• ベストアンサー

最大積載量は何で決まる?

素朴な疑問です。 貨物自動車の最大積載量は何で決まるのでしょうか? 10t車でも、10000kg というキリのいいものもあれば 10150kg という半端なものもありますよね。 また、見ため 4t クラスのドライバンでも 2000kg とか。 1t クラスの量産車でも 750kg~1500kg といろいろあります。 このような事実から、貨物自動車の最大積載量は、 単純な方程式では求められないように思えます。 構造、法規、税制などが上限を決定する判断材料だとは思いますが、 どなたか詳しい方、ご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.1

自動車メーカーに勤務しています。(もうすぐ辞める予定ですが(^o^) 積載量を決めるのにはそのベースとなる車の仕様から決まってきます。 一般に大型トラックは積載量何トン、と言うよりも車両総重量何トンという呼び方をします。 それはシャシーの基本設計が何トンまで耐えられるかと言うことです。 車両総重量とは燃料満タン油脂も走れる状態、人員も定員乗車でスペアタイアと工具はのぞきます。 10トン積載可能な車は通常車両総重量20トン車となりますが、それはシャシが10トンの重量があるため、積載は10トンとなります。 その、積載とは大きく分けてタイヤの荷重限度、それを支える軸重つまり軸の荷重限度となります。 それぞれがシャシと荷物を載せた状態(10トンを載せた状態)で耐えることができるか、と言うことです。 従って、例えばフロントタイヤが限度を超えれば9.5トンの積載となったりします。 ちなみに荷物は荷台の中心に載せたと仮定して考えます。 このような感じでわかりますでしょうか?

k-841
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 なるほど、構造上の問題で、荷重限度で決められるわけですね。 あと、総重量、軸重、隣接軸重などの規制も関係ありですよね。 これで、その車が運べる最大の荷物の重量はわかりました。 ちょっと書き方が悪かったのですが、 明らかに 4t の台車を使っているように見えるトラックの最大積載量が 2000kg だったりするのは、 税の問題でわざと軽く登録してあるのか、 それとも構造上本当に 2000kg しか積載できないのかどちらなんでしょう?

その他の回答 (2)

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.3

追加回答です。 4トン以下の問題ですが、4トン車というのは、昔(ちょっと記憶が疑わしいですが)トラック協会か何かから、普通免許で4トン車が乗れるよう運輸省に働きかけて認められ、そのときの定義が車両総重量8トン未満は普通免許で乗れるようにしよう、と決めたのが発端です。 今となってはそれが徒になっているようですが。 従って4トン車以下の普通または小型トラックはすべて車両総重量8トン未満で定義されています。 しかし4トン車と言いますと自重自体が重たくなり、シャシだけでも4トン近くある物ですから、後ろに箱を付けたりしますと、積載が8-4-箱の重さ、と言うことで2.5トンとかの積載となります。 ところが、2トン車は車両総重量8トンの中の定義でありながら、メーカーにて完成車として2トンと申請していますので、よほど重たい架装をしない限り、2トンまるまる積載として取ることが可能です。

k-841
質問者

お礼

またまたありがとうございます。 総重量8トンの車がシャシだけで4トンもあるんですね。 それだけでなく、4トンクラスのバンボデーは1トン以上もあるんですね。 そんなに重たい物だったとは初めて知りました。 とっても勉強になりました。

noname#10927
noname#10927
回答No.2

車両総重量-車両重量-(乗車定員×55kg)=最大積載量 (例)単純計算で 10t車の場合は 車両総重量(20t)-車両重量(10t)=最大積載量(10t) 15t車の場合は 車両総重量(25t)-車両重量(10t)=最大積載量(15t) 車両重量が重ければ減トンするようになっています。 2・4t車などは車両構造によって車両総重量が異なるようです。 詳しくは後の方の回答を待ちましょう。 この回答が間違っていればご指摘ください。 これを機会に勉強させていただきます。

k-841
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 総重量は構造上もしくは法規上で上限が決まっていて、 そこから車両重量や人間の重さを差し引いたものが最大積載量、ということですね。 わかりやすく説明していただきありがとうございます。