• 締切済み

子供の宗教入りって…

子供の頃から選挙権のある国なんてないですよね?それはまだ社会のことが自分で判断できないとゆう考えからでしょうけど、ではなぜ宗教は子供でもはいれるんでしょうか?入れるとゆうより入れられてるんですけど!社会のことどころか生き方そのものまでかかわってくる宗教に子供をいれるのはマインドコントロール以外のなにものでもないですよね?自分で判断出来るとしになるまで宗教活動に参加することを禁じる法律をつくるべきだと思いませんか?みなさんの意見を聞かせてください。

みんなの回答

回答No.6

キリスト教などでは産まれたら洗礼を受けてキリスト教徒になりますよね。ムスリムもやはり産まれた環境からムスリムとなるのでしょう。 これはマインドコントロールと言うよりは、「親がその宗教の信者だから子どもも信者になる」ってことじゃないかと思います。 私自身は「親が○○だから子も○○」って考えは嫌いですが。 信仰は法律で制限されるものではない、と思います。 産まれた環境(=親きょうだい一族)がその宗教の信者であれば、どうしても子どもの頃からその宗教に関わることになりますよ。 例えばキリスト教では教会に通うとか。 イスラムであれば豚肉を食べないとか。 これは法律で規制できるようなものではないでしょう。 自分で判断できる年齢まで宗教活動に参加するのを法律で規制するような法案を提出したら、多分自民党やそれと連立している宗教団体であるところの政党から猛反発を食らって、結局審議なしで廃案になるでしょうね。

ms76
質問者

お礼

豚肉を食べないのを規制はできないですが教会に行くのは規制できると思います。公明党と連携してる限り無理でしょうね、民主党が与党になって提出しても世界が猛反発するでしょうね、結局無理なのはわかってんです…

  • hanpty
  • ベストアンサー率13% (12/88)
回答No.5

 選挙権については「政治家に利用される恐れ」「子供では国の一部を任せられない」等といった大人の都合も大きいです。  国が宗教活動に参加させられない権利を認めている以上、ことさらに禁じる必要性は少ないでしょう。  宗教には強度の拘束性が認められない限りなんら人身を害するものであるとは思えません。  禁止して取り締まるのですか? 「神は貴方を見守っています」と子供を慰め心の支えを作ってやった神父を、洗脳したと言って? 国民の処罰感情に反する以上、どこの警官も裁判官も大して尊重はしないと思います。その法律。

ms76
質問者

お礼

それでいいんですよ、警官も裁判官が尊重しないていどならそれでいいんです、強度の拘束性が認められたときに動けるように、もしくはそれを予防するためにもそうゆう法律があってもいいと思うんです。

noname#39234
noname#39234
回答No.4

逆に日本は学校で宗教を教えないから カルト宗教等にはまりやすいという話もありますね。 これは多くの親が、在来の宗教について 熱心に指導しなくなったことも関係するでしょう。 いずれの宗教にも、見習うべき要素は多々あり その良いところ取りが古くからの日本の文化だったと言えます。 一方から引っ張られたときに 他方から引っ張られないから簡単にひきずられる。 もし、どこの学校でもいろんな宗教の良いところ悪いところを 的確に教えることができたならば たとえ、親が特定の宗教に偏執していたとしても 子供が広い視野を持つことができるかもしれません。

ms76
質問者

お礼

学校でいろんな宗教を教えるのはいいと思うんですけど先生の主観が入りそうで怖いですね、良いとこ悪いとこ自体も自分で考えてほしいし、教えをありのままそのままを先生の意見をいれずに教えれればいいんでしょうけど。ちなみに私はカルトも在来の宗教の同じ「宗教」です。

回答No.3

マインドコントロールと仰いますが、 「常識でしょ」って言ってしつけるのだって立派なマインドコントロールですが。 宗教はダメだけど、常識ならいい、どこで線引きするのでしょう。 この世の常識が正しくて、宗教は間違っている、どうしてそう言えるのでしょう。 また、大人なら宗教に入っても良いということが前提のようですが、物事をしっかり考える癖がない、あるいは苦しみから逃れて助けを求めるようにして宗教に入る大人はどこが子供と違うというのでしょう。 結局線引きなんか出来ないと思います。

ms76
質問者

お礼

No.2さんのとこにも書いたんですが、親の教えならいいと思うんです、たとえば「邪魔な人は殺しても良いんだよ、それが常識でしょ」って教えてもいいんです、でも子供が大人になるまでに学校や会社やテレビなどでそれが間違いだとわかるでしょう、ただしいと思えば入ればいいんですよ。馬鹿な大人が馬鹿な宗教に入るのは勝手にしてもらいましょう、ただ子供をまきこむと犯罪とゆうかたちになってもらいたいんです。

回答No.2

宗教に入る。という言葉が堅すぎるのではないでしょうか。 宗教は人の考えに大きく影響します。 すると、親は子供にそれを教えるでしょう。それが宗教になります。 親が宗教に入っていないとしても、親の考えを子供に語る。それ自体が宗教になり得ます。 それを禁止するのは絶対に無理です。 例えば、10歳まで宗教、思想に全く触れない生活をするとしましょう(無理ですが) そして育った子供が「じゃあ、あなたは宗教に入る?」と聞かれて答えられると思いますか。 私は思えません。人の意見を全く聞いたことのない人間が、自分の意見を主張することができるでしょうか。 もし、質問者さんが仰っているのが新興宗教のことだとしても、禁止するのは無理でしょう。 新興宗教だろうと、仏教だろうとキリスト教だろうと、誰が間違って誰が正解だなんて誰にも判断できないのですから。

ms76
質問者

お礼

いやいや、まさにそのことを言ってるんです、親が子供になんと教育してもいいと思うんです、ただ宗教に正式に入れたり活動に参加させるのを禁止したいんです、宗教にいれれば教祖の教えを聞くことになり親の教えではなくなるからです!親が教祖の教えを子供に教えてもいいんです宗教に入れなければ!子供が20ぐらいになってそれがただしいと思えば入ればいいんです、誰が正解か判断できない?それを自分させましょうと言ってるんですよ、10歳じゃはやいでしょ、宗教にはいる?と聞かれ答えられないのは子供だとゆうことだと思います。

  • igarasik0
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.1

自分で判断出来る歳になるまで宗教活動に参加することを禁じる法律をつくると、七五三のお参りは禁止、墓参りも禁止、ナマハゲ等の土着信仰の儀式も禁止、近親者や友人が死んでも葬式には出られない、等々ということになり古くからある日本の文化は壊滅的に消え去ってしまうでしょう。 それでいて自分たちの活動を宗教ではないと言い張れば、洗脳的行為を行うようなカルト集団であったとしてもその法律には引っかからないので、(別の法律が適用されるまでは)やりたい放題。 これって間違っていると思うわけです。 一応宗教には「道徳心を養う」という利点もあるわけですから、安易に禁止とするのは止めた方がいいと思います

ms76
質問者

お礼

七五三や墓参りは宗教とは感じないんですよね、たぶん行事であって教えではないからだと思うんですけど、でもどこまでがokなのか線引きするのが難しいですね…でも子供達がたとえば終末思想を植え付けられるのを指をくわえて見ててもいいんでしょうか?また、宗教かどうかは、自己申告ではなく国が指定すればいいと思います。

関連するQ&A