• ベストアンサー

とおりゃんせの歌を盲人歩道の音にしていますが?

街でよく耳にする盲人用の横断歩道のあの曲ですが、とうりゃんせは、どんなもんか?と思うのは私だけでしょうか?行きはよいよい帰りは恐い、常識から考えて、ちょっとね。 私から言わせてもらうとアメリカでサスぺリアやオーメンのテーマを盲人歩道の曲に採用しているようなものですね。 皆さんの考え、なぜこの曲が採用されたか知ってる方教えて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.3

ootorisamaさんが疑問に思われた様に、「不似合いだ」「盲人の方に失礼」等の意見はあったようです。 そういった意見が出た自治体では「小鳥のさえずり」等に変更しているところもあるようですよ。 ちなみに私の地元では「ピッポ・ピッポ・ピッポ…」と「ピィ・ピィ・ピィ…」の鳴り分けで盲人の方に知らせる様になっています。 #ところで、「千と千尋の神隠し」でしょうか?(^_^)

ootorisama
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 そのとうりです。かおなしもよろしく

その他の回答 (4)

noname#25358
noname#25358
回答No.5

 補足です。  とおりゃんせの歌が恐ろしい歌である、という解釈は、つい最近になって子供の噂から発生したもので、本来の童謡としては怖い歌ではないんです。  まあ、昔からいろんな解釈はあったと思いますが、「怖いもの」というのはその解釈の中の1つでしかありません。

ootorisama
質問者

お礼

ありがとうございます でも、私はあのメロディーも幼い頃から恐かったです

  • stork
  • ベストアンサー率34% (97/285)
回答No.4

とおってもいいですよ、でも気をつけて、といった内容の歌詞なので別におかしくはないと思うのですが...。 「御用のないものとうしゃせぬ」とかぴったりですよね。 交差点は「こわい」ですし....。

ootorisama
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり、そういう意味もあるんですかねー?

  • kito-cap
  • ベストアンサー率9% (17/172)
回答No.2

云われてみると確かにそうですが「そのくらい恐ろしい運転手がいるんだぞ」と言うことでしょうか? 専用道でプロの運転手が酒を飲みながら運転して自家用車に衝突し、車内の子供を親の目の前で焼死させた事件など怖いですね。 横断歩道上でも、先日甲州街道笹塚近辺でトラックが何人もひき殺しています。。。それがプロだからこそ怖いのですが 差別的ですが1)姫、2)トラ(酒飲み)、3)ダンプなんて云っていましたが、そこに長距離のプロが入る様では「盲人用」で なくても、子供や老齢者の一層の注意を喚起する物と考えたいのですが・・・元来、あの曲は好きなもんで・・・すみません!

ootorisama
質問者

お礼

ほんとに私も運転しますが、自分本意のドライバーが多いですね kito-capさんも気をつけてくださいね

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

とうりゃんせと歌詞がなっているから?ではないかなと思ってますが・・・ また、ラジオが「とうりゃんせ基金」をしているし・・・ とうりゃんせだけではないですよ。お馬の親子、夕焼け小焼け、故郷の空 「ぴよぴよ」とか「かっこう」なんて鳴き声もあります。

ootorisama
質問者

お礼

ありがとうございます。 とうりゃんせ募金とは、何に対する募金なのでしょうね?

関連するQ&A