- ベストアンサー
怒っても良い状況でしょうか
こんにちは。 今回、本屋さんを利用して、ちょっと腑に落ちない状況になってしまいました。 勿論、私は相手が店員だろうと子供だろうと、イライラしたから、という理由で怒鳴り込むつもりはありません。しかし「これはどうかと思います」という講義が出来る状態なのか、客観的な意見をお願いします。 ある本屋さんのHPには、在庫を確認できるシステムがあります。 その在庫状況は、翌日の朝9時~11時までに反映されます(例えば、7月25日~7月26日に売れた商品は、26日の朝「売り切れました」という表示になります) その本屋さんでは、取り置きサービスもあり、支店から取り寄せて、取り置きもしてもらえます。 私は24日夜、注文しました。 25日お昼にはまだ「在庫あり」の状況でした。 つまり24日中には販売も取り置きもされていません。 すると今日の夕方になって「他の方から取り置きをお願いされたので商品を用意できません」というメールがきました。 あれ?と思いました。 つまり、その欲しかった本は昨日の時点では取り置きも販売も万引きもされていなかったわけです。 それで、夜に注文した私より後から「取り置きしてください」と言われた人に優先的に渡ってしまったということですよね。 これは、講義しても良い状況でしょうか。 店員さんによると「確かに、アナタより後に注文してきた人の分をその人のために取り置きしてしまった可能性が高い」ということです。しかし、担当の方がいらっしゃらないので、分からないと。 もし、あちらのミスでも謝られれば怒る気はありません。私の勘違いなら謝ります。でも、何だかややこしてくて私の方が強い態度をとっていいものか分からないので、ご意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 とっても楽しみにしていた本で、お給料が入るのを楽しみにしていました。 しかも、本屋さん10件回りましたが、あるのはここだけで・・・・・・。ちょっと泣きそうでした。 そこの本屋さんは、在庫表示について失敗を何度もやっているので、下手なのでしょね。 ありがとうございます。明日は背筋を伸ばして電話にでます。