- ベストアンサー
貸家の和室の壁が崩れてくるので直したい
築40年ぐらい経っていそうな古い家に賃貸で住んでいます。 和室の壁が触れると砂みたいなものがポロポロと落ちてくるような和壁?なのですが 端の方は捲れていたり、子どもがぶつかった所は大きく剥離してしまっています。 これ以上、崩れないようにする為にどんな工夫をしたらよいでしょうか。 また 大きく剥がれ落ちた所はどのように直せばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- nobody2004
- ベストアンサー率48% (343/712)
回答No.3
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2
お礼
回答ありがとうございます。 和壁って書いたのですが、砂壁といわれている部類の壁だと思います。 上から板で覆ってしまうのが、やっぱり、一番ですよね 釘では無理だと思うのですが、何とか工夫してみようと思います。 珪藻土を塗れたら素敵ですね。 でも、壁の痛みがあまりに酷いので、無理だと思っています。 ジョリパッドは初めて知りました。 NHKの番組は見逃してしまったのですが、良さそうですね。 参考にしてみます。 ありがとうございました。