• ベストアンサー

2次元配列の初期値

こんにちは VBで2次元配列に初期値をまとめて入れる方法がわからなくて困っています。 簡単なはずなのにわかりません。 教えてくれるようお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAGOSAKU7
  • ベストアンサー率65% (276/422)
回答No.4

田吾作7です。 あぁーすいません。 初期化だと思ってて、勘違いしてました。すいません。。。 初期化ではなく、初期値のセットですね。。。 Variant型でもよければ   dim wkAry as Variant 'バリアント宣言   wkAry = Array(Array(10, 100, 42, 90), Array(50, 30, 60, 30)) といった形でできます。 もし何度も同じ初期値をセットする必要があるのであれば、メモリコピーをお勧めします。 それが一番リソースを消費しない方法だと思います。 以下にソースを記します。 手順1.二次元配列の初期値のマスタを作成(CreAryMst) 手順2.ワークの二次元配列に初期値をセット(InitAry) 手順3.ワークを使用したロジックの実行(ユーザの処理) 手順4以降は手順2または手順3の処理の繰り返し Option Explicit Private Declare Sub CopyMemory Lib "kernel32" Alias "RtlMoveMemory" (Destination As Any, Source As Any, ByVal Length As Long) Private mstAry(1, 3)  As Long '二次元配列の初期値のマスタ Private matrixCount   As Long '配列要素数 Sub Main()   Dim wkAry(1, 3)   As Long '実際に操作する二次元配列      '二次元配列の初期値マスタを創生   Call CreAryMst      '変数に初期値をセットする   Call InitAry(wkAry(0, 0))    End Sub '二次元配列の初期値マスタを創生 Sub CreAryMst()   Dim dmyAry As Variant   Dim i    As Long   Dim j    As Long      Dim min1  As Long   Dim max1  As Long   Dim min2  As Long   Dim max2  As Long      min1 = LBound(mstAry, 1)   max1 = UBound(mstAry, 1)   min2 = LBound(mstAry, 2)   max2 = UBound(mstAry, 2)      '配列要素数を取得   matrixCount = (max1 - min1 + 1) * (max2 - min2 + 1)      '初期値をダミー変数にセット   dmyAry = Array(CLng(10), CLng(50), CLng(100), CLng(30), CLng(42), CLng(60), CLng(90), CLng(30))      '初期値をセットする   For i = min1 To max1     For j = min2 To max2       mstAry(i, j) = dmyAry(i * max2 + j)     Next j   Next i End Sub '変数に初期値をセット Sub InitAry(inLngAryTop As Long)   Call CopyMemory(inLngAryTop, ByVal VarPtr(mstAry(0, 0)), ByVal LenB(inLngAryTop) * matrixCount) End Sub こうすることにより、初期値のセットが一瞬で済むので、初期値セット毎にかかる負荷が抑えることができます。

その他の回答 (3)

  • TAGOSAKU7
  • ベストアンサー率65% (276/422)
回答No.3

再度投稿します。田吾作7です。 imogasiさんが >前の方の回答は、JAVA言語などで言う初期化の回答で はないかとおもいます。 とありますが、VBですよ(^^;) MSDNでVBのEraseの説明が見当たらなかったのですが、VBScriptのページで見つかりましたのでアドレスを記します。 http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/vbscrip5/vsstmerase.htm lmiさんは >VBで2次元配列 と言ってましたが、宣言はどのような形でしてるのでしょう? 考えられる2次元配列の創生方法は3つあります。 (1) Dim 変数名(5,10) As Long (2) Dim 変数名() As Longとしておいて Redim 変数名(5, 10) As Longと再度配列要素を再宣言 (3) Dim 変数名 as Vaiant 変数名 = Array(Array(3, 5, 9), Array(1, 6, 4)) として、二次元配列を創生しながら値をセット Erase 二次元配列の処理結果は それぞれDimで宣言したときの状態に戻ります ですので (1)は全て0が入ります。 (2)は配列要素未宣言の変数になります。 (3)は単なるVariant型の変数になります メモリの開放にもつながるので、初期値が「0」もしくは、文字列なら「""」とするならEraseをお勧めします。

参考URL:
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/vbscrip5/vsstmerase.h
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.2

前の方の回答は、JAVA言語などで言う初期化の回答で はないかとおもいます。質問者は 「自分の思うリテラル値に設定したい」というのが、質問の真意では?私も初心者ですが、勘違いであればお許し下さい。実例を書きます。ご参考に。   ・Optin Base 1は Subの外に書く   ・下記はArray関数を使ったもの   ・Array関数は1次元しか使えない   ・下記プログラムはフォームをクリックして実行    してください   ・---は区切りに表示しただけ  Option Base 1 Private Sub Form_Click() Dim a(3, 4) As String b = Array("1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9", _ "10", "11", "12") For i = 1 To 3 For j = 1 To 4 a(i, j) = b(4 * (i - 1) + j) Next j Next i Rem-------- For i = 1 To 3 For j = 1 To 4 Form1.Print a(i, j) Next j Form1.Print "---" Next i End Sub 初級中級のVBの解説書には案外、初期化や2次元配列の ことを解説してないですね。2-3日前にも類似質問 が有りました。2、3次元配列の内容を1次元配列a=Array(....)で表せると思います。

  • TAGOSAKU7
  • ベストアンサー率65% (276/422)
回答No.1

Erase 二次元の変数名 ↑ これで初期化

関連するQ&A