- ベストアンサー
DVDドライブのSATA(シリアル)接続のメリットは?
最近、 PLEXTORのPX-716SA/JPなど、SATA(シリアル)接続の光学ドライブが出てきましたが、いままでのATAPIのドライブと比べて、なにか大きなメリットはあるのでしょうか? 私の知る限りでは、 「ケーブルが細いためケース内がすっきりし温度も下がる」 「確かに転送速度は速くなるがDVD/CDの書き込み速度の関係もありハードディスクとのように体感上の違いはない」 といった感じなのですが… どなたかSATA接続のドライブに変えてメリットを感じている方などおりましたら教えていただけますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PX-716SA/JPをインテル875P(ICH5R)環境に接続して使っています。 メリットはご想像の通り、「>ケーブルが細いためケース内がすっきりし温度も下がる」以外、他には何も無いと考えてください。 現行の光学ドライブはネイティブSATA対応ではなく、ブリッジチップを使用してPATA⇔SATA変換を行っています。 従って、若干の速度ダウンが生じる可能性があるのですが、その辺の不利さはHDDのPATA⇔SATAブリッジ採用製品と同様、取るに足らない程度の差異です。 気にする必要はありません。 外付けのシリアルATAチップではなく、チップセットがネイティブ対応であれば、SATAだからと言って特別な扱いは必要ありません。 PATAドライブと同様、CDブートでOSインストールも可能です。 但し、PX-716SA/JPではあまり問題が生じていませんが、PX-712SAは結構相性が厳しく出て、チップセットがSATA対応でも油断出来ませんでした。 712SA http://plextor.jp/product/px712sa/px712sa_sata_2.php 716SA http://plextor.jp/product/px716sa/px716sa_sata2.php 712SAでは相性が厳し過ぎたので、716SAではブリッジチップが変更されています。
その他の回答 (5)
- xcrOSgS2wY
- ベストアンサー率50% (1006/1985)
互換性問題に関して。 大昔、まだCD-ROMドライブが出回り始めて数年の頃、ちょうどATAPI CD-ROMドライブでも同じようなことがが言われたことがあります。 曰く「HDDと同じバスで接続できるのだからコストパフォーマンスが良い」 曰く「光学ドライブに対応しないIDEチップがあるからメリットがない」 しかし、それからさらに数年のうちに互換性はほぼ100%となり、メリットのみが残り現在に至っています。 いまはまだSATA光学ドライブの出始めのため互換性問題がありますが、行く行くはメリットのみになるでしょう。逆に言えば、まだ走りの段階である現在は、メリットとデメリットを天秤にかける必要があろうかと思います。
- tak7809
- ベストアンサー率25% (38/152)
光学ドライブに関していえば、ケーブルが細いという以外のメリットは無いでしょうね。転送速度も現状以上には上がる可能性も低いですし。 逆にデメリットとして、 ・現状では光学ドライブはATAPI変換基板を使ってS-ATAに変換しているので、故障の確率が高い。 ・上記の理由でコストがかかる といった点があると思います。 先日、会社で評価用に購入したS-ATAのDVDドライブの変換基板があっさり壊れました・・・。
- wago
- ベストアンサー率46% (143/310)
メインはやはりHDDの速度向上でしょうか。 ATA133では限界ですからね。 速度はそれほど私の場合は今ので十分ですが、「ケーブルが細いためケース内がすっきりし温度も下がる」が一番ですよ。 IDEケーブルだとHDD×2、ドライブ1だとごわごわかさばって大変です。 もちろんスリムケーブルにすればいいのですが、それでも太くて・・・。 HDDをSATAに変えたら、すっきりしました。これはやってみると良い感じで、エアフローも良くなり満足です。電源コネクタもより扱いやすくなりました。HDD/ドライブ共に徐々にSATAのみに移行する予定です。あとは、マスター/スレーブの設定がいらないというのもいいのではないでしょうか。
- foo_barYAS
- ベストアンサー率24% (71/295)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/serial_ata/ このへんとか。 細かい利点としては 「電源ケーブルを抜くときにコネクタが固すぎて、死に物狂いで抜いたらケースに手をぶつけて流血した」 「マスター、スレイブのジャンパの差し位置を忘れて、せっかくネジ止めしたドライブを取り外す羽目になった」 「あと1cm長ければ一番上の5インチベイに届くのに・・・」 とかいう細かなトラブルが減るかなと。
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
基本的には貴方の認識で間違っていないと思います。 まぁ、最近のマザーはコネクタのスペースの関係でパラレルATAより、シリアルATAの方が多くなって来ましたから、いずれ移行していくのかもしれませんけど・・・ 現状では光学ドライブに対応していない、シリアルATAチップもあるので、注意が必要ですね。 (特にRAID用チップ)
補足
ありがとうございます。そうですよね。 >光学ドライブに対応していない、シリアルATAチップ など、トラブルになる可能性を考えた上でもシリアルATAにするメリットは見当たらない気がして…
補足
>電源ケーブルを抜くときにコネクタが固すぎて そんなこともあるかもしれません(^_^) でも私はHDDがSATAですが、逆にすぐに抜けそうで少し怖い気もします。 ケーブルが細いという事に関しては、個人的な話ですが、もう一台今持っているATAPIのドライブも使いたいもので、私にとってはあまりメリットがないですね。 どっちにしろIDEケーブルで一台はつながなければいけないので…