- ベストアンサー
先生に仮病と思われないでしょうか?
統合失調症の陰性症状で苦しんでいます。 具体的な症状は疲労・倦怠感・過剰睡眠などです。 昨日診察したのですが 先週は少し調子が良かったので 「先週は元気でした」と大げさに答えてしまいました。(ちなみに自分は他者との意思疎通が苦手です) 先生はその言葉をストレートに捉えたようで「あともう少しだね」と言ってました。 先週は自分がいうほど元気ではなかったですし 今週はいつもと同じく悪かったりしそうのですが 先週は「元気だ」と答えたのに次の診察で「調子が悪い」と答えたら 先生に仮病ではないかと思われ怒られるのではないかと思ってしまって怖いのです。 統合失調症の陰性症状の患者が 先週は「元気」と答えたのに 今週は「調子が悪い」と答えたら 仮病に思われたり怒られたりするでしょうか? (陰性症状の調子に波や変動がないと聞いたことがあるので 1週間程度で調子が変わったと言ったら 先生に変だと思われるのではないか?と考えています) どうも自分は対人関係に過敏な面があるので こんなくだらない事ですみませんが 誰かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答