• 締切済み

結婚について

今年の8月末までに「結婚」したいと思っています。 皆さんは入籍だけでも「結婚した」と感じますか? 私は入籍しただけでは「結婚した」と人にいうのは何となく違うような気がするのですが(入籍後何年もたっている場合は別として)、皆さんは「結婚」というのはどんな範囲を示していると思いますか? また、入籍以外に何かアイデアはありませんか? 親戚を呼ぶのは今さらなので国内で披露宴は考えていません。 海外だと親戚を呼ばなくても今後の付き合いに支障はないだろうと考えていますが、8月末までとあまり時間がないため、ハワイウェディングにしようかなどといろいろ考えているのですが、それでもやっぱり時間的にギリギリで、他に何かないかと考えています。 入籍以外に何かしたいのですが、皆さんのいろんな意見や考えを聞かせてください!

みんなの回答

  • kamedon1
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

3年前に結婚しました。 私の場合、6月に結婚しようという話になり、9月末に身内だけの結婚式をしました。本当は8月中にしたかったのですが^^;私の場合、「結婚式」がしたくて(ウエディングドレスが着たかっただけかな?)、その都合で9月になりました。結婚式の日に、婚姻届を出してきました。 最近は2人だけとか身内だけの、小さな結婚式のプランが国内の式場でも多くあります。お値段もお手ごろです。私も、親戚を呼ぶのは面倒だった(遠距離のため、旅費のこととかどこまで呼ぶかの線がややこしい)ため、親兄弟しか呼びませんでした。親戚には、式のときの写真で結婚しましたハガキを作り、報告としました。 親兄弟までと、思いっきり限定してしまえば、親戚付き合いも問題ないと思います。うちの場合、遠距離だからお手数かけたくないという理由も使えましたが。 回答ですが、婚姻届を提出するということで、結婚だと思います。 私は、籍以外にもというのであれば、挙式をおすすめします。ウェディングドレスはいい思い出になると思いますよー。披露宴(お披露目)ではなくて、式(儀式)です。

回答No.4

「入籍」は「籍に入れる」ですから「結婚」とは違います。 仮に夫婦のどちらかに子がいて,その子を新たな夫婦の戸籍に入れたい時は「籍に入れる」ので「入籍」です。 結婚は「婚姻届の提出」です。これにより,婚姻時に姓を選択した側が戸籍筆頭者になる新たな戸籍が作られます。 ではなぜ「入籍」が今も誤った形で用いられているか。 現在の民法の前の「家長夫制度」では,婚姻時に女性が「家長を筆頭とする戸籍」に「入った」から「入籍」なのです。「婿養子」も,妻側の戸籍に「養子として」「入籍」するから「婿養子」であって,現在妻の姓を選択して婚姻届を提出するのは「婿養子」ではありません。妻の両親と養子縁組すれば「婿養子」は成立しますが,そうすると実の両親の遺産の相続権などがなくなるので,普通は妻の姓を選択しても両親との養子縁組はしません。(する人も稀にいますが) 「入籍」の間違った用法にはいいかげん嫌になっています。 「自分が結婚した」と思った時が結婚した日,で良いんじゃないですか?

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

私は入籍=結婚だと思います。 考えてみたら、入籍しても、披露宴をしない友人知人も多いです。 「しない」という選択も、ほとんど当たり前の域ですしね。地方だとまた違うかもしれませんが。 逆に「披露宴したけど、入籍はまだ」と言われると、なんだまだ結婚してないんじゃん、と肩すかしな気分です。 知人で、サイパンで身内だけで結婚式した人がいましたよ。ダイビングが趣味なのでそれも兼ねて。 挙式プランも沢山ありますし、ハワイより気軽に行けます。 海外挙式はともかく、入籍以外に何かするなら新婚旅行だと思います。 結婚時位しか、長い休みをとれない会社もありますし、披露宴と違って、入籍から少々間が空いても不自然ではありません。8月に入籍なら、その後半年くらいまでに行けば十分新婚旅行だと思います。そのくらい幅があれば、行き先を検討する時間にも余裕も出来ますよ。

  • TOMNAO
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.2

我が家は入籍→半年後二人だけでハワイへ新婚旅行&現地挙式でした。 自分に対してだけではなく、他人に対しても、 入籍=結婚と思っています。 逆に、籍をいれず式だけ(そう言う人がいるか分かりませんが)の形は、結婚と言う気はしません。 籍にこだわっているだけなのかもしれませんが、 僕はそう考えてます。 ちなみに、我が家は入籍直後に、 親戚を呼んでお披露目はしました。

mayumin04
質問者

補足

回答ありかとうございます。 入籍後、半年して挙式をしたとなれば いつを結婚記念日としているのでしょうか?

  • cyunko
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.1

私は式も披露宴もした口なので、「入籍」のみの方の「結婚した実感」はわかりませんが、でも外から見た場合は、入籍した=結婚したと思いますよ。 最近は周りでも「入籍のみ」の方が多く、先日も夫の姪が式なし、披露宴なしで結婚しました。 入籍の連絡を受けた時点で、私たちは「ああ、結婚したんだなあ、おめでとう」と思いました。 でもご本人たちにしてみれば、今ひとつ実感がわかないものなのかもしれませんね。 親戚を呼んでまでの披露宴を考えていない。でも海外で式を挙げるには時間的に……というのであれば、国内のどこか由緒ある神社、仏閣(または記念に残る場所)で、自分たちだけでお式を挙げてみてはどうでしょう? 私のいとこ(女性)が、そういう方法をとりました。 彼氏も彼女も関西出身、在住だったのですが、島根県の出雲大社で式を挙げました。披露宴はせず、式にも親戚を呼びませんでした。(親や兄弟だけは式に出席したのかもしれませんが) ご本人たちは、それでもとても満足されていたようでしたよ。 写真スタジオや一般の結婚式場で婚礼写真だけを撮るという方法もあるでしょうが、「記念」を残すだけでなく、「思い出」と「実感」を得られたいのなら、上記のような方法もいいかもしれません。

mayumin04
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「思い出」と「実感」、その通りです、何か足りない気がしていたのです!

関連するQ&A