FMV-6700MF9 メモリーが認識されない・・・。
お世話様です。
知り合いからFMV-6700MF9/XのNOTE-PCを格安で譲り受けました。
OSは、Win2000-Proです。
このPCですが、譲り受けた時点でメモリーが128MBしか搭載されておらず、
Win2000なので、動作がかなり遅いです。
最大搭載可能な256MBにしようと思い自分なりに色々と調べてみました。
まず、BUFFALOのサイトでPC133-256MB/144Pin SO-DIMMとPC100-256MBが対応していることを確認し、
ヤフオクでPC133-256MBの両面実装SAMSUNGチップのものを購入しました。
しかし、BIOSが起動しませんでした。
次にPC100-256MBのものを購入し搭載しましたが、これもBIOSが起動しませんでした。
メモリーには相性が有るのは承知していますが、単に相性問題だけなのでしょうか?
このPCですが、DIMMソケットが1個しかないので、128MBを抜いて256MBに差換えるしか有りません。
「こうすれば直る」とか、「私はこうして解決した」等諸先輩方のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。