- ベストアンサー
在庫管理
店頭とネットの両方で販売する雑貨商を計画しております。 雑貨なので扱う品種がとても多くなるのですが、その在庫管理はどうすればよいのでしょうか? ネット販売だけであれば在庫カウントダウンのツールが使えそうですが、店頭販売もあわせて行うとなると、万引きなどによる損失があるためサーバー上の在庫数と商品の数が合わなくなるのではないかと心配です。 どのようにするのが良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 質問者さんの計画されている取り扱い商品数が多いということなので、私はソフトの導入をお薦めします。 質問者さんが言われるとおり、在庫が100%合うお店や会社なんて存在しません。どこでも多かれ少なかれ棚卸したときにズレが出てきています。 ズレの理由として、破損・紛失・万引きなどがあり、これらは商品の損失として考えられますが、それら損失の数がどのくらいになるかを把握する必要は無いのでしょうか? 商売をしていく上でこれら損失の把握も非常に重要ではないかと思います。 市販されている在庫管理できるソフトでは、在庫の差異(計算上の在庫数-実棚数)も把握できるはずです。 また、ソフトを導入することで、 ・売上状況の把握 ・売れ筋商品、死に筋商品の把握 ・適正在庫数の把握 ・品種ごとでの売上状況把握(人気の傾向) などなど、在庫数管理だけでなく、経営上有益な情報を多く得ることができます。 もし、ソフトを使わなくても手計算やExcelの利用で十分対応していけるのでしたら不要でしょうが、ちょっと煩雑になりそうと考えていらっしゃるのでしたら、ソフトの導入をお薦めします。 このようなソフトはパソコンを扱っている電器店などで扱っていて、安い物では19,800円~70,000円くらいで販売されていますよ。
その他の回答 (1)
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
先日聞いた、あるお店(100店舗以上あるチェーン店)の話です。その会社では、在庫管理ソフトは一切使っていません。使ったところで、たな卸しすると、絶対に合わないから、だそうです。結局は棚卸しした数量に合わせて、在庫を修正するのであれば、管理するだけ無駄だし、社員の持ち逃げやお客様の万引きを疑わねばならないので気分がよくないから、というのが理由でした。 どんなにいいソフトを入れても、結局は合わないものなんです。残念なことですが。 当社も、それを聞いて納得して、そういうソフトの導入は辞めました。
お礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 注文してくださったお客様に欠品のお断りをするのは心苦しいのですが、やはりこまめに棚卸しするしかないのですね。
お礼
ありがとうございます。 実は、初めてお店を開くものですからソフトでもツールでも頼れるものは何でも頼りたいというのが本当の心情です。 先ずは使えそうなものを導入してみてから運用方法を改善していければと考えております。