ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:認知症の母の事で) 母親の突然の頭の痛みとうなだれ姿勢について 2005/07/25 17:37 このQ&Aのポイント 54歳の認知症(ボケ)の母親が突然、頭を下げた状態(うなだれている)で、首や頭が痛くて痛がっています。どの科に連れて行くべきか悩んでいます。病院には何科に連れて行くべきか、またこの状態が大きな病気の前触れなのか気になっています。アドバイスをお願いします。 認知症の母の事で 認知症(ボケ)の母親(54歳)の事でアドバイスをよろしくお願い致します。 昨日の夜から突然、頭を下げた状態(うなだれている)で、頭を上に上げようとすると、首が痛いのか、頭が痛いのか、わからないですが、痛がります。 なので、頭をずーと下げてます。(ずーと下を向いてます) 本人にどこが痛いのか聞いても、会話にならないので、病院に連れて行くにも、整形外科が良いのか、内科が良いのか、神経科に連れて行ったら良いのか、全然わからなくて困ってます。 1、病院には、何科に連れて行くのが良いのでしょうか? 2、この状態は、大きな病気の前触れ何でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sevenstars000 ベストアンサー率16% (1/6) 2005/07/25 21:07 回答No.1 近くの市町村役場の介護福祉課などの所に行って聞いてみてくださ。認知症関係の病気とその他の一般的な病気の両方を診察してくれる老人病院を紹介してくれるとおもいます。(役場は市役所、区役所など近くの 大きい役場のほうがいいとおもいますーー別に住まいが違っても教えてくれるとおもいますので) 昔、私の家族にも認知症の者がいて大変な状態でした お気持ちはわかります。 質問者 お礼 2005/07/26 06:17 どうもありがとうございます。 ケアマネージャーやヘルパー、デイサービスの方に聞いても、人によって言う事が全然違くて、とても困ってました。 アドバイスありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調病気 関連するQ&A 母が認知症です。 母親が認知症です。 物忘れの度合いとしてはお寿司屋さんでいまお口の中で何のネタを食べているのかも分からないような感じです。 ネットで調べたところ「認知症は改善できる」と言われている医師の方々がいたので脳神経外科に行ってみました。 診察してくれた先生に「アルツハイマー以外の病気が物忘れの原因だった場合、治る可能性が高いと聞いたんですけど」と質問したところ「いや〜殆ど治らないと思った方がいいよ」と言われてしまいました。 治らないと思っている先生に診て貰うのはやはり不安で、病院を変えようか悩んでいるのですが親を連れ回して結果が同じなら意味が無いしどうするのが良いのか分かりません。ですので何かアドバイスをして頂きたく投稿しました。 母は九十九里町に住んでいます。 遠くても良いんですけど良い病院があったら教えて欲しいのと、重複しますが何か良いアドバイスが貰えたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 神経内科、脳神経外科 神経内科はどのような診療内容か また脳神経外科はどのような診療内容か 母が現在、認知症で脳神経外科に通院しています。 1年前に引越しをして今行っている病院はちょっと遠くなってしまいました。ですが月1だったので私が連れて行っていました。 先日足腰も悪く整形外科にも行っていてふらつきがあるので整形の検査だと特に問題なしとの事で神経内科で頭のCTを撮って検査してもらったらといわれました、この際だから認知症の病院を家の近くの神経内科にかえようと思ったのですが神経内科って頭も見るんですか? 認知症にはどちらの科がいいのでしょうか? 個人病院の脳神経外科か少し大きい病院の神経内科か。 認知症の診断 最近母親の物忘れが酷く「認知症かな?」と思う事があり近々に病院に連れて行くつもりで近所の病院等を調べてあるのですが「精神科」「神経内科」「脳神経外科」「認知症外来」「物忘れ外来」等々色々な診療科目で診察出来る感じで何処に診察に行ってよいのか迷っています。回りの知人に聞いても「診察する病院を間違えると後々大変だよ」とアドバイスを受けました。 ますますどの病院が初診に適しているのか迷っています。 母親は認知症と言う事に少し抵抗があります。皆様方でしたら「少しおかしいな?」「物忘れがあるな?」等々を感じた場合、何科を受診しますか? 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 母の手のしびれについて もう7~8年になるのですが、私の母(79歳)が、手の痺れで毎日深刻に悩んでいま す。多くの病院の整形外科、内科、脳神経外科、神経内科などの受診・治療や漢方、 ハリ・キュウなどもやってみたのですが、どうも効果が゜あがりません。神経内科で は、 神経そのものがダメージを受けているので難しいといわれたそうです。昨年の夏 は、入院して首の骨を削って神経の圧迫を取るという手術もやってみたのですが、 一向に回復しないか、むしろ憎悪しているとのことです。最近は、足のほうまで痺れ が 出てきたというのですが、もうどのように対処していったら良いのか、困り果ててい ます。少しでも痺れを軽くしてやりたいといつも思っているのですが、何か良きアド バイスをお願い致します。 病院を変える事は可能でしょうか? 現在、変形性頚椎症と緊張型頭痛と診断され、脳神経外科(頭痛外来)/整形外科の両方ある医院で治療をしているのですが、自宅からかなり遠く、出来れば近辺の医院にしたいと思っているのですが、受診時に脳神経外科(頭痛外来)で受診し首肩凝りからの緊張型頭痛と診断されています。現在の医院が整形外科も診察出来る病院だった為、緊張型頭痛の治療もしながら、整形外科にて首のリハビリもしています。 もし近辺の病院に移る場合は脳神経外科でしょうか?整形外科でしょうか?せれとも両方なのでしょうか(*_*)? よくわかりません。 宜しくお願い致します。 両手がしびれます。何科へ行けばいいですか。 両手がぴりぴりとしびれます。 首を後ろにそらすとひどくなります。 また、両手指のあちこち(関節ではない)が、時々ビクンと痛みます。 病院へ行ってみようかなあと思いますが、何科がいいでしょうか。 整形外科? 神経内科? 脳神経外科? それとも他のどこかありますでしょうか。 なにとぞ宜しくお願いします。 認知症 専門医 認知症の専門医をググると、どうにも脳神経外科医がやたら多いように思います。 内科領域ではないのでしょうか? アルツハイマーの良い医者を探すにはどうすればよいのでしょうか? 頭痛と胸痛の解消方法 数ヶ月前から前かがみになると頭がふらついたり天辺あたりが痛かったりしています。 そして最近胸が全体的に時々痛くなったり、夕食後に頭がふらついたりします。 神経内科で頭のCT,MRI、整形外科で首のレントゲンを数ヶ月前に撮ってもらいましたが 全く異常がありませんでした。 神経内科、整形外科の先生共に「ここでは対応できない」ということで 薬も処方して頂けませんでしたし、 別の病院や生活改善方法も指導して頂けませんでした。 病院や薬、生活習慣的等なんでも構いませんので、解消法がございましたら教えてください。 自律神経の治療について 自律神経の治療について 以前にも質問させていただきましたが、首や肩の痛み、そして何より自律神経症状が治りません。。。 思い当たる病院(内科、神経内科、脳外科、整形外科、整体、心療内科など)は行きましたが、結局異常は見られず。現在はカイロプラクテッィクで自律神経や首の異常を見てもらっています。 ただ、なにしろ首の痛み、そして息苦しさが全く治らず、職探しもできない状態です。。。 とにかく改善し、早く健康に戻り職に就きたい一心ですが、今の状態では仕事一つままなりません(実際、アルバイトもままならない状態です。。。)。 なにか、改善できる方法はないでしょうか。 認知症の病院 70代後半の父のことですが、 最近少し認知症ではないかと疑うところが出てきました。 通帳が無いといって探し回り結局はしまっているところにある、 数十分前に言ったことを覚えていない。 もともとお酒が好きでたまに外にのみに行き酔っ払って帰ってきて 物がないといって騒いだこともありますが、正常でも少しそういう傾向が見られるようになりました、 妹に相談すると少しでも早く病院に連れて行ったほうがいいという意見です。病院というのは脳外科に連れて行けばいいのでしょうか。 普通の内科の開業医では無理ですよね。 認知症外来があるところのほうがいいのでしょうか。 まだ会話も出来るし出歩けるので、余計に厄介です。 自分自身も3ヶ月前に再就職したところで、やっと落ち着いて安心できると思っていた矢先のことで頭が痛いです。 母が17年前に癌で無くなり、父だけです。 散々遊んで、すき放題してきた人なので、私はいい思いを持っていません。でも長男も外国に居るので、長女の私が面倒を見ないと仕方ない。 今は頭がパニックで何から始めればよいのか分かりません。 本人は自分がボケているなんて思っていないので病院も行くかどうか分かりません。市町村に相談にも行ったほうがいいのでしょうか。 認知症のセカンドオピニオンについて。 来月87歳になる祖母がいます。(要支援2) 特にここ半年ほど、家族に対しての暴言や被害妄想がひどいです。 近所の方や親戚にも「ろくなものを食べさせてもらってない。風呂に入れてもらえない。電話が使えないように細工をされた。玄関チャイムの音量を低くした。」など様々な事を言っているそうで、明らかに態度が変わったご近所さんもいます。 (祖母は家族に対しては大声で怒鳴ったりと昔からかなり気が強く自己中心的ですが、外に出ると一変、か弱い老人に変貌するので…) ) かかりつけ医(内科)に相談すると、明らかに認知症の症状だから、○○脳神経外科を受診するようにと紹介状をもらいました。 しかし、脳神経外科でテストをしたりCTを撮ったところ認知症ではないとのことでした。 (日々困っている事例も箇条書きにし、父が持参しましたが。) 突然大声を出したり、亡霊が見えると言ったり、何か無くすと人のせいにしたり‥ 元々の性格はあると思いますが、あまりに攻撃的で、認知症も入っているんじゃないか?という疑念が拭えません。 Q1.CTとテストで問題がなければ、認知症の可能性はゼロなんでしょうか? Q2.「脳神経外科」ではなく「心療内科」を受診してみれば、認知症の判断がでる可能性がありますか? (ケアマネさんが、脳神経外科は認知症の理解が足りない場合があるような事を言っていたのですが。) (認知症の診断がつけば、グループホームへの入所を検討したいです。どうやって本人を説得するか‥という難題がありますが。(>_<))) 椎骨動脈解離は脳神経外科?神経内科? 現在、椎骨動脈解離なのでは?と思われる症状に見舞われています。 (2週間ほど前に右うなじ~後頭部にかけて激痛、 現在も痛み・吐き気・めまい・頭のフワフワ感・・・なので もしこの病気を患っているとしたら未破裂?という状態?) それか否かを診ていただくために病院へかかりたいと思っていますが、 この病気の場合、脳神経外科と神経内科のどちらにかかるべきでしょうか? 最初は神経内科かと思ったのですが、脳神経外科と言っても脳だけではなく 脊髄が通っているということで頚椎の方も診るという話も伺っておりました。 ただ、先日脳神経外科に行きましたがCTで診て頂いたのは脳だけで、 首は専門外だからわからないと言われてしまい・・・ もう一度別の病院にかかりなおしたいと思ってはいるものの、こう言われては 結局どっちにかかるべきなんだろう?と悩んでおります。 脳と首(の、血管や神経)両方を診ていただけて、 できれば椎骨動脈解離に詳しい科にかかりたいと考えております、 お詳しい方がいらっしゃいましたら何卒よろしくお願いいたします。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム 父の認知症で母が… 私の父は今年82歳になり、数年前から物忘れや同じ言葉を繰り返す事が多くなり本人もそれを自覚し始めたのか先日病院で検査を受ける気になり一緒に同行した私です。結果、認知症と診断が下され、まだ症状は軽めなので進行を抑える薬を飲んでる状態です。 その認知症の事で私の母が父の病気を理解をしてあげようともせず、辛く父にあたります。一度言い出したら止まらない性格の母で気の強さも人一倍な所があります。父の認知症の症状が出る度に苛立つ頻度が多くなる母で、近頃では別れて一人になりたいとか言い出す始末です。「逆の立場になった事を考えてごらん!」と母に言ってはみても聞く耳持たずなんです。両親の喧嘩で離婚騒ぎは小さい頃から幾度となく見て来ました。苛立つ母の気持ちもわからない私では無いんです。でも父も好んで認知症になった訳でも無いと何度言い聞かせても余計ヒステリックになる母なんです。もう母にどう言ったら理解してくれるのか私自信頭を痛めてます。根はとても優しい、他人にも馬鹿が付く程優しい母なんですが、今はそれすら欠落して見えます。何かわかって貰える様な方法があったらアドバイスをお願いしたく思いました。 認知症でしょうか?・認知症の診断はついていると思われますか?。 義父が2年位前から同じことを何回となく聞きます。 同居ではないので時々行く程度ですがそのたび5分おきぐらいに同じことを聞きます。 「さっき言ったけど・・・」と思いますが何回となく同じように答えるようにしています。 最近では失礼な言動が多くなってきました。 (主に私の実家のことですが・・・) 結婚してからいままで、実家のことを悪く言われたことがなかったので 「本心ではそう思っていたのね」と結構ショックです。 一人で行けるような通院も義母の付き添いを頼みます。 義母が行かないと病院にも行きません。 脳神経外科にも通っているようで認知症のテストを受けているようです。 (物を並べて隠し、今何があったか答える・今日の日付を答える等) 義母が言うには「認知症ではないみたいなんだよね~CTもキレイだし、この忘れっぽはなんだろうね~。」といいます。 テストでは隠したものはあまり答えられない(それは私も自信がありませんのであまり気にしないのですが) 日付がぱっと出てこない、 時計の日付表示を見て答えますが、何月かとか、今日は何曜日かなどはあまり分からないようです。 計算はよくできるようです。 義母は認知症ではないといいますが診断はおりていないと言うことでしょうか?(毎回一緒に受診しています)。 テスト後、本人又は付き添いの人に診断結果が話されることはないのでしょうか?。 (話されるとしたらどのように話されるのでしょうか?。) それとも嫁には言いたくないということなのでしょうか?。 最近言動が失礼で、(そういうことを言う)義父も(それを止めない)義母も嫌いになりそうです。 病気と分かっても理解してあげることに時間がかかると思うのですが 病気だからという確信があればあきらめもつくかなと思います。 義父はどの程度なのでしょうか?。 脳神経外科の薬の服用はしているようです。 教えてください。 アルツハイマー型認知症は何科で受診? 75歳の夫は アルツハイマー型認知症です、 2年前から アリセプトを耳鼻科で処方して貰っておりましたが 通院が遠いため 近くの脳神神経外科へ 変わりました。 最初 MRIはとりましたがその後は 脳の血流のよくなる薬等と一緒にアリセプトを処方されるだけで何の検査もありません。 最近 驚くほど症状が進み物忘れが酷くなりましたので 4月からレミニールという新薬に 変わりました。 しかし 毎日驚くほど えっ!これも分からないの?という事が起こります。 脳神経外科より 神経内科?など他の科に 受診してみた方がよろしいのでしょうか? 病院を替わるのも 今の病院に対してなかなか勇気が要りますが 認知症をお世話された方が居られましたら ご意見をお聞かせ願います。 認知症が疑われる高齢者の病院選びについて はじめまして。 いきなり質問ですが、認知症が疑われる高齢の家族(74才)を 病院に連れて行きたいと考えてますが、 神経内科専門医と認知症の認定専門医がいる病院とどちらに連れて行けばいいのでしょうか? 家の近くの神経内科専門医がいる病院か、それとも家から遠くても 認知症の認定専門医がいる病院か?(数が少ない)、どちらがよりいいでしょうか? 病院を変えたいのですが・・・ いつも的確なアドバイスをありがとうございます。 早速なのですが、質問させて戴きます。 私は右手の薬指と小指が数ヶ月前から痺れるようになりました。 当初は整形外科で診てもらっていたのですが、先生から「原因は神経です。神経科に行って下さい」と言われ、紹介状を戴き、レントゲン写真を貸してもらいました。 で、先生は具体的に病院名をだして近くの病院の『神経科』に行くように指示しました。しかし、私の友人から「神経科ならすごく評判のいい病院(個人医院)があるから、そっちに行けば」と言われているのです。 その個人医院をインターネットで調べて見ましたら、『脳神経外科・内科・神経内科』となっていますし、評判もいいと言うことですので、紹介状とレントゲン写真を持ってこちらに行ってみようと思っています。 しかし、整形外科の先生に指定された病院に行かなくても同じ神経科ですから、問題ないでしょうか? ※『神経科』と『脳神経外科・内科・神経内科』って大体同じですよね?? それとも例え同じ神経科であっても指定された病院に行かない!なんて言語道断なんでしょうか?? どうかアドバイスを戴けますようお願い致します。 首こりが辛い 肩こりでは無く首こりです。 3年程前から首こりに悩まされてます、首の後の天柱(てんちゅう)と言う部分です。 整形外科に通っていますが全然治らない。医師は首の運動をしろ、と言いますが毎日しています。 レントゲンで検査しましたが異常無しで今はトリガーポイント注射でその場しのぎの状態が続いています。 いい加減治したい、医師はお手上げ状態でしょう。 整形外科ではなく他の科へ行くべきか?神経内科とか。 頚性神経筋症候群だと思うのですがこの場合も整形外科ですか? 地元には整形外科が1件しかないので遠くに行くことになります。 やっぱり整形外科?神経内科は? 自分で出来ることは試したので ・温める ・鍼灸 ・整体 等の回答はいりません。 とにかく何科へ行けばいいのか教えてください。 もしそれでも整形外科だというなら今通っている医師がダメなのでしょう。 遠くの整形外科に行くしかありません。 他の考えがあればお願いします。 検査もせず認知症ではないと診断されたのですが… 70歳の父のことです。 足腰が痛くて歩くのに支障が出ていたので整形外科を受診しました。 リリカという薬を処方され、飲み始めて5日目ぐらいから突然おかしな行動をとるようになり、色々と調べたら、リリカの副作用で認知症のような行動をとることがあるという一文を発見したので整形外科で事情を説明したところ、服用を中止して総合病院を受診するように言われ、紹介状も頂きました。これが9月30日です。 紹介状は総合内科宛でした。10月2日に受診しまして、足腰は熱心に診察して下さり来週MRIを撮ることになりましたが、認知症のような症状については「朝ごはんは何でしたか?」や「病院までどうやって来ましたか?」など5~6個の簡単な質問をして「質問にも答えているし足腰の症状もきちんと説明できてるので大丈夫みたいですね」と言われ、リリカについても「少量で影響を及ぼすほどではないので関係ないでしょう」とのことでした。 スラスラと答えたから大丈夫と思ったのか、他に何か根拠があったのか、聞けば良かったのですが、その時は戸惑いが大きすぎて余裕がなく、何も聞けずじまいです。 今まで、ちょっとした物忘れはありましたが、急に症状が出始め、電気もつけず真っ暗の中で用をたしたりお風呂に入ったり、テレビを大音量にしたり、エアコンのリモコンでテレビをつけようとしていたり、趣味だった畑仕事に行く際、何も入っていない水筒とお弁当箱を持って行ったり、食事直後に空腹を訴えたり、尿失禁や日中の居眠りもあります。全体的にボーッとした感じもあります。 でも会話は普通と言いますか、え?と思うような返事は今のところありません。 医師は関係ないと言いましたが、少なからずリリカの副作用があるのか、もしくは認知症が始まっていてリリカで進行を早めたのかなど、考えてばかりいます。こんな急に症状が出るものなのでしょうか。 もし副作用だとして、それが消えてくるのって何日ぐらい掛かるのでしょうか。 市内に認知症専門の病院があることがわかり問い合わせてみましたが、当然ながら、電話で判断できないので受診して下さいと言われまして、完全予約制とのことで今予約しても診察は10月末になるそうです。一応予約はしました。 でもそれまで黙って見ているのもどうかなぁと思っていまして、やはり脳神経科などを受診するべきですか? アドバイスください。よろしくお願い致します。 慢性的な眼精疲労を治したい、首コリも 長年眼精疲労に悩まされてます。首も凝ります。大変苦しいです。 しかし仕事でPCを使うのでどうしようもない。 数件の眼科に行きましたが効果の無い目薬ばかり貰い効果なし。 首凝りは整形外科に行きましたが湿布だけ貰って終わり。 眼科も整形外科もダメですね。 前に神経内科行けば?と言われたことが有るんですが関係無いと思い行きませんでした。 神経内科へ行くべきですか?医師に何て言えばいいんでしょうか? 「眼精疲労、首が凝る」と言って「じゃあ眼科と整形外科行けば?」 って言われそうで。どうしたら良いですか? それとも内科? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
どうもありがとうございます。 ケアマネージャーやヘルパー、デイサービスの方に聞いても、人によって言う事が全然違くて、とても困ってました。 アドバイスありがとうございました。