- ベストアンサー
電源がしばしば落ちる原因が分からない。自作PCの修理をしてくれるお店は?
デザイナーとして勤めていたシステム開発会社が倒産した際に、会社から社員のエンジニアが自作したパソコンを譲ってもらいました。 半年ほど前は一日起動しっぱなしでも問題なかったのですが、1ヶ月ほど前から5-6時間ごと、最近は2-3時間ごとに突然電源が落ちるようになりました。電源が落ちた後はしばらく電源ボタンを押してもなかなか起動しません。夏ですし、部屋にエアコンがないので、熱が原因だとは思うのですが、何処の部品が故障あるいは悲鳴を上げているのかがわかりません。 パソコンの電源が落ちてすぐにBIOSからCPUの温度を見てみましたが、60度以下でそれほど高いとは思えません。CPUのファンがすごくうるさいので、この際電源が突然落ちる原因かどうかは別として、まずはファンを換えてみようと思っています。それでも直らなければ、他の部品だと思いますが、触ってみると電源の箱とハードディスクはすごく熱い感じですので、憶測ですが、電源不足や電源そのものが古くなってしまっているのかもしれません。 ●質問1 漠然として申し訳ないのですが、なにかアドバイスがあればいただけないでしょうか? ●質問2 またCPUクーラーを買いたいのですが、ヨドバシの店員さんにCPUのソケットを調べてくるようにと言われました。どこを調べればいいのかが分かりません。ちなみに購入を検討しているのは、価格コムの人気ランキング上位のものから静かで安いものを考えています。 http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/cpucooler.htm ●質問3 自作パソコンを修理してくれるお店があれば店名や電話番号、URLなどなんでも結構なので紹介してください。新宿から電車で行ける範囲でお願いします。 以上長くなりましたが、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。こういうのを探していました。やはりあるのですね。 今朝電源を何度か押してやっとのことで起動させましたが、5分ほどでまた電源が落ちてしまいました。熱と言うよりも電源やマザーボードのコンデンサなどどこかの部品が寿命のなのかもしれません。 これで締め切らせて頂きます。ポイントは皆さん全員に差し上げたいのですが、お一人ずつだけのようのなのが残念です。ポイントを差し上げられなかった方々も、お礼を言いたいです。 ほんとうにありがとうございました。