバイダなどはすべて民間だと思います。だんだん携帯やパソコンのネットは浸透していると思いますが、民間でサービス提供されているため、格差が出てきてしまい、お年折りや障害者、怠け者、極貧者たちなど携帯メールすら使えず紙と鉛筆の世界しか知らない人達は情報化に遅れることで社会から取り残される可能性があると思います。このような人達に対しては補助が必要でしょう。その補助は公務で行うのが合理的だと思います。 また、情報格差はインターネットやメールが使える人とそうでない人たちの間の格差だけではありません。インターネットがつかえるから時代を進んでいる。というのは10年前の話です。今では、インターネット・メールはできて当たり前と評価されてしまうような世の中だと思います。コンピューターシステムを根本から知っている人と上辺でインターネットを使っている人の格差は相当なものだと思います。社会を進化させるためには、より高度なIT技術を普及させる必要もあるでしょう。このようなことも行政の力で改善を図る余地はあると思います。

ca-nbi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう考えるとたしかに郵政の改善が急務だったのがうなずけます。ですがそれは10年前から対策を立てておくべきだったと思います。 事実、全てではありませんが、ここにきて初めて郵便局やポストマンの対応がよくなったもの事実です。 ただ、お年寄りや貧困者さんたちに対しての情報化推進計画は何十億とだしてEラーニングや無料IT講習で既に実施しているはずです。 事実それで民業圧迫しています。(パソコン教室業界など) 市や学校なども進んでIT教育をしている動きはあります(ここ数年特に前向きにとらえる市が増えてきた) ということは現時点の問題として重要な位置にいる方たちの世代交代もしくはパソコン教育にも原因があるといわざるおえません。 ひょっとしてその辺のジレンマ(もう動きたくない、ついて行きかねている世代と情報化社会の急速な発展)が今社会で一番問題なのではないのでしょうか。 なんとなく見えてきました。 ありがとうございます。

  • SariGEnNu
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.5

私は何でも民営化という考えには賛成できません 理由は民間は利益第一主義のため儲かること以外のことはしなくなる傾向があるからです。つまりそれは金持ちが喜ぶことはするけど貧乏人のことはあまり考えなくなるということにもなります。また収入になりにくい業務もしなくなります。ですが企業の利益がなくても世の中にとって必要な仕事はたくさんあります。 本題の郵政の場合はと言うと まず、民営化とか公的機関というよりも、もっと再編を見直すべきだと思います。そもそも郵便局は当初は江戸時代の飛脚制度を進化させ、前島密が合理的な郵便制度を作り、郵便専門として業務にしていたと思います。ですが、そのうち、しだいに簡易保険とか貯金とかお土産販売とかなんだか余計なものが色々入ってきました。ですが、これらの新しく入ってきた業種は、既存の銀行・保険会社などがすれば足りると思います。わざわざ郵便局が参入する必要があるのかどうかは相当疑問です。また、今後は手紙やハガキなどの郵便業務は電子化にシフトします。今でも郵便局ですべき郵便業務は内容証明、公証文書、裁判関係の文書の送達などに特化していくべきだと思います。これらの文書の送達は認証問題が絡んでくるのでそう簡単に電子化するわけにもいかないと思います。そこで私の結論としては次のようになります。 1.郵政業務を再編する  送達記録において、時刻・あて先・送り主・内容などを  確実に残すための業務に特化する 2.郵政業務は通産省または法務省または裁判所の管理下に置く 3.業務縮小のため窓口の職員を主に1人くらいに減らす 4.人が住んでいるなら、たとえ田舎でも郵便局は必要なので、  基本的にどんな田舎でも 2~3km以内の距離に郵便局を設置する  5.また、現在の郵便局のように局長を世襲で選ぶのではなく試験公務員を採用すべきです

ca-nbi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 すごく興味深い再編内容でした。 うなずけました。面白そうです。 ただ、民営になると「利益第一」が出てくるかというとそれは疑問です。利益第一で働くと必ずいつか倒産する時代だからです。それは民間企業で働いて苦しんでいる人たちが一番知っていると思います。 内容証明書などの送達はたしかによいと私も思いました。 そういう方向性もあっていいんじゃないかと思いました。また、絶対民営!というのに対する反対意見もうなずけました。 ありがとうございます。

  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.3

メリット: 3兆米ドルにものぼる巨大資産が流動化すること(対内的に) 民営化後の会社が外国資本からの優良な投資先になりうること デメリット: 3兆米ドルにものぼる巨大資産が流動化すること(対外的に) 課題: 国にとっての国債の安定的な消化が減少することにも繋がりかねないがこれをどう考えるか 一部リスクマネー化する国民の資産をどう守るか 民営化すれば世界最大規模の金融グループが誕生することになるが、経済への混乱を如何に少なくするか 郵政公社も含め、全体として国民へのサービスをどう維持していくか。

ca-nbi-
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 それでアメリカがどうのと言っていたのですね。 たしかに巨大金融会社になりますね。 サービスの維持を核課題に挙げている人が多数いますが 私もそれは不安要素にはならないと私は思います。 国営でも民営でも同じ人間ですよね。 情報が漏れるのもどちらがしても同じですよね。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

郵政の金が、特殊法人に流れています。 一年で13兆円ですから、消費税の総額よりも多い額です。 これを無駄遣いして、官僚が私腹を肥やしているので、返済のために毎年4兆円使われています。 消費税2%分です。 これを改革することが最大の目的です。

ca-nbi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 納得です。無駄の極みですね。 天下りの場所確保と私服を肥やす(肥やせる場所の確保)が結局反対の意見の真実、主張なんだとしか取れません。 そう正直に言って反対するのであればなんとなく反対する意味がわかります。 もちろん絶対許せない反対意見ですが。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.1

いくつか理由があるのですが視点を変えて考えましょう。 とりあえず郵便局の同業他社の視点で考えて見ます。 同業他社にしてみれば民営化は反対するでしょう。 今まで国に守られて巨大化した郵便局が民営化し、活動に規制が無くなってしまったら民間企業は太刀打ちできません。 郵便は従来から民間会社と競い合ってるので民営化してもそれほど大きな影響は出ないでしょうが、規制がなくなった簡保(保険業)や郵貯(銀行業)は民業圧迫することは考えられます。 といっても、実際にはどの程度の圧迫になるかはわかりません。案外大したことないのかもしれませんし・・・ 一般人(客)の視点に立った場合を考えると、合理化が進んで採算の取れない過疎地の郵便局がなくなることがよく言われます。 しかし窓口が無くなったところで郵便自体には影響ないことは想定できます。 実際に宅配便業者は営業所がない地域にもきちんと配達をしています。 ただ窓口がなくなったらお金を預けたり引き出したりする場所がなくなるのですが、過疎地(農村)には農協があったりするんですよね。農協だって立派な銀行業を営んでいます。 郵便公社職員の視点に立ってみると、合理化による人員削減や、窓口縮小による遠隔地への配転が考えられます。 現在の反対意見で一番多いのはこれではないでしょうか?

ca-nbi-
質問者

お礼

なるほど。丁重な御解答頂き大変嬉しく思います。 たしかに同業者たちからすると脅威に感じますが、民間企業には勝てないでしょうね。今までの働くレベルと人材の多さが天と地ぐらい違いますから(民間の方が人材が明らかに少ないと思うのでそれだけ個人のレベルも高いと思う) だから案外たいした事ないと僕も思います。 よく反対派がいう、郵便局の小さな営業所がなくなってもそんなに影響はないと僕も思うのですが・・・ 逆に建てすぎだと思うくらいです。 特に現代はメールでの対応が日々加速してますから明らかに時代に逆行した「保守的」な意見(反対)ですよね。 これってやっぱり反対理由としては明確とした理由ではないと思います。 たしかに民間になり人員削減されると失業率がまた上がりますが、でも民間にならない限りその必要のない営業所は(確率的に)ずっと存在してしまいますよね。 どっちが無駄と考えると、やっぱりあまり存在意義のない営業所ですよね。