ベストアンサー ボルボのアプルーブドカーの価格。 2005/07/22 17:01 ボルボのアプルーブドカー、2リッターの7年落ちセダンが160万円で出ていました。 どのくらいのモノでしょうか。また、経年劣化した部品の補修は必要な年落ちでしょうか。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Lescault ベストアンサー率40% (947/2331) 2005/07/23 01:35 回答No.4 こんばんは、クルマはまずS40ですね。まずグレードは何なのでしょうね?エンジンがNAかターボ(ロープレッシャーとハイプレッシャーと二種類ある)かによって価格が違ってきます。うろ覚えながら一番高いものでオプションなしが300万円強くらいの価格だったような気がしますから、7年落ちだとするとまぁ程度が結構よいクルマなのでしょうね。 詳細は実車を見ないと何とも・・ですが。 ちなみにV40, S40は20010モデルで大改造されています。それより前のクルマとかなり違いますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) kei_sap ベストアンサー率27% (274/1011) 2005/07/22 23:25 回答No.3 どこのメーカーのアプルーブドもそうですが、しばらくパーツ交換をしなく てもいいぐらいの整備・点検と購入後の保証が売りです。 多分、街の中古車屋で買って正規で同じぐらいの点検・パーツ交換をしたら もう少し割高なんじゃないでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 m-cs ベストアンサー率18% (26/138) 2005/07/22 18:28 回答No.2 こんにちは。 >2リッターの7年落ちセダン・・・ということは#1の方の仰るとおり、「S40」ですね? まずは「アプルーブドカー」について。 ボルボ・カーズ・ジャパンのホームページによれば、「43項目の点検整備」「10品目のパーツ交換」等。 詳しくはボルボ・カーズ・ジャパンのホームページ(http://www.volvocars.co.jp/)の「認定中古車検索」→「アプルードカーとは?」をチェックして下さい。 価格については、価格・色・装備・程度・距離によりますので、一概には言えませんが、アプルードカーであることを考えれば「そんなモンかな」でしょう。まぁ街の中古車屋に比べれば高値ですが。 参考URL: http://www.volvocars.co.jp/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tempnamon ベストアンサー率40% (317/777) 2005/07/22 17:49 回答No.1 2リッターセダンというとS40でしょうか 価格が妥当かどうかは現物を見ないと何とも言えないでしょう 走行距離などもわかりませんし その辺に並んでいる中古車と比べると高めかな、という気はしますけど >経年劣化した部品の補修は必要な年落ちでしょうか。 そういったことをしてあるのが「アプルーブドカー」なんじゃないの そこらの中古車と違ってメーカー(ディーラー)が責任を持って整備してあるから価格が若干高めなんだと思うけど ボルボはどうかわからないけどBMWのアプルーブドカーは確かメーカー保証も付くんじゃなかったっけ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車輸入車 関連するQ&A ボルボについての質問 僕はまだ車に乗れる年ではありませんが、最近ボルボに興味が出てきたので 教えてください。 たまに、某中古車雑誌などを見ていると例えば「1996年モデル・ボルボ850GLT 5万キロ」→200万・・・はたまた、「1998年 ボルボV40セダン 2.8万キロ」 →188万・・・ このように、高年式で高価格はあたりまえかもしれないけど、なぜ年式も距離も結構行っているのに高価格なんでしょうか? やはり、モデルによるのでしょうか?僕が調べたところ、ボルボはエンジンが 丈夫という事がわかりましたが、やはり関係あるのでしょうか? ぜひ教えてください!将来の車選びの参考にしたいので!! 94年式ボルボの買取価格 これは妥当ですか? 過去の質問で、10年以上経った車は、ほとんど買い取り価格がつかないという回答がありました。 今、次の車を中古買取に出そうとしています。 ボルボ 850ターボ 94年式 セダン 走行距離:61000km ボディカラー:シルバー かすり傷・小さなへこみはありますが、大きく目立つものはありません エンジンも良好です 買い換えようとしている別の自動車販売店で(外車)12万円という買取見積価格がつきました。 ボルボの中古車販売や大手中古車販売専門店のサイトを見ると、120万前後の販売価格がついています。 買取価格と、販売価格はこんなに差があるものなのでしょうか。12万円は低すぎる評価なのでしょうか。それとも、冒頭に書いたように、価格がつくだけでもラッキーなのでしょうか。 ボルボ 850 フロントサスペンション修理 平成6年式のボルボ850ワゴンですが、走行中に異音がするのでディーラーで点検・見積してもらったところ、フロントサスペンションのアッパーマウントのゴム(ベアリング?も)が劣化してつぶれている状態で修理が必要といわれました。 ただ、ゴムだけの交換部品はないので、見積書では右ストラットアッパーマウント交換・左右ロアアーム交換・左右スタビリンク交換の作業内容で、交換部品は サポートプレート×1 コントロールアームキット×2 スタビリンク×2 スプリングシート×1で約16万円でした。 個人的には、見積書のスプリングシート交換だけでいいような気がするのですが、上記の作業が必要なのでしょうか? 古い車ですし、安く修理したいのですが、社外部品での対応等あれば教えて下さい。 どなたか、よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム ボルボとゴルフどちらが良い? こんにちは。 困っています。 ゴルフ2が車検を迎えて、修理工場に持っていったところ そこで、ボルボ240を見かけました。 お互いのコンディションは ゴルフCLI:89年製 17万キロ 現状で困っている箇所:オイル下がり(1.5ヶ月で4L食います。) エアコンのガス漏れ(今年の夏はエアコン無しで耐えました) 特にこの2点は修理する予定はありません ボルボ240:91年製 9万キロ(?持病のメータ交換しています) 車検1年有り 乗りだし価格50万円 ※修理工場のオーナーはボルボを乗り継いだ経験有り ボルボ240は、昔から憧れの車でもありますが、日本での評判が判らないです。 みなさんの冷静な判断とアドバイスをお願いします。 ゴルフの車検作業は保留状態としてもらってます。 ボルボ ステアリングボックスについて ボルボ97年式旧V70、2.5、20Vに乗っています。ステアリングギアボックスからオイル漏れをしているようです。ディーラーで交換したら12万円をこえるそうなので中古品を装着しようかと考えています。中古部品屋さんからはまた漏れるからと言われ新品をすすれられました。ちなみに中古品は3万5千円です。どうしようか迷っています。どなたかアドバイス下さい。 ボルボの部品交換&修理頻度について ボルボのXC70、2003年~2005年登録の中古車を購入しようと検討中です。 モノ自体はディーラー車など、整備がしっかりとされてきたものを探して購入しようと考えていますが、購入後に部品交換や修理がどの程度必要になるのかがわからず、購入に踏み切れず悩んでいます。 国産車に比べれば整備&修理費用や割高で、頻度も多いとは思いますが、V50、V70やXC70、XC90など実際に所有されている方で、登録後5年、または走行5万キロ以降にどのような修理や部品交換などの伴う整備を実際に行われたか、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 ボルボ240のオートマについて 先日、19年落ちのボルボ240セダン(1992年式、走行4.7万キロ)をディーラーで購入しました。 変速ショックの大きさと、各ギヤでの変速する手前10km/hほどの速度域で一定速度で走っていると、タコメーターの針が若干動いている程度(100rpm位)でウーンーウーンー・・・(異音がするわけではありません。感覚です。)て感じのトルクが掛かったり、抜けたりするような症状があり、ワイワイ言って乗っている間は気にならないのですが、1人でのんびり乗っていると非常に気になるようになり始めました。 そこで保証が半年付いている間に、症状が緩和することを願いディーラーへ。 点検後、キックダウンケーブルを調整したからこれで様子を見ることになりました。変速ショックは明らかに少なくなりOK!。しかしウーンーウーンーは消えず・・・。気持ちが悪い・・・。私の長男(六年生)も「パパ、どうしてアクセルを踏んだり離したりしてるの?」と感じています。 再度ディーラーへ相談し、時期を見て再調整となりました。 ボルボ240で、このような症状があった方はいらっしゃいますか?もしあればどのように対策したかご教授下さい。 ちなみに、オートマオイルの交換は故障の原因になると言うことで行わない、というのがボルボの考えみたいで、交換はしておりません。 分かりずらい表現で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 ボルボの部品について V70(1999年)に乗っております。 今般あちこち部品の劣化が出てきまして部品の交換を考えておりますが、正規ディーラーにて純正品を使うのがベストだとは思いますがあまりにも高い(ような気がして)ので純正品を安く手に入るルートと社外品を探しております。 そこで下記の物を入手しようと考えておりますがもし、下記の品をお使いになった経験のおありの方がいらっしゃいましたら品質や耐久性についてお聞かせ願いたいのですが。 もし、純正品が安く手に入る方法をご存知の方がいらっしゃればお教え願えれば最高です。 タイベルとドライブベルト ボッシュ または コンチネンタル コントロールアーム MEYLE ウォーターポンプは MEYLE か GMB ベルトテンショナー MEYLE アイドラプーリー 未定(MEYLEで見つかりませんが他メーカーでありますか?) 上記の品は如何でしょうか。 ネットで部品を販売しているボルボで有名なショップに問い合わせると台湾の『OE』メーカーらしいですが、OEが固有名詞なのか、OEMの事なのか不明ですが、ここでその台湾製のラジエターのエキスパンションタンクを購入し、使ってましたが1年と1ヶ月位でクラックが入り、水漏れとなった経験から信頼できるメーカー品を使いたいと思っております。 以上 よろしくお願い致します。 ボルボにインダッシュナビをつけたいのですが 現在オンダッシュタイプになっているナビをインダッシュタイプに変更したいのですが、ボルボは社外ナビを取り付けるときに、コンピューターの設定を変更しないといけないと聞きました。カーショップで取り付けようとすると面倒なことなんでしょか?ちなみに車はボルボV70(2006年)、社外品のオンダッシュタイプのナビがついています。それから専用取付金具が4万円くらいでありますが、装着感はいかがでしょうか?自然な感じで収まっていますか?よろしくお願いします。 ボルボ240のカセットデッキの取り外し・取り付け 93年式のボルボ240ワゴンを中古で購入したのですが、カーオーディオのなかにカセットが詰まって、取り出せなくなっているのに気づきました。 全くの車素人なので、これから自分で少しはできるようにと、カセットデッキを取り外して、テープを取り除き、また元に組み立てたいと思います。 そこで、どなたかカセットの取り出しについてご教授いただけませんでしょうか?自分では力ずくで引っ張ったりして、部品を折ってしまったりしそうです。 ですので、ここはこういう部品になっている、などと教えていただけるとありがたいです。 写真入りのサイトなど教えていただければ幸いですが、ボルボ240については、僕が探した限りなかったようですので、部品の仕組みなどが同じ別の車種のサイトなどをご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ボルボV70へパイオニア楽ナビの取り付けについて ボルボV70 ・H12年式 ・形式:GH-SB5244W へ、 パイオニア製カロッツェリア楽ナビ ・AVICーDRV220 を取り付けようと思いますが、 カー用品店で、このクルマにこのナビが付くかどうか聞いたところ、「可能である」ということだったので、他から本体を入手し、取り付けを依頼しようとしていますが、「接続コネクタが違うので他に部品が必要になるかもしれず、取付費が高くなるかもしれない」とのことでした。 そこで質問ですが、 ・そのままでの取り付けは不可能なのでしょうか? ・不可能な場合、必要な部品はどんなもの(何というもの)で、お幾らくらいしますか? 具体的にご案内いただきたくお願いいたします。 ボルボ C30の購入について ペンネーム:GUCHIと申します。 この度、ボルボC30を新車購入予定でとりあえずディーラーで見積もりを取ったのですが、その明細の中で、その他「07VSP 40/50 89,250円」という不可解な数字があったので、営業マンに聞くと故障修理時に利用するとのこと、また、車検が安価になるとの説明でした。 ついては、ボルボ保有者の方でこの費用は必要か?否か?ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム ボルボのステレオ。社外品を取り付けるのに工賃は?その他。 こんにちは。 ボルボV70を購入しようと考えています。 聞いた話なのですが、純正のCD/カセットデッキを社外品(パイオニア等)に付け替えるとき、ディーラーにて「オーディオレスの設定」が必要になると聞きました。 質問1.設定をして貰うのに、幾らくらいかかるのでしょうか? また、取付に必要な部品が33,000円~3,8000円位で売っているのは調べましたが、 質問2.社外品に付け替える時の工賃が分かりません。幾らくらいかかるのもなのでしょうか? また、外装ですが、モールが黒いのが気に入りません。 質問3.ボディと同色に塗り替えるとすると幾らくらいかかりますか? 質問4.塗り替え後に注意すること(剥がれ等)はありますか? 車に疎いので質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願い致します。 ボルボのシャフトブーツ 先日、ボルボ850の車検を受けました。 民間の車検専門店(全国チェ-ン)に出したのですが、左側シャフトブーツを交換しなければ車検が通らないとの事。仕方なく了承し、車検完成後に引き取りに行くと、部品代(約)18000円、交換工賃22000円の請求でした。 店員の、『外車ですから』と言う台詞も納得いかなかったのも事実ですが、果たして妥当な値段なのか、 どなたか詳しい方のご意見をお聞かせください。 車検整備基本料も、国産車より、10000円ほど 高く設定されていました。 ボルボV70の中古車購入の諸注意について よろしくおねがいします ボルボV70の中古車の購入を検討しています。 1997年~1998年の比較的初期モデルを考えています。 購入経験者、同年式の所有者のみなさんから購入に当たり諸注意を教えてください。 このモデルの特徴や注意点、長所短所、自慢、ハズレ、内装外装や動力性能の所感など何でも結構です。 小ネタ(国産車の○○のこの部品が流用できるの便利など) エピソード(ボルボV70ならではの話) 車検代についてもお願いします(致命的な故障や重要部品交換は想定外です) 現行ボルボV70(中古)にオプションをつけたい。部品などはいくら位? こんにちは。 中古車で現行ボルボV70を購入しようと思ってます。 色々物件探しているのですが、仕様も様々で「コレ」ってのがなかなか無くて。 必要条件としては 1.助手席エアバック 2.サイドエアバック 3.ルーフスポイラー 4.フロントフォグ が欲しいのです。 ついてる装備が様々なので、足りない分は後付しようと思っています。 そこで質問なのですが、 上記部品代、工賃はそれぞれ大体おいくら位するモノなのでしょうか? また、「後付は出来ない」などの制約があるもの(エアバック等)もあるのでしょうか? どなたかお詳しい方、お教え下さい。 よろしくお願い致します。 家の壁と壁の隙間を埋めているモノが劣化したので 家の外壁・・・ サイディングというのでしょうか・・・同じパターンの板を停めており、その隙間をコーキング、で合ってるのかな・・・ゴムみたいなぶよぶよしたモノで隙間を埋めておりましたが、 そのぶよぶよが、経年劣化だと思います、硬く変質して、ひび割れが起きたり、板から離れているところが見受けられます。 こういうのは放っておいても問題ないのでしょうか? ウチよりも10年早く家を建てた義理の兄の家でもそういうのは起きていて、ナニカした方が良いとは思うけど、何もしていない、だけど、特に問題は起きていないよ、と言うので、 大丈夫なのかな、と思ったり・・・ 家の外壁を全体的に塗り直したりしますよね、 あぁいうのは、こういうぶよぶよの劣化を補修する為でしょうか? 例えば修理をお願いする場合、 何屋さんに依頼すると良いでしょうか? また、依頼の際に、何とお伝えするのが一番伝わりやすいですか? 車買い替え検討・皆さんのおすすめを教えて下さい! 車検の関係で、一年後に車の買い替えを中古車で検討しています。 車は二台目で、自分は現在大学生ですが、再来年の春には働き始めます。 セダンかクーペで考えていて、コンセプトはMTで楽しく走れる事です。直線での加速性能なんかはあまり気にししません。ワインディングで楽しく走りたいです。 用途は街乗り、遠出、山道等で、サーキットや、峠で全開走行等は考えていません。 価格は諸経費込み150万以下で探しています。 一応以下の車種で悩んでいるのですが、この中でおすすめ、または他にもおすすめがあれば是非教えて下さい。 ・現在の車 アトレーワゴン NA MT ・セダン候補 レガシィB4 アコード ユーロR スカイライン アテンザスポーツ ・クーペ候補 セリカ 丸目四灯タイプ(経年劣化、部品欠品が心配?) インテグラ タイプR シルビア (S15) RX-8 180SX(経年劣化、部品欠品が心配?) FTO(タマ数少ない?部品欠品が心配?) MR2、シビック等も考えましたが、デザインの好み、経年劣化の心配等から除外しました。 楽しさならばロードスター!とも思いましたが、一台しか所有出来ないためさすがに2シーターオープンは無理があると思い除外しました。 家族が増えるまでは乗っていたいので、6~8年くらいはきちんとメンテナンスをしながら乗っていきたいと考えています。 アルファ、BMWなんかもすごく興味はありますが維持していけるか心配です・・・ 上記の車種のメリット、デメリットなんかも教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 長文失礼致しました。 革シートの補修 革シートの自動車を所有しておりますが、経年劣化で、すりキズなどが目立つようになってきました。 こういったキズなどを修復できるような、クリームのような補修用品は発売されておりますでしょうか? 塗り込むだけで補修できるようですと理想的です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 ボルボ 5年目の車検はディーラーがよいでしょうか 5年前ボルボS60を正規ディーラーで新車購入しました。 3年目車検はディーラーでパスポートで整備し、昨年の12ヶ月点検もディーラーでしました。昨年は特に異常や問題はありませんでした。 今回5年目なので車検があります。走行距離は5万キロです。 ネットで調べると、ディーラーでかなり高額の整備代という内容が目立ちました。そこで質問なのですが、 *オートバックスなどで車検を受けても大丈夫でしょうか。(整備が必要な場合、部品などはあるのでしょうか?) *今回、ディーラーで車検を受けないと、後々問題が残るでしょうか (たとえば以後ディーラーの対応が悪くなるなど) *長く乗る場合(あと5年ほど乗りたいとは思っています)、ディーラーで一括整備してもらっていたほうがいいのでしょうか? ボルボ車は、初めてで、購入の際 ディーラーの営業が 国産車と同じでメンテナンスフリーでいけますよ、との事だったのですが。 今回ディーラーで車検、整備を頼んで、目が飛び出るような請求がきたらどうしようと少しおびえています。 事情通の方、ぜひアドバイスをお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など