- ベストアンサー
病院での検査について
最近、母の体調が悪く病院へ連れて行きました。 私の勝手な(素人)判断なのですが、母は何らかの病気だと思うのです。 頭痛、めまい、食欲不振、胃の不快感、最近ではうまくろれつが回らないときもあります。 その受診した病院で、色々な検査をお願いしました。 ところが、検査日程は1ヶ月も先です。CTなどの検査もお願いしたのですが、“血圧が正常”ということで検査はしてもらえないようなのです。 その日は血液検査をしましたが、結果が出るのは1ヶ月先ということ。 総合病院ってこんなもんなんでしょうか。 予約して順番を待っている方がたくさんいるのはわかるんですが・・・。 どなたか、教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしは今、総合病院で医療事務をしていますが、検査を受けるまでに予約が必要で、結果がでるまでに相当な時間がかかることに驚きました。 以前は個人病院に勤めていたのですが、CTは初診で見えた方でも「じゃあ、ちょっとCT撮ってみましょう!」なんて感じで検査を受けてもらい、撮影した20~30分後には検査結果を説明して診察が終了していました。 採血の場合は、検査項目にもよりますが、2~7日後には結果がでるので、再来院していただいてましたが。 個人病院で検査をして、結果のデータやフィルムを貸出しして総合病院を受診するというやり方もありますが…。 総合病院と個人病院では1日に来院する患者さんの人数も数倍違うので仕方がないのかもしれませんが、検査結果が出るまで安心できないと思うと改善してほしいと思いますね。
その他の回答 (4)
- juns777
- ベストアンサー率49% (152/306)
アメリカ在住医師です。 1.医師にはどうすることも出来ないのがCTなどの検査予約です。普通は近いところから順番に予約しています。撮影の後、画像診断専門の放射線科医師など読影をお願いする場合はさらに結果が出るまで時間がかかっています。 2.緊急性のある患者(事故や急激な発症、重度)でなければ、「大きな病院で検査結果がそろうのは1ヵ月前後」、というのはそれほど遅くはないと思います。 3.直接医師に聞いてみるのが一番です。ご納得されないようでしたらセカンドオピニオンを得るために病院を変えましょう。 さて、アメリカでは、 1.今調子が悪くても、主治医に見てもらうだけで2週間先まで予約がいっぱい。特殊な専門の先生は今3ヶ月先になっています。 2.>その受診した病院で、色々な検査をお願いしました。 CTは簡単には取れません。検査全体が、保険会社の方針でかなり制約されています。 3.健康保険がないので、1回の受診で1万円くらいにはすぐなります。救急の場合はERに入っただけで数万円かかるといわれてます。 これが「アメリカってすごいよね」といっている医療です。横道にそれましたがご参考になりましたら幸いです。
>総合病院ってこんなもんなんでしょうか。 病院によってまちまちだと思います。少し似た経験をしました。 病状はお母様の場合と全く違うのですが、ご参考になればと思います。 最初にかかった総合病院では、院内のあちこちに「心のこもった医療を実行します」とか「患者には納得いくまで説明します」とか「患者本位の医療を目指します」などという『患者憲章』なるものを堂々と掲げてあったので、安心して受診したのですが、実際の医師の態度はとても横柄で、「腫瘍が悪性である可能性はないとはいえない」と言いながら、CT検査は一ヶ月以上先になると平然と言われました。 こちらがその一ヶ月の間に悪性だったら進行してしまうのではないか心配だと言うと、のらりくらりと話をはぐらかされた挙げ句、そんなに不満なら手術を受けなくてもよろしいとまで言われてしまいました。私も家族も、その医師に決して礼を欠いた態度はとっておらず、ただ、不明瞭な点を尋ねていただけです。 で、その医師の言葉どおり、その病院は見限り、他の病院をセカンドオピニオンしたところ、担当の医師は、良性か悪性かの心配よりも、今の症状がもとで他の悪い症状を引き起こす可能性の方が懸念されるので、検査も手術も急ぎましょうと言ってくださり、次の週にはCTなど一連の検査項目の予約をとって下さいました。結局、その二件目の病院で、入院、手術を受けました。もちろん、手術は成功しました。 もし、一件目の病院にあのままかかっていたら、手術を終えた日に、やっとCT検査の順番が回ってきたかどうかという時間差です。その間に、病状が悪化していかたもしれないと思うと、セカンドオピニオンをして本当に良かったと思っています。(余談ですが、一件目の病院は、後にある問題を起こし、世間に謝罪をしていました。ああ、やっぱりなと思いました) 長々とすみません。質問者様の文面から察して、その病院は、患者への説明不足や、検査を待たされる患者の不安な気持ちに対する心遣いにかけているような気がしたので、長々経験談を書いてしまいました。 病院によって、また、医師によって、患者に対する対応、特にインフォームドコンセントは大きな差があると思います。その病院の専門性(お母様の病状に関する専門性)とか、患者に対する接し方とか、混み具合とか、様々な要素を考慮して患者側が自分にあった病院を選ばなくちゃいけない時代がきているのではないかと思います。 質問者様やご家族が、今の病院の対応にどうしても納得がいかないならセカンドオピニオンを受けてみてはいかがでしょう? (私は一般人です。こういう経験者もいると、ご参考までにお読み下さい)
お礼
回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるように、医師の“説明不足”だと思います。 病院にいく=(イコール)「なんかの病気?」と思いながら、不安な気持ちですよね。 その気持ちまで考えてくださるような医者に出会えたらいいんですが・・・。 もう1件別の病院でも受診するように母に勧めてみようと思います。
- hyper_dynamic
- ベストアンサー率41% (135/326)
>頭痛、めまい、食欲不振、胃の不快感、最近ではうまくろれつが回らないときもあります。 病院を訪れる老人の大半がこういった症状です。診察の結果、あわてるものではないとされると、だいたい月単位でのスケジュールとなります。CT、MRIといった人気検査はさらに待たされることはよくあります。それでも、世界的に見れば驚異的に進んだ医療ですので、ゆっくりお待ちください。
お礼
回答ありがとうございます。 病院での検査って、月単位のスケジュールになるんですね!驚きました。 ゆっくり待ってみます。
- umedama
- ベストアンサー率31% (503/1575)
特殊な検査(機械を使う物)の場合は、各科から患者さんの予約が入るので、そのぐらい待つことはあります。緊急検査が必要な場合は別です。 血液検査の結果は、自分の病院で判定できる内容の物は1時間ぐらいで出ますが、外注する内容の場合は一週間かかります。 予約をした検査結果と一緒に判断を下すために、全てのデーターが出る一ヵ月後という事ではないのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですか・・・。 検査結果がそろうのに1ヶ月くらいかかるんですね。 急を要するような症状ではないのかもしれませんね。
お礼
回答ありがとうございます。 アメリカでは、主治医にみてもらうのに2週間もかかるんですか!! その間に悪化していきそう・・・。 >「大きな病院で検査結果がそろうのは1ヵ月前後」 ということですので、今の病院での検査結果も待ってみます。