- ベストアンサー
痴呆による妄想への対処法
祖父に、数年前から痴呆の症状が確認されていたのですが、 最近は、被害妄想を抱くようになり、 自分の気に入らない人に対して、 粘着質的に、中傷をしています。 特に身内に対してなら問題ないのですが、 近所などにも、その被害は及んでいます。 何度注意してもおさまるどころか、 (粘着タイプなので)悪化する一方です。 警察、相談所にも相談しましたが、具体的な対処策が見当たりません。 この場合、改善の方法として、 家族はどのような処置をとればよろしいのでしょうか。 経験者の方、専門家の方のご意見を伺いたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、痴呆(今は認知症と言いますが)という診断は、医師がしたものでしょうか?それともご家族が、ボケてきたようだと考えて「痴呆」とおっしゃっているのでしょうか? 痴呆(認知症)だとしたら、妄想などは症状として出ているので、人に注意されても治りません。 例えば、高血圧の人に「血圧が高いから下げなさい」と言っても、下がらないのと同じです。 ただ、ご近所にまでご迷惑がかかるほどの状態だとしたら、一度、ちゃんと専門医に受診された方が良いと思います。 痴呆の方は「病院なんか行かない」と言われる方が少なくないと思いますが、「体の方も診てもらう」などと説明して受診してもらった方が良いと思います。 ちなみに、痴呆は精神科疾患です。行きつけの内科などでは適切な診断・治療がなされない場合があると思います。精神科となると(どうしても偏見があるので)ご家族もご本人も、行きたくないかもしれません。しかし受診すべきときにきちんと受診した方が良いと思います。 尚、精神科の場合(統合失調症をメインにしている所が少なくないので)、痴呆症の病棟があるのかを確認してから受診した方が良いと思います。病棟を持っているところなら、痴呆に関しても、しっかり診てもらえると思います。また、そういう病院ならば、患者さんご本人を連れて行く前に、ご家族だけが行って相談することも可能だと思います。 どこの病院が良いかは、地域の保健所(保健福祉センター)などに問い合わせると良いでしょう。
その他の回答 (1)
- UTwTU
- ベストアンサー率24% (218/879)
祖母が痴呆で、母が介護、手伝い程度の経験ですがご参考までに。 痴呆による被害妄想は、多くの人に見られます。ご本人が粘着質でなくても見られますし、注意すれば不安が増大し、ひどくなる場合もあるようです。 妄想がある場合は、どんなに長く、繰り返しで、ひどい内容であっても、まず本人の話に耳を傾け、否定しない方がよいと聞きます。聞き流す余裕が必要、ということです。 あと、薬によって軽減する場合もあるようなので、病院に相談するのもよいと思います。 近所の方には、迷惑を掛けている人がハッキリしているのなら、「痴呆なのでご迷惑をおかけしますが、本心ではないので聞き流してください」と菓子折りでももって挨拶に行くのもよいかもしれません。 しかし、どれくらいのひどさなのか分かりませんが、黙って聞け、と言われても、家族にとってはかなりの負担になると思います。また、近所のことも考えると、デイホームなどの利用を考えるのもよいかもしれません。デイホームとは、昼間だけ、痴呆などの老人を預かる施設です。ご本人は施設でいろいろな人と楽しく過すことができます。ご家族は昼間安心して家事などをし、被害妄想等に悩まされるストレスを発散する時間を持ち、心の余裕をもってご本人に接することができるようになります。私の母も利用していました。利用前はかなり辛そうにしていた母ですが、利用を始めてからは少しは明るくなりましたよ。他の家族が皆出かけて、昼間二人きり、負担の多い時間帯だったのでしょう。 そのほかにも色々な福祉のサービスがありますから、介護保険を利用してみてはいかがでしょうか。まずは役場の福祉課などにご相談なさることをオススメします。 介護のコツは決して一人で抱え込まないこと、と聞きました。色々な人から、色々な知恵、そして手助けを得るようにしてください。参考までに痴呆介護のHP、過去の質問のリンク貼っておきます。 長文失礼いたしました。