• ベストアンサー

高校選び

僕は中学三年の男子です。僕は、今年高校受験なのですが高校が決まりませんので他の人はどのように決めたのかを参考にしたいので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.8

私の場合は、むしろ学校選びに失敗してしまったので、「反面教師」としてとらえて下さればいいのですが。 ○通学時間 ○偏差値レベル ○部活 ○公立か私立か ○校則や規則 など様々な要因があると思います。しかし、私が大事だと思ったのは、 ○雰囲気・校風 です。 これは公立校といえども学校ごとの違いは非常に大きくなってしまいます。 まして私立校の場合は、「教師」もその学校独自採用のため、「その学校に合った」教師ばかりが集まってしまいます。 また、生徒も同様に「その学校に合った子どもばかりが、そこを選んで集まっている」傾向があります。 気持ちよく学校生活をおくれるか、自分を伸ばせるかに、この部分は非常に大きく関わってきます。 はっきり言って、自分と似たようなタイプがあまりにも少ない学校に紛れ込んだ場合、苦痛は重いです。 また、それと関連しますが、 ○授業の進め方 にしても、例え偏差値レベルが同一であっても、学校・教師ごとの教育方針・授業のやり方が、極めて違うこともあります。 これも、良い悪いではなく、各自との相性の問題になります。 「学校はどこに通っても同じ。あとは本人次第。」などとは、とても言えない面がある、と思っています。 最後に、私が過去にした回答です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1047544 のNo.3

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1047544

その他の回答 (12)

回答No.13

現役高校生 自分にあった高校を選ぶのが一番だと思います。 といっても難しいですよね。私は私立の進学校に進んだので、公立を受ける気になら参考にならないかもしれませんが、進学校に進むつもりなら参考にしてみてください。 理由(結果&補足) 1.校風(自由、髪型、服装などに規定なし、進学校って堅苦しいイメージあるけど、公立の方が堅苦しい) 2.学力(全国で20以内、やっぱ先生も賢いし) 3.学費(60万、やっぱり家庭への負担は減らしたい) 4.交通(1時間(40分歩き)、仮に公立に行ったら1時間半交通費倍) 5.校舎の設備 6.学校周辺の環境 高校編入だったので、不安もあったのですが、みんなフレンドリーで、この高校に入ったことを今まで後悔したことはありません。 進学校を受けるつもりなら、志望の高校の学力に"合った模試"を受けることをお勧めします。 ”学校は信用できません”、志望校5つ出してすべて危ないと判定され、考え直すよういわれました。模試でも塾でもA判定だったんですがねぇー(すべて受かりました)

  • mmaru
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.12

自転車で通える所の公立で、自分の学力に合った高校を選びました! 適当に決めるのがいいです!(〃⌒∇⌒)ゞ 考え込みすぎると、色々心配もしてしまうので、その時のポジティブな解釈で♪

  • em-24
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.11

受ける学校自体は、自分の学力にあった高校を手あたり次第受けたという感じです(塾に受けろと言われたから)。第一志望、第二志望はそれに加えて校風と家からの距離で考えました。部活は何があるから、というのはあまり考慮しませんでしたがある程度活発に活動している学校を選びました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.10

家庭教師派遣会社勤務です。 どこの都道府県に住んでいて、成績は五科目各教科何点ぐらいとっていますか? 補足要求します。

shako
質問者

補足

神奈川県の横浜で80以上は取っています

  • syu-yu
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.9

私も中3(進路は取り合えず決定済み)なのですが私の場合、まず公立の学校とは決めていたので公立の中で自分の学習のレベルに合ったものを選びました。部活は運動部などでで強い所に行きたい、と言うような事が無かったので特に意識しませんでした。また学習に関して私は強制されてやるのが嫌いなので現在の志望校の「やった人は伸びるがやらなければ伸びない」(強制して勉強しろとは言わない)と言う放任主義的な方針が気に入ったのでスンナリ決まりました。 大きく分けると私が志望校を決めたのは ・公立か私立か ・勉強のレベル ・学校の学習や生活上の方針(校風や校則・授業の進め方や早さ) ・部活(あまり意識してないのですが) ・通学時間(あまり遠いところは却下) あたりですね。 参考になれば幸いです。

noname#25320
noname#25320
回答No.7

・通学時間 ・雰囲気、校風 ・部活 くらいだと思います。学校の偏差値とかレベルなんてものは勉強すれば、ある程度どうにでもなるからとりあえずあまり気にしないでいいんじゃないですか?ただ、早く決めないと時間がなくなってどうにでもなるものもならなくなりますけどね。 以上は基本的な所だと思います。あとは大学受験が面倒なら付属校。将来の目標があるなら、それの実現の可能性を高めれる所くらいでしょうか。

noname#263010
noname#263010
回答No.6

(1)通学時間:毎日学校に通うわけですから、通勤時間が長いのは辛いものです。できれば近くの方が良いですよね!? (2)高校のレベル:質問者様が希望するレベルの高校を探す必要があると思います。高校のレベルに関しては学校の先生や塾の先生と相談するのが一番良いと思います。 (3)学校の雰囲気:高校受験をする前に、高校の文化祭に行って教室や生徒たちの様子を見学しに行く。パンフレットだけは分からないですから、直接足を運んでみることは大切です。高校に入ってみたら変な先生や先輩ばっかりというのは嫌ですからね。 (4)部活:高校に入ったら絶対にやりたい部活があっても、高校にその部活が無ければ出来ません。あらかじめ高校にどんな部活があるのか調べておく必要があります。 特に(3)は重要です。実際に入ってみたら、思っていた学校と違っていたということになってしまったら、3年間が辛い学校生活になってしまいます。この学校は自分にとって勉強できる環境として合っているのかどうか、判断しなければなりませんよ。 この3つを総合的に考えた上で、質問者様にとって一番メリットがある高校を選び、その高校に入ることを目指して受験勉強をしていってほしいと思います。 参考になれば、嬉しいです。

  • mtms
  • ベストアンサー率34% (12/35)
回答No.5

まず、私は家から行ける距離で探しました。 学校の先生は、家から片道1時間30分以上あるとキツいと言ってましたよ。 その次に私は、私立・公立と決まってなかったので本屋で売っている高校案内などで自分の学力で行けそうなところ・自分に合いそうな学校を探し(校風や校則などは結構重要だと思います)夏休み・2学期に学校見学や説明会などに行きました。 ここで注意なのですが、学校見学などで行った一番最初の学校は一番印象に残ったので一番最初に行く学校は今一番自分が興味を持った学校がいいと思います。 その次に、だいたいでいいのでこの学校がいいかなーという感じで決めていきました。そして、先輩や今ではネットでその学校の掲示板みたいなのもある場合があるのでそういう現役生の話を参考にして最終的に決めましたね。 その学校のサイトはいいことばかりしか書いてないので、サイトだけで決めるのは少し危ないですね。 受験がんばってください!

noname#19162
noname#19162
回答No.4

書店で売られている『高校案内』『高校受験案内』などと書かれた分厚い本をお持ちですか?もし持っていなければ、1冊購入すると良いですよ。(参考書コーナーのところに置いてあることが多いです。) そしてまずは、公立か私立のどちらを第一志望にするかを設定しなければいけません。イメージ的には、公立の方がのびのびとしていて校則もあまり厳しくないという感じはありますね。しかしこれは高校によって違うので注意してください。また、公立と私立で最も違うのは学費の問題だと思います。私立は学費がかなりかかりますので、その点ではご両親と相談してみるのも良いかもしれません。 現実問題として次に考慮しなければならないのは、自分の成績と志望する高校のレベルがあまりにもかけ離れていないかということと、その高校が自宅から通える場所にあるかどうかという立地条件の問題です。この2点を踏まえ、冒頭で述べた本から条件に合う志望校を探していくと、ある程度の校数に絞られてくると思います。そうしたら、質問者様が求める校風に合った学校をそこから選んでみましょう。もう受験生のこの時期ですので、気になる高校全てをこれから見学しに行くのはおそらく難しいと思います。なので、その高校についてまずは本を読んでみて、もしそれでも分からないことがあったら、ぜひ学校の先生などに相談してみて下さい。 希望する学校が見つかると良いですね。それでは、受験頑張ってください。

回答No.3

こんばんわ☆質問を見ていてすごい懐かしく感じたので、私の体験談を書きます♪まぁ参考までに。私は今高一で、高校受験を決めたのは丁度去年の今頃でした。というのも、私の中学は中高一貫校で高校受験をする必要はなかったんです。でも元々学歴社会とかいい大学に行くとかいうのが大嫌いだったので、その気がないのにこんな進学校にいても意味ないやん!って思って受験を決めました。で、私は勉強嫌いな代わりに唯一美術が好きやったし将来も美術関係にいきたいなって思ってたので、自分で本屋で立ち読みしたりパソコンで調べたりして美術の高校を探しました。あとはは説明会に行ったり。そうして出会ったのが今通っている高校です♪なので自分のやりたい事が思いっきりできる高校に行くのがいいと思います。偏差値とか進学率なんかで決めたら絶対後悔する事になってしまいます。あと友達が行くからとかも後々後悔します。どんな校風なのかとか、どんな特徴があるかとか、方針とかとにかくいろんな学校をよく理解して知る事です。あと絶対行ってみる事☆行かないと分からない事は山ほどあります。そうして妥協せず、いろんな意味で自分にぴったりの高校見つけて下さい☆☆絶対ありますよ♪そして私みたいに楽しい高校生活送ってくださいね笑 

関連するQ&A