- ベストアンサー
製品の保証期間はどう決まりますか。
質問の製品は自治体が収集してくれるゴミを入れるのに、地区ごとに設置しているカラス対策のカゴです。 このカゴの蓋に取っ手があり、取っ手を本体に取り付けているビスが緩んで外れてしまっていました。 ビスがいつ外れたかは不明で、辺りを捜しましたが見当たりませんでした。 そこで、メーカーに電話したところ、直ぐビスを無料で送るとのことでした。 しかし、私の留守中にメーカーから電話があり、購入後1年を過ぎていれば有料と言ってきたとの事でした。 ここからが、質問の要旨です。 このカゴを購入したのは1年5ヶ月程前です。 カゴを購入した人に確認したところ、保証書や取扱い説明書などはなく、保証が1年とも聞いていないとのことでした。 このような状況で、メーカーが保証は1年と言うには、何か根拠があるのでしょうか。 (例えば、保証期間の表示時ないものの保証は1年という決まりなど) 因みにカゴの使用頻度は週2回です。 また、この取付けビスはカゴ1ヶに4本あり、カゴが2ヶでビスは8本。残り7本のうち、5本が緩んでいました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 保証期間というのは、メーカーが決めていることなのですが、何も表示がないところの製品で1年間が保証期間と言っているのは一般的にはおかしいものではないことです。 家電製品などは一年間の保障期間、正確には瑕疵担保期間といいますが、これに準じたものであると考えられます。 表示がない物は一年間という決まりはなく、一年間の保証をしてくれるのは良心的だと思います。 メーカーは物を売る責任と共に、品質につても責任を取る必要があります。 消費者が製品購入後、正常な使用にも関わらず、壊れた場合には無償修理するという考えかによるものからです。 消費者からすれば、メーカーに品質の自信があれば一年とは言わず、三年でも五年でも保証すればいいではないかという議論もありますが、メーカーも利益を上げる組織のため、不用意に出費を抑えるため、一年間というのはごく一般的な保証期間として通用しているというものです。 価格が高い製品の場合には、契約により保証期間の延長という場合もあります。
その他の回答 (1)
- sittaka-kun
- ベストアンサー率22% (153/686)
契約に明記されていない場合, メーカーの内規で決まります。
お礼
ご回答有難うございます。 分かりました。
お礼
分かり易いご回答有難うございます。 保証期間はメーカーが決めるもので、決まりがないことは良く分かりました。 ただ、質問の主旨とずれますが、以前から思っていた、立場の強い者の論理かなと改めて感じました。 普通は、一般消費者は弱いと思います。 例えば、家電製品の保証期間は大体1年のようですが、家電メーカに納入された装置、またはその中の機器が1年をかなり過ぎてから故障しても、多分、力関係で無償で修理させられると思います。 質問のカゴについては、今日隣の市にあるメーカの人が、わざわざ来てくれて一件落着となりました。 私としてはビスを郵送してくれれば良かったので、却って恐縮してしまいました。