• ベストアンサー

エアコンの効きが悪い・・・どうしたもんでしょう。

エアコンについて相談にのって下さいませ。 当方、14畳ほどのリビングについているエアコンの効きがどうも悪いようです。 主人の妹夫婦の所有しているマンションに住んでおり、14年前に建てられたしっかりとした作りではありますが、それゆえ当然機密性はいいです。 エアコンもたぶん当時からのもので、10年以上は使用してきたものですが、どこで買っただとか保証書もなく、メーカー名だけがわかる程度です。 効かないといってもまったく効かないわけではなく、ただ音がかなりうるさく、がんばって電気を消費しているわりには効かない状況です。 街の便利屋さんなどに依頼してエアコンのクリーニングをとりあえずしてみるのか、いっそ買い換えるのか・・・ 本当は買い換えたいのです。 今時のエアコンは省エネで音もだいぶん静かなようですし・・・ なんですが、最初に書いたとおり、人の持ち家をお借りしているので、この先ここへずっと住み続けることはないかもしれないし・・あと数年はいるかもしれないし・・・というのも悩みどころなのです。 あ~どうしよう。 皆様ならどうされますか? お宅のエアコンの状態見てもないからわからないよってなことはごもっともなこと・・・ クリーニングを依頼してみる価値はあるのか、やっぱ買い換えた方がいいよなどの私見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • raphel_7
  • ベストアンサー率34% (86/252)
回答No.6

エアコンのききが悪いときに行うことは、まずフィルターの掃除ですよね。 それから、エアコンの室外機のガスが抜けている気がします。業者にお願いして補充してもらいましょう。 5,000円ぐらいだったと思います。 あと、室外機が直射日光に当たるところにあるとエアコンのききは悪くなります。 室外機の前や後ろに何かあって覆うようになっていてもだめです。 今年は、特に暑いですからエアコンのききが悪いと大変ですよね。 最近のエアコンは省エネですし、昔のようなフロンガスも使っていなくて冷え方も少し違うような感じがします。 >主人の妹夫婦の所有しているマンションに住んでおり ということは賃貸契約をしているのでようか? 古くてだめになったから新しいの買うけど、もし引っ越すことになったらエアコンは持って行くけどいいかと聞いてみるのもひとつではないですか? 電気代も馬鹿にならないと思うので買い換えた方がいいと思います。地球にも優しいですからね

noname#105808
質問者

お礼

業者?というのはどういったところなんでしょうか? クリーニングをしてくれるところでは一緒にやってはもらえないのでしょうか・・・ なんせ、使用説明書などもなくよくわからない状況です。 室外機は思いっきり直射日光にあたります。 そこで、夏前に教えてgooで相談して、よしずを回りに立てかけています。 (ぴったりとは覆っていないつもりですが。) なんですが、そもそもベランダのわりと狭い部分においてあり、空気がこもりやすい状況ではあります。 が、室外機の置き場はここしかないのです。 ベランダも縦に桟があって空気が抜けるのならいいのですが、がっちり下から胸の高さまでコンクリで固めてあるタイプです。 エアコンの購入に関しては妹夫婦の方たちは何も意義を唱えたりはしないと思いますし、もし引越しするにしても持っていくことに問題はないと思います。 なんですけど、一度取り付けて、また数年したら取り外してというのももったいないかな・・・とも。 でも、そうもいってられない状況でもあります。 最新の機能のエアコンにも惹かれています。。。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • syonep
  • ベストアンサー率26% (64/242)
回答No.1

10年以上使ったのなら、買い換えでしょうね。 単なる、冷媒抜けかもしれませんが、修理しても、次々に悪い箇所が出てくる可能性もあります。 最近は、凄い暑いですが、そもそも、14畳に対する能力をもったエアコンだったのかどうかも疑問です。

noname#105808
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 やっぱり10年以上も使ったらそろそろですかね・・ 使う頻度も高いし。 (実家は1軒家でもあり、かつ”しまりや”つまりケチでもあったのでエアコンはあんまり使いませんでした。そのせいかかなり長持ちしていました) そうですね、能力にも疑問がありますね。

関連するQ&A